2008年12月29日
今年もありがとうございました。
今年もありがとうございます。
今年は事務所移転や大分カルチャー学院のオープンなどで皆様には大変ご迷惑を
おかけしました。
来年も講師とともにがんばっていきますのでよろしくおねがいします。
来年は1月7日よりレッスンが始まります。
お問い合わせは
090-3015-8158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
まで。
今年は事務所移転や大分カルチャー学院のオープンなどで皆様には大変ご迷惑を
おかけしました。
来年も講師とともにがんばっていきますのでよろしくおねがいします。
来年は1月7日よりレッスンが始まります。
お問い合わせは
090-3015-8158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
まで。
Posted by ねえさん at
14:08
│Comments(0)
2008年12月08日
英会話カフェ
別府マルショク流川店 3Fの大分カルチャー学院にて 英会話カフェを開催中。
大分市内ではいろいろな場所にて英会話カフェをしています。
英会話カフェとはドリンクを飲んだりしながら、気軽に外国人講師と気軽に英会話を
楽しむ講座です。
レベル別に分けていますので、初心者の方でも上級者の方でも安心してレッスンを
受けることが出来ます。
別府マルショク流川店では下記の日程にて開催中。
受講料は、3,150円/ 1ヶ月
第1.3 (水) 13:30-14:45
18:30-19-45
第2.4 (水) 10:30-11:45
第1.3 (日) 10:30-11:45
第2.4 (日) 10:30-11:45
大分市内など別の場所での開催は、1回2000円(1回 1時間)でレッスンできます。
興味のある方は
お問い合わせくださいね。
090-3015-8158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
大分市内ではいろいろな場所にて英会話カフェをしています。
英会話カフェとはドリンクを飲んだりしながら、気軽に外国人講師と気軽に英会話を
楽しむ講座です。
レベル別に分けていますので、初心者の方でも上級者の方でも安心してレッスンを
受けることが出来ます。
別府マルショク流川店では下記の日程にて開催中。
受講料は、3,150円/ 1ヶ月
第1.3 (水) 13:30-14:45
18:30-19-45
第2.4 (水) 10:30-11:45
第1.3 (日) 10:30-11:45
第2.4 (日) 10:30-11:45
大分市内など別の場所での開催は、1回2000円(1回 1時間)でレッスンできます。
興味のある方は
お問い合わせくださいね。
090-3015-8158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
Posted by ねえさん at
11:29
│Comments(0)
2008年12月06日
どっとふぁんきっず
子育てママ応援マガジン どっとふぁんきっずの ちょるまま大分コラムに今月、私は登場させていただいています。
ファミリーマートなどに設置されています。
よかったらご覧になってくださいね。
エブリワンズイングリッシュなどのお問い合わせは
090-3015-8158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
ファミリーマートなどに設置されています。
よかったらご覧になってくださいね。
エブリワンズイングリッシュなどのお問い合わせは
090-3015-8158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
Posted by ねえさん at
18:10
│Comments(0)
2008年12月06日
雪降ってるね。
昨日から寒くなったなぁっと思ってたら、なんと今日は雪降ってる!!!!
我が家の庭には、もみじの木があるんですが昨日から庭一面のもみじの葉。。。
とっても美しいんですよね。
皆様は風邪ひいてないですか?
私は、これで一週間ずっと風邪ですわ。
鼻風邪って長引くよね。。。
みなさまもお気をつけて。
今日は山間部では積雪らしいね。
寒いのは苦手だけれど、雪だるまを作ったりしたいなぁってこどもと話しています。
エブリワンズ イングリッシュのお問い合わせは
090-3015-8158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
我が家の庭には、もみじの木があるんですが昨日から庭一面のもみじの葉。。。
とっても美しいんですよね。
皆様は風邪ひいてないですか?
私は、これで一週間ずっと風邪ですわ。
鼻風邪って長引くよね。。。
みなさまもお気をつけて。
今日は山間部では積雪らしいね。
寒いのは苦手だけれど、雪だるまを作ったりしたいなぁってこどもと話しています。
エブリワンズ イングリッシュのお問い合わせは
090-3015-8158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
Posted by ねえさん at
11:37
│Comments(0)
2008年12月03日
我が子
我が子ネタですみません。
勤労感謝の日に、我が家の王子様ゆうやは4歳になりました。
4年前、予定日よりも早く陣痛が来て夜中に焦りまくったなぁ。
いちかがまだ寝てるからどうやって病院に行こうかなぁ、まだすぐは生まれないから起きるまで待とうかなぁとか思ってたらパパは仕事行って戻ってくるとか言うし。。。
んでパパは、なかなか帰ってこないし、陣痛は激しくなるし泣きそうでした。
いちかを旦那の実家に預け病院へ。
陣痛が激しくなるにつれて私の叫び声も大きくなり、院長が『ロビーまで声が聞こえるよ』って言われるし、ありえないくらいの痛みにパニックやし。
回転しながら産道を降りてくるときに回転方向を間違えた、ゆうや。。。
だからなかなか出て来ないし。
いちかもゆうやも逆子だったし、方向音痴なんやろうなぁ。
夜中に陣痛が始まり、その日の19:00頃にやっと誕生!
臍の緒がついたままお腹に抱いたり、オッパイ吸わせたり、感激したなぁ。
『ゆうやくんよくがんばってうまれたね!えらかったね!』ってすぐ声をかけれたことがうれしかったなぁ。
処置が終わり病室に戻ってからもしばらく私のベッドに、ねせてくれたりしたから感激でした。
とにかく泣き声はデカイので有名だったよ。
でも、心臓が異常かもって言われた時はショックで神様に祈り続けたなぁ。
心臓が悪くアトピーもひどかったから育児には気を使うし、疲れてたなぁ。
今、ゆうやが元気なことがうれしい。
やんちゃで自由人でも、幼稚園でういてても、外出先で困らせられても、ゆうやが楽しそうに笑って、元気に走って、泣いて暴れて、生きてくれていることがうれしい。
だって心臓異常を院長に言われ精密検査に連れて行ったとき、妊娠中の自分の生活を責めたり、ゆうやが成長したイメージができずに苦しかったし。
でも安産だったり、手がかからない育児だったら、きっと我が子のありがたさ、大切さを気付かなかったかもしれない。人と比べたり、欠点ばかりをさがす育児になってたかもしれない。
だから今、ゆうやが生きていること、それだけでもママは幸せです。
勤労感謝の日に、我が家の王子様ゆうやは4歳になりました。
4年前、予定日よりも早く陣痛が来て夜中に焦りまくったなぁ。
いちかがまだ寝てるからどうやって病院に行こうかなぁ、まだすぐは生まれないから起きるまで待とうかなぁとか思ってたらパパは仕事行って戻ってくるとか言うし。。。
んでパパは、なかなか帰ってこないし、陣痛は激しくなるし泣きそうでした。
いちかを旦那の実家に預け病院へ。
陣痛が激しくなるにつれて私の叫び声も大きくなり、院長が『ロビーまで声が聞こえるよ』って言われるし、ありえないくらいの痛みにパニックやし。
回転しながら産道を降りてくるときに回転方向を間違えた、ゆうや。。。
だからなかなか出て来ないし。
いちかもゆうやも逆子だったし、方向音痴なんやろうなぁ。
夜中に陣痛が始まり、その日の19:00頃にやっと誕生!
臍の緒がついたままお腹に抱いたり、オッパイ吸わせたり、感激したなぁ。
『ゆうやくんよくがんばってうまれたね!えらかったね!』ってすぐ声をかけれたことがうれしかったなぁ。
処置が終わり病室に戻ってからもしばらく私のベッドに、ねせてくれたりしたから感激でした。
とにかく泣き声はデカイので有名だったよ。
でも、心臓が異常かもって言われた時はショックで神様に祈り続けたなぁ。
心臓が悪くアトピーもひどかったから育児には気を使うし、疲れてたなぁ。
今、ゆうやが元気なことがうれしい。
やんちゃで自由人でも、幼稚園でういてても、外出先で困らせられても、ゆうやが楽しそうに笑って、元気に走って、泣いて暴れて、生きてくれていることがうれしい。
だって心臓異常を院長に言われ精密検査に連れて行ったとき、妊娠中の自分の生活を責めたり、ゆうやが成長したイメージができずに苦しかったし。
でも安産だったり、手がかからない育児だったら、きっと我が子のありがたさ、大切さを気付かなかったかもしれない。人と比べたり、欠点ばかりをさがす育児になってたかもしれない。
だから今、ゆうやが生きていること、それだけでもママは幸せです。
Posted by ねえさん at
14:56
│Comments(0)
2008年12月01日
すばらしい景色
早いもので12月になりましたね。
皆さんは風邪ひいてないですか?
私は週末に風邪をひいて休養していました。
今年の風邪は鼻にきますね。。。
何年分のティッシュを使い果たしたか。。。
いやぁ苦しかったです。。。
皆さんも気をつけてくださいね。
最近、通勤途中の景色に癒されています。
事務所が別府のマルショク流川店になったことで、車で通勤する私はいつも賀来を通り、
西大分を通り、別大国道を通っています。
たくさんの山々を見ながら通っていると紅葉のすばらしいこと!!!
紅葉の良さってたくさんの美しい色のコントラストを見れるということ。
自然の持つ色ってすばらしいですよね。
私はいつもこの季節になると風景画を描きたいな。。。って思ってしまいます。
今の忙しさが落ち着いたらゆっくり絵を描こうと思います。
そして別大国道を通っていると、海も見ることが出来るし、山も見ることが出来る
んだよね。
山も海も楽しめる大分ってすばらしいって再確認しちゃいます。
海の色も毎日違うんですよ。
海の色が深い青の時、薄い青の時、波がたって荒れているとき、
いろんな海の表情を見ることが出来ます。
自然ってすばらしいし、元気をもらえますよね。
Everyone's Englishへのお問い合わせは
090-3015-8158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
までおねがいします。
皆さんは風邪ひいてないですか?
私は週末に風邪をひいて休養していました。
今年の風邪は鼻にきますね。。。
何年分のティッシュを使い果たしたか。。。
いやぁ苦しかったです。。。
皆さんも気をつけてくださいね。
最近、通勤途中の景色に癒されています。
事務所が別府のマルショク流川店になったことで、車で通勤する私はいつも賀来を通り、
西大分を通り、別大国道を通っています。
たくさんの山々を見ながら通っていると紅葉のすばらしいこと!!!
紅葉の良さってたくさんの美しい色のコントラストを見れるということ。
自然の持つ色ってすばらしいですよね。
私はいつもこの季節になると風景画を描きたいな。。。って思ってしまいます。
今の忙しさが落ち着いたらゆっくり絵を描こうと思います。
そして別大国道を通っていると、海も見ることが出来るし、山も見ることが出来る
んだよね。
山も海も楽しめる大分ってすばらしいって再確認しちゃいます。
海の色も毎日違うんですよ。
海の色が深い青の時、薄い青の時、波がたって荒れているとき、
いろんな海の表情を見ることが出来ます。
自然ってすばらしいし、元気をもらえますよね。
Everyone's Englishへのお問い合わせは
090-3015-8158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
までおねがいします。
Posted by ねえさん at
11:49
│Comments(0)