スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月30日

お引越ししました

ずっと続けてきたじゃん公ですが。。。

お引越ししました。。。アメブロへ。。。
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=everyones&guid=ON  


Posted by ねえさん at 08:47Comments(0)

2010年01月25日

難題。。。

今日は息子のお弁当日。

気忙しい月曜日から早起きしてお弁当作りはキツイのですが、週始めから気を引き締めるのには最高!

昨夜息子から『ママ!明日はウルトラマンゼロのお弁当にしてよ!』

なんて言われ昨夜ウルトラマンゼロの写真とにらめっこ。


今朝頑張ってみたものの。。。ウルトラマンはそれなりにできたものの。。。

ウルトラマンゼロは。。。なぜか。。。虎にしか見えない。。。トホホ。


優しい息子は『ママ!すごい上手やん!でも???スラッガーないやん!あっ!でもこれは???スラッガーを外してるところやな!今度はスラッガーがついてるのにしてなぁ。』


息子よ。。。ごめーん!


ママは???スラッガーついてるところを再現したんよぉ。。。やけん虎みたいになったんよぉ。。。なんて弱気な発言は出来ず。。。


頑張ってウルトラマンゼロ作れるように研究します。。。
  


Posted by ねえさん at 13:44Comments(0)

2010年01月23日

仕事するという価値観

外国人と仕事したり、年齢性別さまざまな人と仕事すると『仕事するという価値観』の違いに戸惑う。


私は仕事するときには手を抜きたくない。

例えば勤務時間が8時間だったとしたら、ダラダラと時間だけを過ごすのではなく、中味のある時間の過ごし方をしたらいいと思う。

愛社精神があるのが1番だけど、なくても仕事を手を抜かずにきちんとしてたらステップアップのチャンスがやってくる。


なんかそこのところをわかってなくて、損してる人いるよね。


いつでもどんなときでもだれにでも誠心誠意で仕事したらきっと結果はついてくる。


結構見られてないようで見られてたりするもんです。

不景気だからって言うのは、しょせん言い訳。


毎日メリハリつけて今向き合う仕事に全力投球。

休憩時間や仕事が終わった後や、休日は好きなことして過ごしたらいい。


夢を叶えるための集中力。

あなたの今しなければならないことに集中してますか?
  


Posted by ねえさん at 23:07Comments(0)

2010年01月23日

習い事

子供の習い事。

悩む<(´△`;)>


送迎しないと行けない習い事が多くて、働いてたら諦めるしかない。


義母からは『習い事くらいさせなくちゃ。仕事より、他人のことより、自分の子供たちを優先させて。』なんて言われるけど。。。


できません。。。


私は子供の頃、習い事なんてスイミングくらいしかしてなかったし。

でもきちんと生きてますし。

子供たちが、どうしても習い事したいって言うようになってからでいいんじゃないかなぁなんて思うわけです。

硬筆は大好きだから唯一学校帰りに通ってるし。


しかも子供たちがもう少し大きくなったら自分自身で通えるようになるだろうし。

っていうかやっぱり学校のそばに安心して通える総合的な寺子屋みたいのがあったら最高!

塾ではなく、寺子屋みたいのがいいなあ。

競争で勝つことや蹴落とす方法を学ぶのではなく、みんなが助け合い伸ばし合い個性を認め合うような場所がいいなぁ。


共働きの人って子供の習い事どうしてるのかなぁ。
  


Posted by ねえさん at 19:01Comments(0)

2010年01月23日

生き方は顔に出る

最近いろんな経営者と会って思うこと。

生き方って人相や表情に出るのよね。


イキイキと真っ当に人として素晴らしい生き方をしてる人って、表情が明るく、オーラも明るい。

だからエネルギーが循環して元気なんだよね。

表情は本当の笑顔になるし、左右の顔のバランスも対称。肌の艶も最高!

自分自身の利益のことだけ考えて、人を騙したり、自分自身の利益を得るためだけに近づいたり、陥れたり、金をばらまいたりする人って。。。

年齢を重ねるごとに悪代官みたいな嫌な顔になったり、眉間にシワが刻まれて意地悪なものすごくキツイ表情になったり、左右の顔のバランスが崩れてきちゃう。


素敵な年齢の重ね方って遅くても30代からは考えていかないとね。

眉間にシワが刻まれてない?不平不満ばかり言ってない?妬んだりひがんだりしてない?影で悪口言ってない?

毎日深呼吸して、価値観の幅を拡げてみようよ。
  


Posted by ねえさん at 11:57Comments(0)

2010年01月17日

親子で泣く












今日はウルトラマンショーに行って来ました。


ウルトラマンマニアの息子としては予習して興奮しまくり。


到着してすぐウルトラマンゼロと握手して、限定品を買い、わくわくと開演を待ち大興奮。


席は2列目だけど、前には席がなく1列目と同じ。


リアルな演出で息子はしんけんに見てた。


ともだちの大切さを伝える話では、私が号泣。。。


怪獣がたくさん出て来て、強いゼットンが出て来て、バルタン星人がステージから目の前に飛び降りて来た瞬間。。。


『ママぁ〜帰るぅ〜』。。。

息子が号泣。。。


それからステージ終了まで泣き続けました。


帰りにウルトラマン達と写真を撮り、シールをゲットして『ママ!ショーに来てよかったなぁ!』って喜んでたからよかったぁ。


でも将来の夢はウルトラマンなのに、怪獣怖いんやったらウルトラマンなれんやん。

息子よファイト!
  


Posted by ねえさん at 17:45Comments(0)

2010年01月16日

長所と短所

子育てしてると日々の生活の中で学ぶことが多い。

仕事中でも子供達を見ていると、自分自身が子供がいなかったころとは捉えかたがかわってきた。


娘は、慎重派で内向的、根気強い努力家。幼い頃から引っ込み思案で、ずっと私の後ろに隠れているような女の子。

息子は、冒険家で外向的、芸術家タイプでこだわりがあり、ちょっとのズレも許せないタイプで、瞬き一回で目の前から消える男の子。


同じように同じ親が育児したのに、二人とも正反対に育ってます。


娘が引っ込み思案で私の後ろに隠れてるとき、なんで前に出れないんだろうって悩んだり叱ったりした。

でも『じっとママの後ろに隠れて人間観察してるんだね。たくさんいろんな人間を観察して将来、経営者になるための学びをしてるのね』って友人に言われて視点がかわった。

息子は、元気がありあまってて足の裏にバネがついてるように跳ね回り感情豊かで、どこに行っても謝らなくてはならなくていつも『静かにしなさい』って叱ってた。

でも心臓に異常があって生まれた息子が元気に跳ね回れてるのは、息子の心臓が心配でたまらなかった私に『大丈夫だよ。元気だよ』を伝えるメッセージが含まれてるのかなぁ。って思って。


息子は、手先が器用で工作の絵画も得意。

娘は、しっかり者で私を助けてくれる。

視点を少し変えるだけで短所だと思ってたことが長所になる。


人間の可能性・能力はみんなが持ってる。でも感情に蓋をしてたら、可能性も能力もうずもれてしまって発揮できない。


感情に蓋をしてしまうのは赤ちゃんのときからの親の接し方に原因があるんじゃないかなぁ。


親が体裁や自分自身のエゴのために子供達の感情に蓋をしてたら、中の感情がヘドロになりガスがたまり、突然、蓋が吹っ飛ぶ。これがキレるってこと。


押さえ付けた教育は私は反対。

押さえ付けることと、しつけとは違うのだ。

でもおとなしい子供達だけを育てた人にはわからないんだろうなぁ。


個性を認め、一人一人を抱きしめ、向き合う教育に携わりたい。


子供達の瞳の輝きがなくならないように。
  


Posted by ねえさん at 20:09Comments(0)

2010年01月15日

久しぶりに












久しぶりに愛する息子のお弁当をなんとなくキャラ弁にしてみた。。。


バルタン星人とウルトラマンを作ってみた。。。


なんとなく伝わるかしら。。。


バルタン星人は実はウサギちゃんの型を使用したのよね。。。


息子は朝起きて喜んでくれたし自己満足でございますぅ。


しかも前回はお弁当を食べるときにはすでに崩れていたらしいので、かばんを優しく持って行って振り回さないようにと言ったけど。。。今日は大丈夫かしら。。。
  


Posted by ねえさん at 08:59Comments(2)

2010年01月14日

さりげない優しさ

昨夜は経営者の集いに参加をしてきました。


素敵な男性経営者から心に響く言葉をいただきました。

ゲストスピーカーはなんと沖縄県から。。。すごい!

波瀾万丈の人生を聞き、『明るく、元気に、あいさつは人より先に』『思いは叶う!やればできる』という言葉は心にしみました。


そして、いとしやの大杉代表の緊張をほぐすさりげない気配りや言葉は感動。。。

私も素敵な経営者になれるようにいろいろと吸収させてもらおうっと。


いろんな人に出会って、いろんな経験をして、私も少しずつ角がとれてきたなぁ。。。なんて思う。


みんな個性があって得意な部分も人それぞれ。

みんなの得意な部分を出しあって協力しあったらとても素晴らしいことができる。


自分自身の両腕だけで丸を作っても、円は小さい。でも数人で手を繋いだら大きな円を作ることができる。しかも手を繋ぐ人数が多ければ多いほど綺麗な円になるんだよね。

縁を繋ぐことは、円をつくること。ってことは円イコールお金でもあるんじゃないかなぁ。


人との縁ってお金じゃ買えない。

だから大切に大切に毎日の生活の中で少しずつ縁を繋いでいきたいなぁ。
  


Posted by ねえさん at 22:00Comments(0)

2010年01月13日

テンション上がるぅ

雪だ。雪だ。


なんで雪が降ったらテンション上がるんだろぅ。。。


子供達と朝起きて『雪だぁ。屋根真っ白だぁ。』ってテンションあがりまくり。

もうちょっと降ったら雪だるま作れるのにぃって子供達と悔しがりながら。。。でも雪積もったら車で仕事行けんやん。。。って思ったり。


休日に雪降って雪だるま作りたいなぁ。
  


Posted by ねえさん at 12:59Comments(0)

2010年01月13日

どんな帽子になるかな?











これって何かわかる?


帽子の材料なんです!


しかも大分では手に入らない生地!

東京の代官山などで仕入れた素敵な生地を使ってるの!


でも生地には限りがあるから限定になります!


作りやすいようにサイズごとにキットを用意してます!

みんなは希望のサイズのキットで、ただミシンで縫えばよいのです。


ミシンが苦手な裁縫苦手な方でも大丈夫!わからないところは先生が作ってくれますよ!


先生も2人の小さな男の子のママ!


子供の帽子やママの帽子を作りながらおしゃべりも楽しみませんか?


レッスン代金は1回1500円。材料代キット代金は1000円です。


開催日は、1月22日と25日時間帯は10:00-13:00を予定してます!



場所は大分カルチャー学院です!
  


Posted by ねえさん at 08:15Comments(0)

2010年01月11日

優しいハグ











昨日は、不思議な夢を見たので大法輪寺に掃除に行った。


私は毎日の行動パターンは直感第一主義。。。


もちろん予定があっても、その時間の隙間にその日その時に閃いたことを差し込んで行く。


決まりきった毎日ではなく、柔軟さを持てるスケジュールの作り方をしておくと、素敵な出会いや出来事がある。


毎日ワクワクと楽しい一日になる。


昨日は、学法さんにもお会いできて、少しお話しもできて、子供達も私も学法さんに優しくハグしてもらった。


心がほっこりあたたかくなりエネルギーをいただいた。


うれしかったぁ。


昨日行かなかったら。。。いつも忙しい学法さんには出会えなかった。



毎日決まりきった過ごしかたをして変化を求めず、変化を恐れていたら自分自身の世界や視野は広がらない。


家の中に閉じこもっていたら何も始まらない。誰かが来てくれる。チャンスが訪ねて来てくれる。誰かが自分自身を変えてくれる。自分自身が何かしなくても誰かがしてくれるなんてのは傲慢さエゴの現れだと思う。


まずは変化する行動を起こすこと。

動けば変わるのです!

目的や予定なんかなくてもいいからまずは一歩踏み出すことだよね。


さて今日は何をしようかな。
  


Posted by ねえさん at 09:14Comments(0)

2010年01月10日

大法輪寺











今日は子供達を連れて大法輪寺の別院に掃除に行ってきた。


お寺になる場所の掃除をするなんて経験はあまりできないことだから。


子供達は喜んで私と一緒に雑巾で拭き掃除。


雑巾やバケツの水はあっという間に真っ黒に!

掃除したところはピカピカに!

みるみる綺麗になると達成感を味わえていいよね!


さて今から帰宅して子供達とお風呂入ろうっと。


まだまだボランティアで掃除したい人を募集してると思うので皆様ぜひ掃除に行ってみては?
  


Posted by ねえさん at 16:37Comments(0)

2010年01月08日

スピードアップ

今年は去年よりもスピードアップしています。


引き寄せる時間が早い!

想ったらすぐに現実化します!


昨日もお友達とランチしてるときに例え話で『ピンクの豚を想像しないでっていわれても想像するよね』みたいな話しをして帰るときレストランの出口の扉にピンクの豚のキーホルダーがかかってた。。。


おもしろい(≧〜≦))ププッ

あの人に会いたい、連絡したいと思ったらすぐに会えたり。。。


だからネガティブな想いもすぐに現実化するということ。。。


想いが現実化するなら、素敵な想いが現実化してほしい。


妄想が好きな私は、たくさん楽しいこと素敵なことを想像するのです。


毎日感謝して、毎日楽しんで。。。


今日もたくさん素敵な出会いがありワクワクと楽しい一日でした。


自分自身が進んでいきたい道へゆらりゆらりと自然と流れていっています。


ありがたいです。


縁の繋がったみなさんに感謝です。


大好きな日出の大法輪寺の別府分院が別府にできてボランティアのみなさんが掃除しています。


私も掃除させてもらおうっと。
  


Posted by ねえさん at 19:45Comments(0)

2010年01月07日

てんつくマン☆イベント

☆てんつくマン来場☆
カモンツアー@おおいた

107+1 Part2
〜天国はつくるもの〜
奇跡は起こり連鎖する編

2010年1月19日(火)
【映画上映】
?15:30〜17:30
?18:00〜20:00
てんつくマントーク
 20:00〜21:30
【料金】
映画+トーク \2,000

*?スタートの映画のみ
 \1,000
*?スタートの上映入場はトーク込みの料金になります。

【場所】
明日香美容専門学校
10F大ホール

大分市東大道1-3-17
TEL/097-544-4666

*大分駅南口より徒歩2分
*JR大分駅南口駐車場をご利用ください。(有料)

【詳細お問い合わせ】
090-4984-5233(原田)
090-5293-9524(吉田)

※チケットはエブリワンズイングリッシュでも取り扱っております!
お問い合わせは漆間まで
09030158158


【てんつくマン情報】
www.tentsuku.com
  


Posted by ねえさん at 22:01Comments(0)

2010年01月07日

入会金が なんと2000円に!?

今年もよろしくおねがいします。


お年玉企画の発表です。

2月末までに、レッスンの申込をしていただいた方は
入会金 通常10,000円のところを 2,000円に
しちゃいます。

この機会にレッスンを始めてみませんか?
お友達も誘って仲良しのお友達とグループレッスンをしてみませんか?

料金は
ベビー・キッズレッスン 5,000円~(月4回)

小学校1~3年生 6,000円~(月4回)

小学校4~6年生 7,000円~(月4回)

中学生~大人 9,000円~(月4回)

親子レッスン(ママと子供1人) 10,000円(月4回)
*お子様 1人増えるにつき 2,000円追加

家族レッスン(ママとパパとお子様1人) 15,000円(月4回)*お子様 1人増えるにつき2,000円追加


レッスンは、公民館や皆様のご自宅にてレッスンをしております。

プライベートレッスンの場合は、別途交通費などをお願いしております。


お問い合わせは

uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
090-3015-8158(留守電にお名前を入れてくれると折り返しかけます)
  


Posted by ねえさん at 12:00Comments(0)lesson

2010年01月06日

おおいた自然形体整骨院

今日は身体がガタガタだったんで、府内町にある『おおいた自然形体整骨院』へ行ってきた。


おかげで肩の張りや腰の張りがよくなった!

身体が軽い!


自然形体療法って自律神経に働きかけて、リラックスさせ、筋肉を緩ませて身体の歪みや緊張をとるんだって。


バキバキと押されたりしないんです!


優しくさわられてたり、ユラユラと揺らされてるだけです。


だから妊娠中の腰痛でも心配なく治療に行けるよね。

出産後の骨盤のズレ、腰痛もOK!


子供達の成長痛も治療してくれるよ!


妊娠中や産後、子供達の成長痛などなどママには悩みがつきないけど。。。


悩んだら行ってみてね。


健康保険が使えるよ!



おおいた自然形体整骨院

大分市府内町1-5-8工藤ビル201

097-500-6048
www.oita-shizen-keitai.jp
  


Posted by ねえさん at 19:26Comments(0)

2010年01月06日

カフェセ カンドフィールド












今日は初めて、雑貨&カフェ セカンドフィールドへ。


おいしそうなメニューに迷いながらも。。。タコライスを注文。


スパイシーでおいしかったよ。


食後のカフェオーレもおいしかったよ。


しかも雑貨がかわいいのがたくさん!


こんなにも作家さんっているのねぇ。。。って感心したりして。



何やら木曜日土曜日の午後は占いしてもらえるって。

また行かなくちゃ。
  


Posted by ねえさん at 14:40Comments(1)

2010年01月05日

ありがたい

今日は仕事始めでした。

今日もいろんな方々とたくさん出会ってお話しして刺激的な一日でした。


久しぶりに、10年以上前に勤めた保険会社の元上司とランチ。

元上司は母親みたいにいつも気にかけてくれてアドバイスをくれるんです。


褒めてくれるし、間違ってるときは叱ってくれるし、アドバイスも的確。


今日もたくさんアドバイスくれて励ましてくれて背中を押してくれてうれしかったぁ。


雑談もたくさんしてたくさん笑って。。。しかもたくさん話してたらアイデアたくさんひらめきまくって。。。エネルギー満タンです。


退社してから10年もたつのにずっとかわらずに接してくれるって本当にありがたい。


保険会社で働いた約三年間で営業のノウハウや人との縁の大切さを教えてくれた彼女に感謝です。


彼女に出会えたから、彼女が私の可能性を引き出してくれたんだと思う。


これからも成長していかなくちゃ。
  


Posted by ねえさん at 21:31Comments(0)

2010年01月04日

休み終了

今日で休み終了。。。

久しぶりにゆっくりできたような。。。

でもやっぱり子供達にふりまわされたな。


今日は近くの熊野神社へ。

地元の人達が通る近道の山道を子供達と歩いて、自然いっぱいの空気にふれて、大きな木にふれて、どんぐり拾ったり、毒きのこ?らしきものを発見したり。。。

自然からエネルギーをいただきました。


山道ってワクワクドキドキ楽しめるのがいいなぁ。


自然いっぱいの中にある神社って大好き。。。


今年は毎月必ず行こうっと。
  


Posted by ねえさん at 21:16Comments(0)