2009年11月30日
育児サークルでのレッスン
27日は、大分市の南部公民館で英会話レッスンがありました。
先生は、アンドリュー先生
みんなで歌をうたったり、ダンスしたり、カードでゲームしたりして
親子で楽しみました。
みんな、すぐにアンドリュー先生と仲良しになりました。
みんな、帰るころには、少し疲れたのか・・・おねむでした。
アンドリュー先生は子供達にいつも大人気です。
レッスンも増えてきたので間もなくレッスンスケジュールはいっぱいになります。
レッスン希望者はお早めにお問い合わせくださいね。
09030158158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp漆間
先生は、アンドリュー先生

みんなで歌をうたったり、ダンスしたり、カードでゲームしたりして
親子で楽しみました。
みんな、すぐにアンドリュー先生と仲良しになりました。
みんな、帰るころには、少し疲れたのか・・・おねむでした。
アンドリュー先生は子供達にいつも大人気です。
レッスンも増えてきたので間もなくレッスンスケジュールはいっぱいになります。
レッスン希望者はお早めにお問い合わせくださいね。
09030158158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp漆間
Posted by ねえさん at
18:19
│Comments(0)
2009年11月28日
こども病院へ
娘が、またまた高熱が出て、咳がひどくなるわ、水分もとれないわ、胸が痛いって言うから心配になって救急病院へ連れて来ました。
予想通り?ものすごい患者。。。
かるく2時間待ちだなぁ。。。
待合室に溢れかえる数だから車で待機中。。。
私もめまいがしてきたし。。。このまま短期入院したいよ。。。
それのほうが保険会社に給付金請求できるやんなんて頭で計算してみたりする。。。
どんどん車がやってくる。。。
医師や看護士さん倒れないでねぇ。。。
予想通り?ものすごい患者。。。
かるく2時間待ちだなぁ。。。
待合室に溢れかえる数だから車で待機中。。。
私もめまいがしてきたし。。。このまま短期入院したいよ。。。
それのほうが保険会社に給付金請求できるやんなんて頭で計算してみたりする。。。
どんどん車がやってくる。。。
医師や看護士さん倒れないでねぇ。。。
Posted by ねえさん at
21:59
│Comments(0)
2009年11月28日
備蓄の必要性
突然、新型インフルエンザ発症して困ったこと。
食料調達。。。
最近、日用品も食料品も買いだめをしなくなって、現金も必要以上にもたなくなってて。
今回、私が一番重症だったせいもあり、食料品が足りないわ、日用品はたりなくなるわ、洗濯物はたまるわ、食器類は足りなくなるわ。。。
しかも買い物には行けないし。
義妹が食料を届けてくれたからなんとか生き延びたけど。
やっぱり食料備蓄は大切ですわ。
なんとか私も微熱になり、少しずつ家事を再開。。。朝から洗濯機を何回まわしたことか。。。
娘がまだ具合悪いからちょっと心配です。
旦那はマスクしたら大丈夫だからとか言って仕事行ってるけど。。。
そんな人が感染を拡げてるんじゃん!って言っても聞く耳を持ってないから。。。
サービス業界は新型インフルエンザ発症したら普通は出勤停止やろ!?
早く新型インフルエンザいなくなっておくれぇ。
皆様お気をつけくださいませ。
食料調達。。。
最近、日用品も食料品も買いだめをしなくなって、現金も必要以上にもたなくなってて。
今回、私が一番重症だったせいもあり、食料品が足りないわ、日用品はたりなくなるわ、洗濯物はたまるわ、食器類は足りなくなるわ。。。
しかも買い物には行けないし。
義妹が食料を届けてくれたからなんとか生き延びたけど。
やっぱり食料備蓄は大切ですわ。
なんとか私も微熱になり、少しずつ家事を再開。。。朝から洗濯機を何回まわしたことか。。。
娘がまだ具合悪いからちょっと心配です。
旦那はマスクしたら大丈夫だからとか言って仕事行ってるけど。。。
そんな人が感染を拡げてるんじゃん!って言っても聞く耳を持ってないから。。。
サービス業界は新型インフルエンザ発症したら普通は出勤停止やろ!?
早く新型インフルエンザいなくなっておくれぇ。
皆様お気をつけくださいませ。
Posted by ねえさん at
14:01
│Comments(0)
2009年11月26日
インフルエンザ二日目
子供たちは症状も落ち着き。。。
私はまだ40度の高熱続き。。。ベッドから起き上がれず携帯とお友達中。。。
私って免疫力ないのよねぇ。
新型インフルエンザは高齢者がなると危険ってことなんで義母にも実母にもお手伝いを頼めず。。。
子供たちと寝てます。
新型インフルエンザきをつけてね。
私はまだ40度の高熱続き。。。ベッドから起き上がれず携帯とお友達中。。。
私って免疫力ないのよねぇ。
新型インフルエンザは高齢者がなると危険ってことなんで義母にも実母にもお手伝いを頼めず。。。
子供たちと寝てます。
新型インフルエンザきをつけてね。
Posted by ねえさん at
08:50
│Comments(0)
2009年11月25日
インフルエンザ
息子も娘も私もインフルエンザ。
私が一番具合悪い。
40℃から下がらず。。。
苦しい(゜〓゜)
起き上がれない。
私が一番具合悪い。
40℃から下がらず。。。
苦しい(゜〓゜)
起き上がれない。
Posted by ねえさん at
16:30
│Comments(0)
2009年11月23日
やっと終了
やっと病院から出ました。
ながかった。
何時間かかったんだろう。疲れたぁ。
結局陰性だったけど、明日午前中に熱が下がらなかったら再検査。
でも食欲あるままで『ママ!寿司たべるけん!』っていうので、まわるまわるお寿司やさんでお持ち帰りします。
食欲あるから大丈夫だわ。
明日は幼稚園お休みだわ。。。
ながかった。
何時間かかったんだろう。疲れたぁ。
結局陰性だったけど、明日午前中に熱が下がらなかったら再検査。
でも食欲あるままで『ママ!寿司たべるけん!』っていうので、まわるまわるお寿司やさんでお持ち帰りします。
食欲あるから大丈夫だわ。
明日は幼稚園お休みだわ。。。
Posted by ねえさん at
16:41
│Comments(0)
2009年11月23日
ありえない
あれからまだ病院の駐車場に待機してます。。。
検査さえ順番来ない。。。
子供は車でぐったり。
ありえない。。。
いつ終わるのか?
でもまだまだ私よりも後にたくさん来てる。
今から来たらいつ終わるのか?
病院の待合室もあふれかえる人。。。
受付もカルテ積み上げパニック状態。。。
大丈夫かしら?
検査さえ順番来ない。。。
子供は車でぐったり。
ありえない。。。
いつ終わるのか?
でもまだまだ私よりも後にたくさん来てる。
今から来たらいつ終わるのか?
病院の待合室もあふれかえる人。。。
受付もカルテ積み上げパニック状態。。。
大丈夫かしら?
Posted by ねえさん at
15:03
│Comments(0)
2009年11月23日
誕生日なのに発熱
今日は息子の5歳の誕生日。
ずっと前からカレンダー見て指折り数えて楽しみにしてた誕生日。。。
しかし今朝発熱。。。
数日前から鼻水や咳は出てたけど。。。
慌てて当番医に来たら駐車場満車。。。まわりは渋滞。。。
発熱してるから車で待機。。。
何やら1時間以上かかるらしい。
こういうときに限って本とか持ってないし。
しかしこんなにも患者が来たら医者は大変だよねぇ。
息子は楽しみにしてたおもちゃを買いに行けなくなって凹みまくり。
誕生日ケーキも予約してるのになぁ。
でも食欲はあるらしく、『ママ!寿司たべるけん!買ってよ!』って騒いでる。
大丈夫かしら?
インフルエンザではなくてただの風邪ならいいなぁ。
ずっと前からカレンダー見て指折り数えて楽しみにしてた誕生日。。。
しかし今朝発熱。。。
数日前から鼻水や咳は出てたけど。。。
慌てて当番医に来たら駐車場満車。。。まわりは渋滞。。。
発熱してるから車で待機。。。
何やら1時間以上かかるらしい。
こういうときに限って本とか持ってないし。
しかしこんなにも患者が来たら医者は大変だよねぇ。
息子は楽しみにしてたおもちゃを買いに行けなくなって凹みまくり。
誕生日ケーキも予約してるのになぁ。
でも食欲はあるらしく、『ママ!寿司たべるけん!買ってよ!』って騒いでる。
大丈夫かしら?
インフルエンザではなくてただの風邪ならいいなぁ。
Posted by ねえさん at
11:17
│Comments(0)
2009年11月22日
のぼせるぅ
今日はさっきまで子供達と2時間くらいお風呂に入ってました。
以前は健康ランドとかでお風呂に長時間浸かってたんだけど、う○○が落下した事件!?を娘と目撃してから行けなくなりました。
しかし。。。のぼせるぅ。。。
もうこのまま寝たい。。。
以前は健康ランドとかでお風呂に長時間浸かってたんだけど、う○○が落下した事件!?を娘と目撃してから行けなくなりました。
しかし。。。のぼせるぅ。。。
もうこのまま寝たい。。。
Posted by ねえさん at
17:48
│Comments(0)
2009年11月22日
連休
世の中は連休ですが、みなさまいかがお過ごしですか?
うちはパパはいつものように仕事なので、子供達と私は何をしようかなぁって考えてます。
こちらの地域の学校は学級閉鎖が増えてきたから外出自粛例がでてるし。
でも買い物には行きたいし。
子供達とお家で遊ぼうかなぁ。
一緒にクッキングしようかなぁ。
でもインフルエンザ流行ってるからって外出禁止とかになると、買い物にも行かなくなって、お金が循環しなくなって、ますます企業は赤字になって、賃金カットになって。。。
ますます不景気になっちゃう。。。
インフルエンザが流行って恐怖感を煽られることによって、必要以上に不安感や恐怖感を持った素直な消費者がパニックになってしまうことによって、ある特定のところが儲かっているという事実。。。
メディアの意見を鵜呑みにしちゃいけないよね。
得にこんな不景気不景気と煽られてるときはメディアに躍らされちゃいけない。
こんなときほど冷静にならなくちゃ。
うちはパパはいつものように仕事なので、子供達と私は何をしようかなぁって考えてます。
こちらの地域の学校は学級閉鎖が増えてきたから外出自粛例がでてるし。
でも買い物には行きたいし。
子供達とお家で遊ぼうかなぁ。
一緒にクッキングしようかなぁ。
でもインフルエンザ流行ってるからって外出禁止とかになると、買い物にも行かなくなって、お金が循環しなくなって、ますます企業は赤字になって、賃金カットになって。。。
ますます不景気になっちゃう。。。
インフルエンザが流行って恐怖感を煽られることによって、必要以上に不安感や恐怖感を持った素直な消費者がパニックになってしまうことによって、ある特定のところが儲かっているという事実。。。
メディアの意見を鵜呑みにしちゃいけないよね。
得にこんな不景気不景気と煽られてるときはメディアに躍らされちゃいけない。
こんなときほど冷静にならなくちゃ。
Posted by ねえさん at
10:32
│Comments(0)
2009年11月21日
語り合う幸せ
ありがたいなぁ。幸せだなぁ。って思うことはいろんなことを語り合うことができる仲間がいるから。
今の仕事をする選択をしなければ出会ってなかったかもしれない。昔からの友達ともこんなにも深く関わりあってなかったかもしれない。
こんなにも仲間同士で語り合い、気遣い、支え合えるなんて素晴らしくありがたい!
起業するという選択をしなければ、私は専業主婦だった。
専業主婦のときに感じた孤独感や閉塞感。私は耐え切れなかった。
今は苦しいこともあるけど自分自身が生きているという実感がある。
子供達が小さなころから働いてると子供達がかわいそうだという意見をいただくこともあるけど、子供達と母親の繋がりがしっかりとしてて愛が通っていれば大丈夫だと思う。
私は、自分自身の信じた道を歩く母親の姿を子供達にみせたい。
私があきらめない姿や投げ出さない姿を子供達に見せると自然に子供達もあきらめない、粘り強さを身につけてきている。
親子で人生を生き抜く力を身につけるために学んでる。
仲間ともこれからの人生を学びあい、助けあい、支え合い生きていきたい。
仲間同士ばあちゃんになって笑いこけながら昔話をしたいなぁ。
今の仕事をする選択をしなければ出会ってなかったかもしれない。昔からの友達ともこんなにも深く関わりあってなかったかもしれない。
こんなにも仲間同士で語り合い、気遣い、支え合えるなんて素晴らしくありがたい!
起業するという選択をしなければ、私は専業主婦だった。
専業主婦のときに感じた孤独感や閉塞感。私は耐え切れなかった。
今は苦しいこともあるけど自分自身が生きているという実感がある。
子供達が小さなころから働いてると子供達がかわいそうだという意見をいただくこともあるけど、子供達と母親の繋がりがしっかりとしてて愛が通っていれば大丈夫だと思う。
私は、自分自身の信じた道を歩く母親の姿を子供達にみせたい。
私があきらめない姿や投げ出さない姿を子供達に見せると自然に子供達もあきらめない、粘り強さを身につけてきている。
親子で人生を生き抜く力を身につけるために学んでる。
仲間ともこれからの人生を学びあい、助けあい、支え合い生きていきたい。
仲間同士ばあちゃんになって笑いこけながら昔話をしたいなぁ。
Posted by ねえさん at
21:30
│Comments(0)
2009年11月20日
ぬるま湯からの脱出
結婚してかれこれ8年くらい、ずっとぬるま湯に浸かりきってた私。。。
もうそろそろ脱出せねばいけないのでは?
なんて思ってた私。。。
最近のいろんな出来事をきっかけに深く深く自分自身がしたいこと、目指すものを考えた。
私の遠い将来の夢。。。
子育て支援。。。里親になりたい。たくさんの子供達を抱きしめたい。
自然に囲まれた場所で赤ちゃんから大人までが一緒に暮らせるところを作りたい。。。
傷ついた子供達を癒せる場所。。。
傷ついた大人達が休む場所。。。
米や野菜を作って収穫したものを使ってみんなで食事を作ったり。
心がほかほかになるような場所。。。
そんなことをしたい私が今しなければならないこと。
ピンチがチャンス!
チャンス到来!
たくさんの不規則な点が繋がり線になる瞬間の楽しさ。
これだから人生おもしろい。
バシッと社会勉強してきます!
もうそろそろ脱出せねばいけないのでは?
なんて思ってた私。。。
最近のいろんな出来事をきっかけに深く深く自分自身がしたいこと、目指すものを考えた。
私の遠い将来の夢。。。
子育て支援。。。里親になりたい。たくさんの子供達を抱きしめたい。
自然に囲まれた場所で赤ちゃんから大人までが一緒に暮らせるところを作りたい。。。
傷ついた子供達を癒せる場所。。。
傷ついた大人達が休む場所。。。
米や野菜を作って収穫したものを使ってみんなで食事を作ったり。
心がほかほかになるような場所。。。
そんなことをしたい私が今しなければならないこと。
ピンチがチャンス!
チャンス到来!
たくさんの不規則な点が繋がり線になる瞬間の楽しさ。
これだから人生おもしろい。
バシッと社会勉強してきます!
Posted by ねえさん at
16:25
│Comments(0)
2009年11月20日
自分らしく

先日レッスンの間に公民館の図書室で読書しました。
ふと目に留まり手にした本『自分らしく生きてるかい』。
今の私の心に沁みたぁ。
今の私。。。自分らしく生きてるかい???
たくさん笑ってるかい???
本当にしたいことしてるかい???
人生楽しんでるかい???
本ってね、たくさんメッセージをくれるんだよね。
Posted by ねえさん at
15:18
│Comments(0)
2009年11月17日
おりがみ

昨夜は夕飯の後、子供達とおりがみで手裏剣作り。。。
息子が幼稚園で友達と手裏剣遊びが流行ってるから頑張って一緒に作りました。
おりがみっていろんな色があるし、結構細かい作業で脳トレになるね。
たまにはおりがみで何か作るのもいいね。
Posted by ねえさん at
14:47
│Comments(0)
2009年11月16日
素敵な時間

今日は朝からさっきまで大分県で頑張ってるいろんな方々と会ってお話ししてました。
初めてスタバで大きなサイズを注文して居座ってた私。
コーヒーでお腹いっぱい。
夢のある人と話すっていいよね。
たくさん元気を分けてもらって、私も前進しようって思えるから。
今日の出会いも必然。。。
会ってゆっくり話したいなぁって思ってた人と今日ゆっくり話せる機会を持てたから。
人生って楽しいO(≧∇≦)o
これからもまた人との縁を繋いでいこう。。。
Posted by ねえさん at
16:08
│Comments(0)
2009年11月15日
手作りソース

今日はファミリー参観日の予定だったけど学級閉鎖の為中止に。
楽しみにしてた娘には申し訳ないけど最近毎週日曜日が行事で振り回されてたから久しぶりの休日でうれしかった。
娘も久しぶりに朝ゆっくり眠ってゆっくり朝ごはん食べてご機嫌。
私は、布団干したり、掃除したり。
休日は平日のご飯作りを楽にするために献立考えたり、ソース作ったりする。
今日は久しぶりにミートソース作り。
冷凍してたトマトとミンチと余り野菜とニンニクを入れてグツグツ。。。
部屋にいい香りが漂い子供たちは『はやくたべたい!』と連呼。。。
さっき早めの夕飯で子供たちは『ママが作ったのおいしい!ほっぺたおちそう』って。。。
喜んで食べてくれてありがとう。
ミートソースがチキン煮込み、チキンライス、ライスコロッケなどに変身します。
今週は、弁当作るのも夕飯作るのも楽ができるわぁ。
Posted by ねえさん at
17:59
│Comments(0)
2009年11月14日
親のありがたみ

今日も仕事が終わり子供たちを迎えに行ってると父から電話。
『今日は市場で魚を買ったけん刺身作っちゃるけん取りに来い。夕飯作らんで楽になるやろ。もうお母さんとビール飲んだけん車運転できんぞ』
はぁーい。
早速子供たちを迎えに行き明野の実家へ。
子供たちは、じいちゃんが大好きだから大興奮。どっちが抱っこされるかのバトル。。。
刺身と、あらだきをもらって車に乗ると子供たちは『いただきまぁす』って窓を開けて大騒ぎ。
帰宅して子供たちはたくさん食べました。
私も夕飯作りを久しぶりにサボって楽しました。
親のありがたみを最近深く感じてます。
親孝行はできてないなぁって反省してばかりだけど。。。
でも私が元気に生きてること、孫が元気に成長してることが親孝行になってるかなぁ。
Posted by ねえさん at
19:51
│Comments(0)
2009年11月14日
走行距離の伸びる一日
今朝子供たちが起きてパパが会社に弁当を持って行くのを忘れたことに気づき子供たちが『パパにお弁当持って行く!パパお弁当なかったらお腹すくやん!』と言うので仕方なく、野津原の某ゴルフ場へ。
紅葉した山をドライブ。。。
パパが働いてる姿を見るのは初めての子供たち。。。
恥ずかしそうにでも興味津々に会社で働いてるパパの姿を見てうれしかったみたい。
帰りに『若妻の店』で子供たちの大好物のジャンボいなり、ゆでもちを購入。。。
それから子供たちは、ばあちゃん家に連れて行き私は別府へ。
今度は海をみながらドライブ。。。今日は国東の方面まで綺麗に見えたよ。
山と海を見れるって有り難いよねぇ。
別府で仕事して、講師を乗せて大在へレッスン。。。
今日は天気がいいから最高のドライブ日和。
晴れた空、紅葉した山、綺麗な海。。。
絵を描きたいなぁ。。。
紅葉した山をドライブ。。。
パパが働いてる姿を見るのは初めての子供たち。。。
恥ずかしそうにでも興味津々に会社で働いてるパパの姿を見てうれしかったみたい。
帰りに『若妻の店』で子供たちの大好物のジャンボいなり、ゆでもちを購入。。。
それから子供たちは、ばあちゃん家に連れて行き私は別府へ。
今度は海をみながらドライブ。。。今日は国東の方面まで綺麗に見えたよ。
山と海を見れるって有り難いよねぇ。
別府で仕事して、講師を乗せて大在へレッスン。。。
今日は天気がいいから最高のドライブ日和。
晴れた空、紅葉した山、綺麗な海。。。
絵を描きたいなぁ。。。
Posted by ねえさん at
14:50
│Comments(0)
2009年11月13日
アンドリュー先生と英語あそび
みんなで英語あそびをたのしもう!参加者募集中です!
《アンドリュー先生と英語で遊びましょう。英語の歌やダンスやゲームをしたり英語の本を読んでもらおう。クリスマスクラフトもするよ》
☆大分市南部公民館
11月27日(金) 10:00~12:00
9:45受付開始
10:30-11:30英語あそび
11:30-12:00おしゃべり会
12:15終了
参加費 500円
質問や参加したいなという方は、ご連絡ください!
お問い合わせはこちらから
参加お申し込みはこちらから
《アンドリュー先生と英語で遊びましょう。英語の歌やダンスやゲームをしたり英語の本を読んでもらおう。クリスマスクラフトもするよ》
☆大分市南部公民館
11月27日(金) 10:00~12:00
9:45受付開始
10:30-11:30英語あそび
11:30-12:00おしゃべり会
12:15終了
参加費 500円
質問や参加したいなという方は、ご連絡ください!
お問い合わせはこちらから
参加お申し込みはこちらから
Posted by ねえさん at
19:29
│Comments(0)
2009年11月13日
アポ
最近ものすごく人と会って話す機会が多い。
毎日アポを入れられる時間は限りがあるのでお断りしなくちゃいけないこともあるから申し訳ない。。。
その時、会うべき人に会って話す機会に恵まれたなぁって思えるのは、今その時私に必要なメッセージが会話する中に出てくること。
私と出会ってお話ししてくれる方々との縁に感謝です。
今日も午前中に子育て支援サークルwaku waku peaceにお手伝いに行き、たくさんの赤ちゃんに癒され、お母さん達の笑顔に癒され。
午後からは素敵な男性と素敵なお部屋でお話し。
今の私に必要なメッセージがたくさん。。。
男性でも私と同じような考え方をする方もいるんだ!ってうれしい喜びでした。
そして私が、やりたいことはやっぱり子育て支援だということを再確認。
私はお金を稼ぎ出すのは苦手。
でもみんなが癒されて、平和な世の中になるために何かをすること、本来その人が持ってる使命や可能性の扉をあけるお手伝いをするのは大好き。
現世を生きるにはお金を稼ぎ出さなくては生活していけない。
でもだからって腹黒い人間にはなりたくはない。
私は、やっぱりこれからも子育て支援をしていきたい。
だって天使のような子供たちが大好きだから。
毎日アポを入れられる時間は限りがあるのでお断りしなくちゃいけないこともあるから申し訳ない。。。
その時、会うべき人に会って話す機会に恵まれたなぁって思えるのは、今その時私に必要なメッセージが会話する中に出てくること。
私と出会ってお話ししてくれる方々との縁に感謝です。
今日も午前中に子育て支援サークルwaku waku peaceにお手伝いに行き、たくさんの赤ちゃんに癒され、お母さん達の笑顔に癒され。
午後からは素敵な男性と素敵なお部屋でお話し。
今の私に必要なメッセージがたくさん。。。
男性でも私と同じような考え方をする方もいるんだ!ってうれしい喜びでした。
そして私が、やりたいことはやっぱり子育て支援だということを再確認。
私はお金を稼ぎ出すのは苦手。
でもみんなが癒されて、平和な世の中になるために何かをすること、本来その人が持ってる使命や可能性の扉をあけるお手伝いをするのは大好き。
現世を生きるにはお金を稼ぎ出さなくては生活していけない。
でもだからって腹黒い人間にはなりたくはない。
私は、やっぱりこれからも子育て支援をしていきたい。
だって天使のような子供たちが大好きだから。
Posted by ねえさん at
18:51
│Comments(0)