スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年07月31日

こいつはいったい???

今夕は息子が通う幼稚園の夕涼み会。


途中で小雨が降ったけど子供達は元気いっぱい。


私はまだ帯状疱疹が完治してなくて歩いたり動いたりすると痛みがはしるので、途中で来たパパと交代して私は車で休憩。


車の中からでも子供達の楽しそうな声が響き渡って幸せな気持ちになります。


子供達が楽しそうに笑って遊べる平和な世界が1番だね。


んで子供達が出店でゲットしたおもちゃ。。。

子供達は別々に選んだはずなのに。。。

選んだおもちゃは色も種類も同じ(笑)

二人でビヨヨーンって遊んでます。


夏はやっぱり夏祭りだねぇ。

七夕祭までには体調万全になって親子で行きたいなぁ。

まぁ私が1番行って遊びたいんだけどねぇ(笑)


今日はお友達がホメオパシーなるものを教えてくれました。

ちょっとチャレンジしてみます。
  


Posted by ねえさん at 19:40Comments(0)

2009年07月30日

簡単バナナケーキ

今日は簡単バナナケーキ作りをしました。


決してお菓子作り教室をしたのではなくて。。。

今日もサマースクールでした。


またもや粉だらけになったり、卵を割るときは力を入れすぎて殻が入ったり、ハプニングはありましたが。。。


やっぱり自分自身で作ったケーキは最高においしいよね。


おにぎりもなかなか三角にならずに苦戦してましたが最後は上手に海苔巻いておいしそうに食べてましたよ。


とってもかわいかったです。

クラフトもかわいい作品ができましたよ。


参加してみたい人、是非参加してくださいね。


その間ママは、ゆっくりわさだタウンとかで買い物してくださいね。



【サマースクールとは】
1日3時間外国人講師と楽しいひと時を過ごしながら他のクラスのお友達や年齢の違うお友達との
交流を行い、子供たちの親睦を深め夏休みの思い出作りになればと思っております。

夏休みの作品をクラフトしたり、一緒にライスボールを作ったり、ケーキを作ったり
英語絵日記を書いたりします。

楽しい内容が盛りだくさん。

講師は、ガビ先生の予定です。基本的には英語を使った3時間になりますが、
日本人スタッフが助手として加わりますので英語を話すのに自信がなくても大丈夫。

ぜひお気軽にご参加ください。


エブリワンズ イングリッシュと大分カルチャー学院の会員様以外でも参加できます。


日時:8/20  8/24   10:30 〜  13:30

場所: 大分市萌葱台 17 《漆間宅》わさだマルショクそばです。

参加費:  1日 3000円 《ランチ代金を含む》

対象年齢: 2歳〜小学生 《お子様のみの参加になります。保護者の同伴は出来ません》

持ち物: 水筒、着替え、タオル、筆記用具、のり、クレヨン、はさみ《すべてに記名してください》




お問い合わせ&連絡先
携帯: 090-3015-8158
メール: uruma−fumi1971@docomo.ne.jp
  


Posted by ねえさん at 16:31Comments(0)

2009年07月29日

大草原。。。

我が家の庭が大草原になりつつあります。。。

雑草がものすごく元気に成長してます。

この前、草取りしたよなぁ。。。なんて思ったり。
生命力あるよなぁなんて感心したり。。。


ふと家庭菜園見たら、なんとピーマンが出来てた!!!


今年の夏は、きゅうり、トマト、ピーマンが収穫できてプチ農家気分です。


収穫した野菜を食べれるなんて贅沢だよね。


だって収穫した野菜なら子供達は喜んで野菜食べるのよね!!!


感謝感謝です。


スイカもうえたんだけど。。。できるんかなぁ。。。


エブリワンズイングリッシュの、お問い合わせ&連絡先は

携帯: 090-3015-8158
メール: uruma−fumi1971@docomo.ne.jp
  


Posted by ねえさん at 13:50Comments(0)

2009年07月29日

明日はサマースクール

明日はサマースクールです。毎回、私の方が楽しみにしています。


参加してみたい人、是非参加してくださいね。


その間ママは、ゆっくりわさだタウンとかで買い物してくださいね。


ランチメニューは、何にしようかなぁ。。。


簡単ケーキも焼いちゃおうかな。。。

チョコレートケーキは焼いたからバナナケーキにしようかな?チーズケーキにしようかな?


【サマースクールとは】
1日3時間外国人講師と楽しいひと時を過ごしながら他のクラスのお友達や年齢の違うお友達との
交流を行い、子供たちの親睦を深め夏休みの思い出作りになればと思っております。

夏休みの作品をクラフトしたり、一緒にライスボールを作ったり、ケーキを作ったり
英語絵日記を書いたりします。

楽しい内容が盛りだくさん。

講師は、ガビ先生の予定です。基本的には英語を使った3時間になりますが、
日本人スタッフが助手として加わりますので英語を話すのに自信がなくても大丈夫。

ぜひお気軽にご参加ください。


エブリワンズ イングリッシュと大分カルチャー学院の会員様以外でも参加できます。


7/30 10:30 〜  13:30

場所: 大分市萌葱台 17 《漆間宅》わさだマルショクそばです。

参加費:  1日 3000円 《ランチ代金を含む》

対象年齢: 2歳〜小学生 《お子様のみの参加になります。保護者の同伴は出来ません》

持ち物: 水筒、着替え、タオル、筆記用具、のり、クレヨン、はさみ《すべてに記名してください》




お問い合わせ&連絡先
携帯: 090-3015-8158
メール: uruma−fumi1971@docomo.ne.jp
  


Posted by ねえさん at 13:06Comments(0)

2009年07月28日

キッズ体験レッスンのお知らせ

来月は久しぶりに大分市南部公民館にて体験レッスンをします。


日時:8/3 15:30〜16:10

大分市曲
南部公民館にて。

参加費:500円。

キッズクラスのレッスンです。

興味のあるかたはぜひ参加してくださいね。

なお準備がありますので完全予約制となってます。


お問い合わせ&お申し込みは
09030158158漆間
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
  


Posted by ねえさん at 17:08Comments(0)

2009年07月28日

夏休みの宿題

夏休みに入って少しずつ宿題がたまってきていませんか?

ラジオ体操行けてますか?

昨夜は小学校のミニ懇談会だったのですがママ達の悩みはみんな似たような事ばかり。


宿題やラジオ体操や遊びについて。


先生達が言うには

ラジオ体操に参加させるコツは親も参加することなんだって。

宿題も一緒に宿題をやってみることなんだって。


それと親のリベンジを子供達に押し付けてはいけないって。



そうだよねぇ。

ついつい親としては、自分自身が苦手で苦労したことに焦点を当てて習い事させたりするけど。。。

やっぱり自分自身がして楽しかったことや子供達が興味をもったことをさせてあげたほうがいいよね。。。


夏休み期間中に、普段出来ない経験をたくさん子供達にさせてあげたいね。


うちは料理をさせたり、公共交通機関を利用させたり、図書館で調べ物をさせたいと思ってます。


親子で読書タイムを設けるのもいいよ。
たまには親子で静かな時間を持つのも生活にメリハリが出来て落ち着きます。
  


Posted by ねえさん at 16:50Comments(0)

2009年07月28日

久しぶりにサプリメント

今だに腰の痺れがとれずに病院でビタミンBが処方されたので、久しぶりに愛用のサプリメントを購入。


プロテインとトリプルX。

引っ越してサボってた浄水器のフィルター交換もして。


久しぶりに健康に気遣かってみようと思う。



子供達の方が抹茶味プロテインをごくごく飲んで浄水器の水も飲んで喜んでるし。。。


ますます元気になるよねぇ。
  


Posted by ねえさん at 16:01Comments(0)

2009年07月27日

ハンガリー料理教室

ハンガリーの料理って食べたことある?

私は、ガビ先生のおかげで毎年食べてます。ジャガ芋が主食らしいのですが、とても美味しいですよ。

今年もハンガリー料理教室を開催します。


ハンガリー出身のガビ先生が料理を教えます。

ハンガリー語やハンガリーの国や文化も教えてもらいましょう。


大人だけの参加も、親子での参加もOK。小学生以上なら子供達だけの参加もOK。


託児ルームがあるから、子育て中の方も参加できますよ。


託児所利用料金は1時間200円です。
有資格者の保育士が大切なお子様を大切に責任持ってお預かりします。[完全予約制]


自分達で作った、作り立てを食べるのは最高だよね。


想像しただけでお腹すいてきた。。。



日時:8/3月曜日 10:30〜13:00


場所:マルショク流川店 大分カルチャー学院 調理室


受講料:1050円[会員]1575円[一般]

材料費:1000円


材料を準備するのでまもなく締切ります。


お申し込み、お問い合わせは
09030158158漆間
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp




夏休みスペシャル講座一覧
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e154116.html
  


Posted by ねえさん at 15:53Comments(0)

2009年07月27日

アート教室のご案内

大分カルチャー学院、夏休みスペシャルゼミ講座の中から、本日は「HAPPYをかたちに(アート教室)」のご案内です。

■S20.HAPPYをかたちに(アート教室)



子どもたちひとりひとりが自由に、思うように絵を描いてもらいます。下手も上手の一等もビリもない、楽しいアート教室です。
7/30(木)13:00〜14:30
8/5(水)13:00〜14:30
8/22(土)10:00〜11:30
525円(会員)/1050円(一般)

子どもさんの夏休みの宿題に、思い出作りにオススメの講座です。

お申し込みは大分カルチャー学院へ。
0977-80-6288
別府市楠町4-18 マルショク流川店3F

夏休みスペシャル講座一覧
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e154116.html

気軽に1日おけいこ講座一覧
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e157069.html
  


Posted by ねえさん at 14:37Comments(0)

2009年07月27日

今日のサマースクール

今日のサマースクール。。。参加してくれたお友達ありがとう!


英語ゲームしたり、クラフトしたり、折り紙したり。。。


ランチメニューは、子供達が自分自身で握ったラップおにぎり。


オカズはウィンナーと卵焼き。。。


それと夏らしく。。。そうめん。


子供達とガビ先生と、チョコレートケーキを作ってみたよ。


子供達が気合いを入れて粉を混ぜたんで。。。ちょっぴり膨らみは少ないけど。。。


『おいしくなぁれ〜』って魔法をかけたから、きっときっと美味しいはず。。。

子供達が、おにぎりを握るとき、タマゴを割るとき、ケーキの材料を混ぜるとき。。。タマゴがこぼれたり、粉が飛び散ったりしたけど、興味津々でワクワクしてキラキラしてる瞳は最高にかわいいよね。



サマースクールは
満席の日もありますが、まだ空きもあります。


申し込みがまだお済みでない方はメールください!




今年のサマースクールは、大分市と別府市にて開催。

エブリワンズ イングリッシュと大分カルチャー学院の会員様以外でも参加できます。

1日3時間外国人講師と楽しいひと時を過ごしながら他のクラスのお友達や年齢の違うお友達との
交流を行い、子供たちの親睦を深め夏休みの思い出作りになればと思っております。

夏休みの作品をクラフトしたり、一緒にライスボールを作ったり、ケーキを作ったり
英語絵日記を書いたりします。

楽しい内容が盛りだくさん。

講師は、ガビ先生の予定です。基本的には英語を使った3時間になりますが、
日本人スタッフが助手として加わりますので英語を話すのに自信がなくても大丈夫。

ぜひお気軽にご参加ください。


大分市は
日時: 7/30  8/20  8/24  8/27  

    10:30 〜  13:30

☆上記以外でも人数が集まれば開講することができます。
お気軽にご相談くださいね。


場所: 大分市萌葱台 17 《漆間宅》

参加費:  1日 3000円 《ランチ代金を含む》

対象年齢: 2歳〜小学生 《お子様のみの参加になります。保護者の同伴は出来ません》

持ち物: 水筒、着替え、タオル、筆記用具、のり、クレヨン、はさみ《すべてに記名してください》


先着順にて受け付けます。

お問い合わせ&連絡先
携帯: 090-3015-8158
メール: uruma−fumi1971@docomo.ne.jp
  


Posted by ねえさん at 13:22Comments(0)

2009年07月26日

親の有り難み

今日子供達は、私の両親と朝からお出かけ。


以前は、両親の心配性に嫌気がさしてたんだけど。。。

私も親になり子育てをするうちにだんだんと親の気持ちがわかってきた。


私は今こそ身体は大きいけど出生体重は1680g。12月末の予定日だったのに10月に早産にて誕生したから両親に医師は『助からないかもしれないからあきらめますか?助かっても障害がでるかもしれません』って言ったらしい。

37年前の医学技術や設備じゃ。。。助かったのは奇跡的だよね。

私はずっと保育器の中で寝てた寂しさは、不思議なことに今でも記憶にあります。

母は、私が目が見えるのか耳は聞こえるのか心配だった。ってよく言ってた。

母親から受け継ぐはずの免疫力を受け継ぐ間もなく生まれてきたので幼い頃から虚弱体質でよく入院してました。


大人になってからも見かけによらず虚弱体質。。。でよく倒れたり、入院したり。。。


母は私が病気になるたびに『この子が死んじゃうんじゃないか』って。。。たぶん怖かったと思う。

だから心配性になったんだと思う。


私も親になり、子供達の大切さ、かわいさを知り。。。
息子が生後すぐ心臓に異常があることを医師から知らされたときのショックや食物アレルギーで息子が無事に成長するのか心配で心配で。。。いつもハラハラと無性に心配で。


親が子を想う気持ちが年々わかってきた。。。




今回、私が帯状疱疹になって『他にも悪くなってるかもしれないから検査しなさいよ。まだ子供達小さいんだから。etc』って。。。

いつもなら、うざったいと思うんだけど。。。いい機会なんで検診をうけようと思う。。。


今日は一日中孫の面倒を見るから休養するようにって言って孫連れて出かけて行きました。


ありがたいです。

子供達もお出かけ楽しみにしてたからなぁ。どこに行ってるんだろう?


これからはあんまり心配かけないようにしようかなぁ。反省。反省。
  


Posted by ねえさん at 17:27Comments(0)

2009年07月26日

明日はサマースクール

明日はサマースクールです。毎年、私の方が楽しみにしています。

ランチメニューは、何にしようかなぁ。。。


簡単ケーキも焼いちゃおうかな。。。




【サマースクールとは】
1日3時間外国人講師と楽しいひと時を過ごしながら他のクラスのお友達や年齢の違うお友達との
交流を行い、子供たちの親睦を深め夏休みの思い出作りになればと思っております。

夏休みの作品をクラフトしたり、一緒にライスボールを作ったり、ケーキを作ったり
英語絵日記を書いたりします。

楽しい内容が盛りだくさん。

講師は、ガビ先生の予定です。基本的には英語を使った3時間になりますが、
日本人スタッフが助手として加わりますので英語を話すのに自信がなくても大丈夫。

ぜひお気軽にご参加ください。


エブリワンズ イングリッシュと大分カルチャー学院の会員様以外でも参加できます。


7/27 10:30 〜  13:30

場所: 大分市萌葱台 17 《漆間宅》わさだマルショクそばです。

参加費:  1日 3000円 《ランチ代金を含む》

対象年齢: 2歳〜小学生 《お子様のみの参加になります。保護者の同伴は出来ません》

持ち物: 水筒、着替え、タオル、筆記用具、のり、クレヨン、はさみ《すべてに記名してください》




お問い合わせ&連絡先
携帯: 090-3015-8158
メール: uruma−fumi1971@docomo.ne.jp
  


Posted by ねえさん at 14:53Comments(0)

2009年07月24日

夏休みの過ごし方

夏休みになり、やっと昨日からラジオ体操が始まりました。


去年まではアパートに住んでたんだけど、どこでラジオ体操あってるかもしらずに夏休みは子供たちは朝はゆっくり寝てた。


引越して、娘も小学生になり子供会に入り、近くの公園でラジオ体操があることを知り。。。


今年からラジオ体操行くのかなぁ?って子供たちの様子を見てたら朝6:00に起きて張り切って行ってます。

素晴らしい!!!

私が小学生のとき。。。

朝早く起きるのが嫌でラジオ体操はほとんど行ってないんだよね。。。



ラジオ体操から帰って来たらお腹ペコペコみたいで、びっくりするくらい朝ごはん食べてます。。。

しかも夏休みの宿題も自主勉強もしてるし。。。


すげぇ!!!

私の子供の頃と大違い(笑)

さてはパパ似なのか!?お義母さんに聞いてみようかな?


これなら学校始まってもラジオ体操させようかしら(笑)



夏休み恒例のサマースクールは若干まだ参加者募集中です。


お問い合わせは
09030158158漆間
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
  


Posted by ねえさん at 16:13Comments(0)

2009年07月22日

豆腐料理教室どう?

25日13:00-16:00にカルチャー学院で、大分地豆腐の豆の力屋の豆腐の作り方、豆腐を使った料理&デザート教室を開催します。
参加人数をもう少し増やしたいから協力お願いします。誰かお友達で興味ありそうな人がいたら是非ご紹介ください。


詳細は

学校給食にも導入されている、大分のおいしい豆腐屋さん 『豆の力屋』さんと 大分カルチャー学院の 白井 由紀子先生とのコラボレーション企画!!!



内容は…
1.大豆の話、そして豆腐の作り方の楽しい講義。

2.cookingタイム!!(玄米ごはん、豆腐とあげのお味噌汁、お母さんの炒り豆腐、お豆腐だんごのおやつ)

大豆のお話を聞いたり、石臼を使った昔ながらの豆腐の作り方を学び、
懐かしいおばあちゃんの味を思い出すような 豆腐を使った料理やお菓子の作り方を
みんなで楽しく学びましょう。夏の自由研究にも、ピッタリです。
夏休み期間中ですので、親子でのご参加も大歓迎!!


もちろん大人だけの参加や小学生のみの参加もOK。


日程: 7/25(土) 

受付開始:13:00

講座開始 : 13:30

講座終了予定 : 16:00 (片付けを含む) 

参加費: 525円(会員) 1,050円(一般)

*親子 30組限定


大分カルチャー学院
0977-80-6288
  


Posted by ねえさん at 22:17Comments(0)

2009年07月22日

ギフト

久しぶりの休暇は神様からのありがたいギフト。。。

しかし痛い。。。

かなり激痛。。。

この痛みや怠さは経験者にしかわからんな。。。


今日は皆既日食すばらしかったね。

ロングバケーションがとれるんだったら皆既日食ツアーにいきゃよかった(笑)


まぁ疲れてても軽い病気くらいなら仕事しちゃうし、休暇とれても家事頑張っちゃうし。。。

神様がいい加減に休養しなさい!ってギフトくれたんだね。


痛みがなきゃ最高なんだけどね。


久しぶりにDVD見たり、いちかの夏休みの宿題みたり子供たちとべったり。


早く治りたいなぁ。


この忙しい時期に休んでスタッフに忙しいおもいをさせちゃうのは申し訳ないんだけど、私のかわりに責任持って仕事してくれるのはうれしいよね。


本当ありがたい。かえって私が居ないほうが自立心が芽生えていいかもね。


皆様も夏バテには気をつけてね!
  


Posted by ねえさん at 16:22Comments(0)

2009年07月21日

帯状疱疹になりまして

ここ最近不調だった私。。。

腰の違和感があって県病に行ったけど原因がわからず。。。
しかし先週末から腰に湿疹が。痛みは酷くなるし、だるいし。。。


連休だったので今朝病院行ってきました。
そしたら二週間待って5分診察。。。

帯状疱疹と判明。。。


しばらく自宅療養です。。。


レッスンの送迎やサマースクールの助手はスタッフがしますが。。。時々レッスンの変更をお願いすることもあります。


ご迷惑おかけしますが何卒よろしくお願いいたします。


皆様も過労には気をつけてね。
  


Posted by ねえさん at 21:43Comments(2)

2009年07月20日

夏祭り

この季節になると毎週末は夏祭り。

ワクワクしますね。


昨夜は、明野祭に行ったらものすごい人でした。


若者の目に余る態度に何度か切れかけ(笑)

とうとう自販機の前でたむろってる若者に怯えてジュースが買えない子供達を見てついつい若者に雷を落としてしまいました。。。


間違ってることは間違ってると言える大人でいたいなぁ。


今の若者は何をするかわからないからって、見て見ぬふりをする大人が増えたら。。。間違ってると言わない大人が増えたら。。。


今の子供達は何を信じていいのかわからなくなる。。。


私達の反抗期でやんちゃしてた時だって、びしっと怒る大人がいたよ。


自由を勘違いしてる人達には、言うべきことは言わなくちゃ。


親子連れでも、自由を勘違いしてる人がいるでしょ。
そこは大人がしっかり躾をしなきゃね。


びしっと怒るときは真剣に怒る。

褒めるときは真剣に褒める。

楽しむときは真剣に楽しむ。


うちもそうだけど、メリハリをつけて子供達と接したいよね。


親になって我が子が最高に愛おしくかわいいのはわかるけど。。。


昨夜もキャラクターショーのときとかに後ろにまだ人がたくさんいるのに座らずに立ってたり、真ん中の方ですぐ後ろには子供達が座ってるのにベビーカーでそのまま乗り入れたり、立見のときに背の高いお父さんが肩車しちゃったり。。。

まわりの状況も見て判断してほしかったなぁ。


私は昨日子供達を二人連れて行ってたんだけど、子供達が押し潰されそうになるし、ふたりを抱っこは出来ないし。。。


途中で帰っちゃった。


ものすごくぶつかってくる人がいるし。。。

入口では出る人、入る人が譲り合うこともなく突進してくるから、赤ちゃん連れや妊婦さんなんか危なかったよ。


しまいには警備員が子連れの方は危ないから行かないほうがいいって言ってるし。。。


夏祭りは子供達が楽しみにしてるんだけどね。


なんだかちょっと残念だった。。。


夏祭りってもっとワクワク平和に楽しみたいよね。
  


Posted by ねえさん at 14:06Comments(0)

2009年07月20日

はなの森にて体験レッスン

今日は城南の『はなの森』のモデルハウスにて体験レッスンをしてます。


朝から雷が鳴り響き大雨。。。

だれか雨女いますか???←うちの娘かも(笑)


この雨の中、体験レッスンに来ていただき本当にありがとうございました!


午後13:00からはもう一度レッスンします。


他のモデルハウスでも色んなイベントしてるみたいです。


雨だけど、素敵なモデルハウスでクーラーもきいてて涼しいんで時間のあるかたはぜひどうぞ!


お問い合わせは
09030158158漆間
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
  


Posted by ねえさん at 12:49Comments(0)

2009年07月18日

もうすぐサマースクール

今日から夏休み!!!

みんな連休だから遊びに行ってるかな?

今年のサマースクールはもうすぐはじまります!


満席の日もありますが、まだ空きもあります。


申し込みがまだお済みでない方はメールください!




今年のサマースクールは、大分市と別府市にて開催。

エブリワンズ イングリッシュと大分カルチャー学院の会員様以外でも参加できます。

1日3時間外国人講師と楽しいひと時を過ごしながら他のクラスのお友達や年齢の違うお友達との
交流を行い、子供たちの親睦を深め夏休みの思い出作りになればと思っております。

夏休みの作品をクラフトしたり、一緒にライスボールを作ったり、ケーキを作ったり
英語絵日記を書いたりします。

楽しい内容が盛りだくさん。

講師は、ガビ先生の予定です。基本的には英語を使った3時間になりますが、
日本人スタッフが助手として加わりますので英語を話すのに自信がなくても大丈夫。

ぜひお気軽にご参加ください。


大分市は
日時: 7/23  7/27  7/30  8/20  8/24  8/27  

    10:30 〜  13:30

☆上記以外でも人数が集まれば開講することができます。
お気軽にご相談くださいね。


場所: 大分市萌葱台 17 《漆間宅》

参加費:  1日 3000円 《ランチ代金を含む》

対象年齢: 2歳〜小学生 《お子様のみの参加になります。保護者の同伴は出来ません》

持ち物: 水筒、着替え、タオル、筆記用具、のり、クレヨン、はさみ《すべてに記名してください》


先着順にて受け付けます。

お問い合わせ&連絡先
携帯: 090-3015-8158
メール: uruma−fumi1971@docomo.ne.jp
  


Posted by ねえさん at 18:35Comments(0)

2009年07月17日

息子発熱

先程から息子が発熱。。。どんどん熱があがってただいま39度。。。


幼稚園で夏風邪が流行ってたけど今までかからなかったのに。。。


終業式が終わって、気が抜けたんかなぁ。疲れが出たんかなぁ。


一学期は皆勤だったもんね。


よくがんばったもんね。


日曜日は明野祭に行って小島よしお見るって楽しみにしてたんだけどねぇ。。。

早くよくなるといいなぁ。

皆様も夏風邪には気をつけてね。
  


Posted by ねえさん at 21:05Comments(0)