スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年10月18日

完成!

娘のマフラー完成!


昨日から編んでたマフラー。子供サイズだからあっという間にできちゃった。


途中何回か娘に編む練習させたりしたから編み目はガタガタだけどまぁいいか。。。


あとは息子に編んであげよう。

娘からは編物の本に載ってた毛糸のバックを作ってって言われたけどママの技術が追いつきません。。。


でも無心になれるひと時っていいよね。
  


Posted by ねえさん at 19:43Comments(0)

2009年10月18日

きたきたきたきたぁ!

とうとう娘が通う小学校にもインフルエンザがやって来たぁ。


しかも小学校6年生がなったらしく6年生は来週火曜日まで学級閉鎖。。。なんと木曜日からは修学旅行だって。。。


だだだだだいじょうぶですか?


とうとう近くまでやって来た。。。


このままだと予防接種は全く間に合わないんじゃ?


こんな中、地区の子供会の懇親会なるものがあり、私は子供会だから子供達だけで参加だと思って、子供達を行かせたまった家事をしてたら、保護者同伴だったらしく呼出し。。。。トホホ。。。


おかげ様で。。。家事が全くはかどりません。。。

blogしてる暇はないんだけど。。。

ちょっと現実逃避。。。
  


Posted by ねえさん at 13:10Comments(0)

2009年10月18日

趣味の時間

昨日から編物はじめました。子供達に作ってあげたくなったのと娘に編物を教えたかったから。でも実は10年以上ぶり。昔は彼氏にセーター編んだりしたなぁ。懐かしい。


最近っていうか、いつからか自分の趣味の時間や自分の大好きなことをする時間をどこかに置いてきぼりにしてた。


いつからかなぁ。


子供をうんでから自分のことや自分のしたいことを結構封印してた。


ランチも夜の講演会や飲み会も自分が行きたいって気持ちがあってもまずは子供達のことを考えなければならない窮屈さ。

足枷がついてるような束縛。

でも私以上に我慢して生活してる人はたくさんいる。

我慢して我慢して、不満がたまってイライラしてる人がたくさんいる。


以前ネットのコミュのカキコミに『子連れでカフェに行くな。子連れはファミレスだけ行け。子連れの子供達とママの話し声や子供達のママに話しかける声が不愉快』みたいな内容があって衝撃だった。

今の世の中って『子供達は宝』っていう意識より『邪魔物』なのかもね。

子供達の声、元気さを親がまるで翼をもぎ取るように、狭い箱に閉じ込めるように教育した結果。。。

生きる力の弱い人間が増えてませんか?

『しつけ』と『押さえ付け』、『自由』と『放任』は違うのだ。

子供達は個人個人が違う人間。
『しつけができてるからおとなしい。しつけができてるから座ってる。しつけができてるから部屋で走らない』ってひとくくりで考えられちゃうけど。。。

なんだか微妙に違うと思うんだよね。

子供達だっていろんな経験をして失敗したり怒られたりしながら学んでいく。

でも失敗したり怒られたりしないと学べない。

親だって人形のようにおとなしい子供の育児したり、よく泣きエネルギッシュで元気のいい子供の育児しないと学べない。

私も娘を育児してるときは穏やかな毎日で、走り回る子供達が理解出来ない時もあったけど、息子の育児でエネルギッシュな子供達が理解出来た。

でも外出したらいつも頭を下げてばかり。


でもいいんです。子供達にはたくさんの経験をしてほしいから。子供達に学んでほしいから。怒られなくちゃ謝り方もわからない。


美味しい料理が出てくる場所にも連れて行きます。料理を舌で覚えてほしいから。幼い頃から美味しい料理を味わってる経験がないと美味しい料理は作れないし、丁寧に料理を作ると時間がかかるんだとか、食事の時間は楽しみものだとか、マナーとかを学べないもの。


ギクシャクとしたなんかがズレてる世の中、トゲトゲした世の中。。。

やっぱり今の世の中は愛が足りないんだよね。愛情不足で愛情タンクがからっぽなんだろうなぁ。


私は愛を与えられるように愛情タンクにたくさん愛をたくわえようっと。
  


Posted by ねえさん at 09:36Comments(0)

2009年10月17日

まちなか市場

まちなか市場を見に若草公園まで行ってみました。


じゃん公のブロガーさんがたくさん。


欲しいものもたくさん。


おいしいものもたくさん。

お腹も満たされ、物欲も満たされ最高。


天気もいいから楽しいイベントですよね。


さて仕事に行かなくっちゃ。
  


Posted by ねえさん at 11:25Comments(0)

2009年10月16日

胎内記憶

胎内記憶がある子供達。


うちの子供達も胎内記憶があります。


最近息子もこっそり教えてくれました。

息子が伝えてくれたのは。。。

『ママのお腹の中ではね、ママの赤ちゃんのころからの映画をみるんよ。だからママのことは全部知ってるよ。パパや姉ちゃんのこともみたよ。生まれるときは痛かったんやけど頑張ってびゅんびゅんって生まれたよ。ママに会いたかったんよ。そんでパパを助けに来たよ』


教えてくれてうれしかったなぁ。


娘も幼い頃教えてくれました。


ママを選んでくれてありがとう。
  


Posted by ねえさん at 21:15Comments(0)

2009年10月16日

眠い眠る眠る

今月は猛烈に眠い(´Q`)。oO


最近では夜子供達と一緒に21:00に眠って朝6:00に起床。


よく眠ってます。


何だか眠たいんだよねぇ。

用事がなかったら一日中ベッドでゴロゴロしたい。。。


今月から来月の終わりくらいまで日曜日に子供会の行事、幼稚園のバザー、小学校のファミリーPTAがあるから休みがないし。。。



フルタイムで働いてるママって増えたけど貴重な休日に行事があると、休んで休養出来ないし、休日にたまった家事をすることもできないよねぇ。


特にパパが日曜日に休みじゃない人は大変だと思うなぁ。全部ママがしなくちゃいけないもんねぇ。


また疲れがたまってダウンしないように平日にどこかでお休みをもらわなくっちゃ。

今日も早く寝ようっと。
  


Posted by ねえさん at 17:13Comments(0)

2009年10月15日

ヒプノセラピー

矢澤フレイ伸恵先生による特別セミナー企画!

東京で大活躍の矢澤氏をお招きしての特別セミナーです。

矢澤氏は、多くの著名人・芸能人などをクライアントに持ち、個人セッション・セミナー・
講演会・企業研修・スクールなどを開催しています。

東京で人気のヒプノセラピー前世療法1日セミナーを、大分で受講できる
チャンスです。

ぜひこの機会をお見逃しなく。
残席わずかです。
お申込はお早めに。

育児中の方でも、希望者には託児をご用意いたします。
託児は完全予約制になっておりますので、必ず事前にご予約下さい。


〜愛と癒しと涙の体験セミナー〜

ヒプノセラピー前世療法 1日セミナー 【定員20名】

〜人生の目的・生きがいを感じるセミナー〜

あなたの魂の歴史を知り、『今』をより幸せに生きるヒントをもらいましょう。

『人生のテーマ』や『愛』『生きがい』を感じ、人生を大きな観点で捉えられるように
なります。

日時:10/24 (土) 10:00〜17:00

場所:いいちこ総合文化センター B1階 映像小ホール

セミナー料金: 21,000円

お申込&お問い合わせ

大分カルチャー学院
0977-80-6288
ooita.culture.gakuin@gmail.com


矢澤フレイ伸恵氏は『前世療法』著者 ブライアン・L・ワイス博士より直接指導され認定証を戴いております。

矢澤フレイ伸恵氏 プロフィール

(有)ヤザワインターナショナル 代表取締役
心理セラピスト&コミュニケーションスペシャリスト
全米催眠療法協会認定インストラクター
全米催眠士協会認定インストラクター
全米NLP協会認定インストラクター
タイムラインセラピー協会認定トレーナー
2003年 社会文化功労賞受賞

著書
アラビアン・ナイツ・マジック 

翻訳
あなたの人生を変える催眠療法〜リンダ・ローズ博士の【潜在意識】活用マニュアル
  


Posted by ねえさん at 20:31Comments(0)

2009年10月15日

ドキドキ

毎日、ニュースでは新型インフルエンザの話題で持ち切り。。。

何だかドキドキします。


でも家の中でじっとしていることもできないし、買い物に行くときはマスクしてみたり。


買い物行ったらお店には消毒液やマスクのコーナーが出来てるし。


これから寒くなったらどうなるんだろうねぇ。


新型インフルエンザの予防接種は、季節型インフルエンザの予防接種と違うとかいう噂を聞いたけど、両方とも予防接種を家族でしたらどんだけ料金かかるんだろう。計算するのが恐ろしい。。。


不景気だっていうのに、庶民はお金を絞り上げられるよねぇ。


しかも人が集まるところには行かないように!!!なんてニュースで何度も言われたらサービス業界は商売できません。。。



明るい未来が見える、光が見える世の中にならないかなぁ。
  


Posted by ねえさん at 18:39Comments(0)

2009年10月14日

ハンサムスーツ

先日子供達とDVDをレンタル。

子供達はアニメを選び、私は楽しいのを見て笑いたかったので。。。『ハンサムスーツ』をレンタル。


『ハンサムスーツ』は子供達とも楽しめました。


人は見た目で判断しちゃダメだよ、笑顔が大切だよって内容があって。。。子供達にもわかりやすく伝わったみたい。


問題点といえば。。。

















ハンサムスーツが洋服の青山で本当に売ってて買えると思いこんでて『パパぁハンサムスーツ買ったら?』なんて言ってること。。。

さて今度は何をレンタルしようかなぁ。
  


Posted by ねえさん at 21:05Comments(0)

2009年10月14日

講演会いかがですか?


講演会〜ハッピーな人間関係の作り方〜
講師:矢澤フレイ伸恵 先生
http://www.japan-hypnotherapy.com/

日時:10/23(金)19時〜21時(18:30開場)
場所:コンパルホール
料金:前売り3,000円/当日3,500円 
◆ 講演内容 ◆
夫婦、親、友達、彼氏、彼女、上司、同僚、、、
気持ちを伝えるのはなかなか難しい。。。
心の中で思っていること、その一言を相手に伝える方法を身につけると、
もっとお互いのことが分かり合えます。
ハッピーな人間関係になっていきます。

あなたのコミュニケーション力をパワーアップして
どんどんHAPPYな人間関係を築いていきましょう!!!

ご予約はこちらにてお願い致します。
http://oita-culture.com/contact.html
託児あります。《お子様連れでも、ご参加可能です。》

1日体験セミナーも開催されます。
http://hypnotherapy.junglekouen.com/e172305.html

      
【問合せ・チケット販売】
大分カルチャー学院
(別府市楠町4-18マルショク流川店3F 0977-80-6288 )

ハートセラピー大分
http://mamasumiko.web.fc2.com/



【大分カルチャー学院オススメ情報】

通い放題プランの詳細(先着50名、まもなく締め切りです!!)
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e174602.html

1日おけいこ講座
http://kouza.junglekouen.com/e171633.html
  


Posted by ねえさん at 13:11Comments(0)

2009年10月13日

秋の休日

昨日は父の64歳の誕生日だったから子供達を連れて実家へ。


途中でケーキ屋さんベルクールに寄ってケーキを買いました。秋の限定スイーツもたくさん並んでて子供達と迷いながらセレクト。


モンブラン好きなんだけど、ものすごくおいしかったよ。娘は二つ完食。。。


実家の近くの公園に遊びに行くと小学生の男の子達がベンチに座ってゲームしてる。。。。ゲームするなら家でして、公園では動いて遊んだらいいのに。。。。なんて思いながら私は子供達とキャッチボールしたり鬼ごっこしたり。


午後からは生活文化展へ。
子供達のお目当ては、食べ物。。。お寿司ととりももからあげとだんご汁。

ガッツリ食べて、ビンゴ大会にも参加したり、くじ引きしたり。。。


子供達と、秋は楽しいよねぇって。。。まぁどの季節も楽しんでるけどねぇ。


父も『ぢいちゃんだいすき』なんて書いた手紙や絵を孫からもらって『ぢいちゃんじゃねぇ!じいちゃんや!』なんて孫にツッコミながらも喜んでました。

よかったよかった。


今日は息子は振替休日です。仕事にくっついて行くのが本人はうれしいらしいけど。。。私としては。。。かわいい反面、自分だけで動くより時間が倍くらいかかるので大変です。


早く明日になあれ。
  


Posted by ねえさん at 13:52Comments(0)

2009年10月12日

運動会でした。

昨日、幼稚園の運動会が終わりました。


年少さんの可愛らしさに癒され。。。


年長さんの成長ぶりに感動し。。。。


年中の息子を見て感涙し。。。


親バカ全開でした。


息子は生後6ケ月から保育園に通っていたので、運動会は4回目。

保育園のときはママと一緒の参加だったし、年少さんのときは、娘が年長にいたから出番が多くてテントにずっといることはなかったけど。。。

今年はやっと落ち着いてテントで観戦。

息子は、かけっこで1番になったらおもちゃを買ってもらうと気合いが入ってて断トツの1番。。。

お弁当の時間も欲しいおもちゃを考えてました。

運動会終わってトイザらスに行くと、お友達がいっぱい。

息子はまたまたウルトラマン変身セットみたいなのを購入。

ずっと変身ポーズとりまくって、なりきりまくってます。






【大分カルチャー学院オススメ情報】

通い放題プランの詳細(先着50名、まもなく締め切りです!!)
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e174602.html

1日おけいこ講座
http://kouza.junglekouen.com/e171633.html
  


Posted by ねえさん at 07:40Comments(0)

2009年10月11日

運動会弁当二回目











今日は幼稚園の運動会。


愛する息子のために早起きして弁当作りました。


先週となるべくかぶらないように。。。なるべく息子の好きなものを入れて。


今回は、とりてん、エビフライ、ウインナー、枝豆、ブロッコリー、ミートボール、ひじき入りハンバーグ、卵焼き、ピーマンと茄子とミンチの炒め物。

あとおにぎりとフルーツです。


来年までは、幼稚園と小学校の運動会で二回の弁当作り。。。


あと何回ママの作った弁当を食べてくれるんだろうなぁ。


息子は、かけっこで一番になりたいらしく練習では何度もフライングしてやり直したらしい。

さて本番が楽しみです。

運動会頑張ってる息子を見たらまた間違いなく泣きそうです。
  


Posted by ねえさん at 06:29Comments(0)

2009年10月10日

クラクション

今日は気持ちのいいお天気。

連休だからみんなお出かけかなぁ。


私は仕事です。

こんな天気のときは車の運転快適です。


でも気になるのはクラクション。

信号が変わった瞬間にスタートしないとすぐクラクション。

制限速度を守ると煽られクラクション。。。

県民性かねぇ。


そんなに急いでどうする???

という私も20代のときはそんな感じでした。


あのときは何か満たされてない感じがあってトゲトゲギスギスしてたからかなぁ。


クラクション鳴らしたり、とにかく何かに焦って急いでるように運転してるのは、おじさん世代が多いような気がします。


あの世代の人って戦後の日本の高度経済成長を生きてきたから今までずっと時間に追われて急いで生活してたんだろうなぁ。


年齢を重ねたんだから、あんなにトゲトゲギスギスしてイライラとしないでゆっくり生活したらきっと平穏な毎日になるのになぁ。何か満たされてないのかなぁ。。。なんて考えたりしちゃう。


こんな最近の世の中だからこそ意識的に深呼吸してゆったりと。。。

昔々のゆったりとした時間の流れる昔々の日本のように。。。

物質的豊かさを得るかわりに、心や感性の豊かさを失った日本。。。


今のこんな世の中だからこそ、心と感性の大切さを思い出していきたいなぁ。
  


Posted by ねえさん at 14:21Comments(0)

2009年10月10日

やらかした

昨日の仕事帰りに娘をむかえに帰宅し、息子を幼稚園にむかえに行く前に買物しようと某スーパーへ。


レジに並んで自分の番になったときにエコバッグの中を見ると財布がない。。。

(-.-;)


『財布を車に忘れたかもしれません。取りに行ってきます。。。』と言い残し車へ。。。


あれ?ない。。。家に忘れた。。。


ってことでまた帰宅して某スーパーに出直しました。

ボケたのか。。。


エコバッグに気をとられると財布忘れることってないですか?
  


Posted by ねえさん at 10:58Comments(0)

2009年10月09日

人間の優しさ

いつもピンチのときや落ち込んでるときや疲れてエネルギーが減ってるときに、まわりの人に助けられます。


最近会ってない人に会えたり、電話があったり、メールがきたり。


ありがたいことです。



今日も苦手な曇り空でテンション上がらないし偏頭痛はするし。。。


でも今日もみんなに助けられました。


ありがたいことです。


今日は久しぶりに櫻井元副社長から電話があって近況報告したりされたり励まされたりアイデアもらったり。

いつも父親のように気にかけてくれてありがたいです。


あさっては息子の運動会。

明日は仕事が終わってからまた弁当の下ごしらえがんばらなくっちゃ。
  


Posted by ねえさん at 20:39Comments(0)

2009年10月08日

寒かったね

今日は寒かったね。


風邪ひかないようにしなくちゃね。


寒くなるとおでんとか鍋物が恋しくなるよね。


明日は久しぶりに買い物に行って水炊きしようかなぁ。



【大分カルチャー学院オススメ情報】

通い放題プランの詳細(先着50名、まもなく締め切りです!!)
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e174602.html

1日おけいこ講座
http://kouza.junglekouen.com/e171633.html
  


Posted by ねえさん at 20:42Comments(0)

2009年10月07日

台風

台風接近中ですが通常通りレッスンをしています。


トレイシー先生、ミッキー先生、ジェスパ先生、アンドリュー先生などがいろんなところでレッスンしています。


レッスンへはくれぐれも気をつけてお越しくださいね。



【大分カルチャー学院オススメ情報】

通い放題プランの詳細(先着50名、まもなく締め切りです!!)
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e174602.html

1日おけいこ講座
http://kouza.junglekouen.com/e171633.html
  


Posted by ねえさん at 16:29Comments(0)

2009年10月06日

雑誌とかの記事って

仕事するようになっていろんなフリーペーパーや雑誌の営業の方とお会いすることが増えた。


広告枠の料金、取材記事だけど広告枠、スポンサーにならないとメディア露出はない、スポンサー絡みでスポンサーとの競合相手はメディアに露出できない。


そしてそれからいろんな雑誌を見るときに、以前の消費者目線ではみれなくなった。


消費者目線のときは『雑誌に出てるお店はおいしいんだろうなぁ』『このスクールは評判がいいんだろうなぁ』なんて素直に思ってたけど。。。


今では素直にみれなくなった。。。。

なんだか残念。。。マジックのカラクリがすべてわかった感じ。。。


ネットでもフリーペーパーでも雑誌でもテレビなどのいろんなメディアでも、いろんな情報を垂れ流してるけど結局は。。。お金がどれだけかかってるかだ。。。


本当の真実の情報ってどこにあるんだろう。


なんだか最近不景気だからか情報の垂れ流しがあまりにもひどい。


みんなメディアに躍らされてるよね。


消費者側にも冷静に見極める力を身につけてほしいものです。


広告宣伝費って想像以上に高価なんですよ。


その高価な広告宣伝費って結局消費者側が負担することになるんです。


本当においしいお店、頑張ってるスクール、癒されるエステは、雑誌にはあまり載らないって思います。
  


Posted by ねえさん at 20:30Comments(0)

2009年10月06日

チキンタツタ

先日、仕事の合間にマックへ。マックってドライブスルーがあって速いから仕事の移動中に車で食べるのに最適。

ついつい忙しいといっちゃいます。


今回のお目当てはチキンタツタ。。。


昔チキンタツタが発売されたときよく食べたんだよね。おいしかったんだぁ。


できれば期間限定じゃなくって定番メニューにしてほしいなぁ。


久しぶりに食べたけどやっぱりおいしかったぁ。

やみつきになっちゃうわ。

グラコロも好きなんだよね。寒くなると食べたくなっちゃう。


お腹すいてきた。。。
  


Posted by ねえさん at 15:21Comments(0)