2009年06月30日
今日の晩御飯
今日の晩御飯は、肉じゃがコロッケ。。。
まぁ昨日が肉じゃがだったので、じゃがいもを足してコロッケにアレンジしただけなんだけど。。。
パパも子供達も『めっちゃおいしい』っていいリアクションで食べてくれました。ありがとう。
最近ますます子供達がよく食べるようになりエンゲル係数が右肩上がりの我が家。。。外食はなかなかこわくてできませーーーん。
台所が広いお家に引越したおかげで料理が楽しい毎日。
仕事してるから簡単で短時間でできるレシピしかしないけどね。
やっぱり手作りの料理っていいよね。
さて明日の夕飯は何つくろうかな。
夏休みスペシャル講座一覧
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e154116.html
英会話や受験英語、英検指導、児童英検受検、夏休み短期集中講座、サマースクールのお問い合わせは
09030158158漆間
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
までお気軽にどうぞ。
まぁ昨日が肉じゃがだったので、じゃがいもを足してコロッケにアレンジしただけなんだけど。。。
パパも子供達も『めっちゃおいしい』っていいリアクションで食べてくれました。ありがとう。
最近ますます子供達がよく食べるようになりエンゲル係数が右肩上がりの我が家。。。外食はなかなかこわくてできませーーーん。
台所が広いお家に引越したおかげで料理が楽しい毎日。
仕事してるから簡単で短時間でできるレシピしかしないけどね。
やっぱり手作りの料理っていいよね。
さて明日の夕飯は何つくろうかな。
夏休みスペシャル講座一覧
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e154116.html
英会話や受験英語、英検指導、児童英検受検、夏休み短期集中講座、サマースクールのお問い合わせは
09030158158漆間
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
までお気軽にどうぞ。
Posted by ねえさん at
21:25
│Comments(0)
2009年06月29日
別府でサマースクール

『英語で遊ぼう』は英語で絵日記を書いたり、クラフトしたり、英語の本を読んだり、会話をしたりします。
午前中の部と午後の部があります。希望者は別府の美味しい洋食やさんのレストランマーチの手作りランチ弁当が500円で食べられます。
日程:7/24 8/21 10:00〜12:00
7/31 8/28 13:30〜15:30
完全予約制です。
受講料:1050円[会員]1575円[一般]
場所は別府マルショク流川店3階 大分カルチャー学院です。
お子様のみの参加です。レベル別にクラス編成します。
講座前後の託児所の利用は1時間200円にてお子様をお預かりします。
その間、保護者の方々はゆっくりリフレッシュ時間を満喫していただけますよ。
お友達と一緒にぜひどうぞ。
夏休みスペシャル講座一覧
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e154116.html
お問い合わせは
09030158158漆間
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
お気軽にどうぞ。
Posted by ねえさん at
15:13
│Comments(0)
2009年06月28日
知らなかった

知らなかった。。。
今日は、スペイン語のレッスンが終わったあと、娘の誕生日祝いでうみたまごに行ってきました。
娘が幼稚園のときは平日のパパの休みに幼稚園を休ませてお出かけしてたんだけど、小学校に行くようになったらなかなか平日に休むわけにはいかず[親は休ませてもいいかと思っても娘が小学校に行きたがるんだよね]お出かけできなくなったんだよね。
パパが土日とか休みじゃないとなかなかお出かけできないよね。なんだかパパは淋しそうだよ。
ってことで土日の私の負担は増すばかり。。。
まぁ子供達が楽しんでくれたらうれしいからいいんだけど。。。
だって子供達が一緒にお出かけしてくれるなんてあともうちょっとの間だもんね。
日曜日の夕方はラブ×2カップルが多い。。。
何だかうちの子供達がムードをぶち壊してるみたいで申し訳なかったよ。
さて明日は昼から夕方まで大分市内で英会話カフェやキッズや小学生のレッスンです。
英会話や受験英語、英検指導、児童英検受検、夏休み短期集中講座、サマースクールのお問い合わせは
09030158158漆間
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
までお気軽にどうぞ。
Posted by ねえさん at
17:58
│Comments(0)
2009年06月26日
フリー参観日
今日は娘のフリー参観日。
小学校まで歩いて行くとクラスには誰もいない。
体育館で発見してそばにいっても相手にしてもらえず。。。
今日は校舎のいたるところを全校でまわってゲームしたりする日だったらしく、いつの間にか娘を見失いました。
ちょっと淋しい(TωT)ウルウル
しょうがないので、ふらふらと校舎をまわってみたけど暑かった。。。
帰宅するのも徒歩40分。しかもラストはずっと上り坂。いつも歩いて帰宅する娘を尊敬しちゃう。
またもや日焼けしてしまった。。。
来週はまた期末PTA。。。しかも午前中は幼稚園のPTA、午後から小学校のPTA。
考えただけでグッタリ。。。
小学校まで歩いて行くとクラスには誰もいない。
体育館で発見してそばにいっても相手にしてもらえず。。。
今日は校舎のいたるところを全校でまわってゲームしたりする日だったらしく、いつの間にか娘を見失いました。
ちょっと淋しい(TωT)ウルウル
しょうがないので、ふらふらと校舎をまわってみたけど暑かった。。。
帰宅するのも徒歩40分。しかもラストはずっと上り坂。いつも歩いて帰宅する娘を尊敬しちゃう。
またもや日焼けしてしまった。。。
来週はまた期末PTA。。。しかも午前中は幼稚園のPTA、午後から小学校のPTA。
考えただけでグッタリ。。。
Posted by ねえさん at
21:15
│Comments(0)
2009年06月25日
社会の不思議
九州○業166億円の赤字。。。
社員給料40%カット。。。
不思議な社会の仕組み。。。
ト○ハにしても九州○業にしても会社が倒産せずに社員が給料もらえてることが不思議。。。
そのお金ってどこから発生するわけ?
九州○業が倒産したら他の企業にも影響がでるから倒産させられないって噂だけど、小さな会社はこの不景気倒産したりしてるけど助けてもらえてないよね?
私も自営業で、毎月スタッフに給料払うのをドキドキして頑張ってる。
赤字だったら私も給料なんてもらえないし、スタッフに給料なんて払えない。。。
赤字166億円なんて想像できない。。。
っていうか赤字166億円でなんで倒産しないわけ?
社会ってお金って不思議だよねぇ。
なんだか不公平がまかりとおる世の中納得できない。。。
毒はいてすんません!
社員給料40%カット。。。
不思議な社会の仕組み。。。
ト○ハにしても九州○業にしても会社が倒産せずに社員が給料もらえてることが不思議。。。
そのお金ってどこから発生するわけ?
九州○業が倒産したら他の企業にも影響がでるから倒産させられないって噂だけど、小さな会社はこの不景気倒産したりしてるけど助けてもらえてないよね?
私も自営業で、毎月スタッフに給料払うのをドキドキして頑張ってる。
赤字だったら私も給料なんてもらえないし、スタッフに給料なんて払えない。。。
赤字166億円なんて想像できない。。。
っていうか赤字166億円でなんで倒産しないわけ?
社会ってお金って不思議だよねぇ。
なんだか不公平がまかりとおる世の中納得できない。。。
毒はいてすんません!
Posted by ねえさん at
22:04
│Comments(0)
2009年06月25日
誕生日


7歳おめでとう。
大きくなってくれてありがとう。
今年の誕生日ケーキは、近所のアニバーサリーケーキの専門店。カシウのケーキ。
ものすごくおいしかった!
また買いたい!
ご飯は、まわるまわるお寿司やさんのお寿司。
しらしんけん食べてました。
そして食べて10分ほどしたら爆睡してるし(笑)
健康に感謝。
Posted by ねえさん at
21:07
│Comments(0)
2009年06月25日
自分自身の想いが引き寄せる
最近まったく静かな時間を持てなくて仕事や家事に振り回されてて限界を感じたんで今日はちょっと休養。
子供たちが出かけたあと少しの間の静かな時間。。。
自分自身との対話。。。
『最近楽しい?』
『何がしたい?したいことできてる?』
あたまをからっぽにして、心の声に耳をかたむける。。。
毎日アンテナ感度をあげて奇跡をおこすのはエネルギー消耗が早いんでたまには充電せねばね。
自分自身を100%信じることができるかを試されるような試練。。。
今までの人生での度重なる試練で自分自身を信じる%は限りなく100%に近くなった。
自分自身を100%信じることの大切さを私と縁のある仲間達へ伝えることが使命なんだろうなぁ。
波瀾万丈の人生ありがとう。
世の中、自分自身の利益や欲望を満たすためには、盗んだり騙したりする知恵ばっかり使うけど、そんなちっぽけなやり方はその場限りでは豊かさを手に入れることができるかもしれないけど、そのうち通用しなくなるような時がくるよ。
どれだけ正直に生きて、感謝して生きてるかはわかる人にはわかるんだよ。
どれだけ人に対して誠実に接してきたか感謝してきたかは、窮地に追い込まれたときこそわかるんだよ。
どれだけすべてのことに感謝できるか。
どれだけ不平不満を言うか。
今あるものに感謝するか。
今ないものばかりに不平不満をつのらせるか。
感謝と不平不満の違いで、大きな違いが出てくる。
自分自身の想いや言動や波動で現実を引き寄せるんだから。。。
どれだけ毎日ありがとうを言えるのか。
どれだけ感謝を伝えることができるのか。
誰でも奇跡はおこせる。想いの強さや自分自身を信じる力が強ければ。。。
私は奇跡をおこしたい。
私は奇跡をおこす。
今までのみんなの潜在意識に刻みこまれたものを光にとかして、みんなが持ってる可能性の扉をひらきたい。
自分自身を100%信じることができる仲間を集結させたらきっと何か素晴らしい奇跡をおこせるはず。
久しぶりに少し静かな時間を持てて頭がスッキリと掃除されたよ。
さて明日からはまたまたアンテナ磨いて感度あげて引き寄せようかね。
子供たちが出かけたあと少しの間の静かな時間。。。
自分自身との対話。。。
『最近楽しい?』
『何がしたい?したいことできてる?』
あたまをからっぽにして、心の声に耳をかたむける。。。
毎日アンテナ感度をあげて奇跡をおこすのはエネルギー消耗が早いんでたまには充電せねばね。
自分自身を100%信じることができるかを試されるような試練。。。
今までの人生での度重なる試練で自分自身を信じる%は限りなく100%に近くなった。
自分自身を100%信じることの大切さを私と縁のある仲間達へ伝えることが使命なんだろうなぁ。
波瀾万丈の人生ありがとう。
世の中、自分自身の利益や欲望を満たすためには、盗んだり騙したりする知恵ばっかり使うけど、そんなちっぽけなやり方はその場限りでは豊かさを手に入れることができるかもしれないけど、そのうち通用しなくなるような時がくるよ。
どれだけ正直に生きて、感謝して生きてるかはわかる人にはわかるんだよ。
どれだけ人に対して誠実に接してきたか感謝してきたかは、窮地に追い込まれたときこそわかるんだよ。
どれだけすべてのことに感謝できるか。
どれだけ不平不満を言うか。
今あるものに感謝するか。
今ないものばかりに不平不満をつのらせるか。
感謝と不平不満の違いで、大きな違いが出てくる。
自分自身の想いや言動や波動で現実を引き寄せるんだから。。。
どれだけ毎日ありがとうを言えるのか。
どれだけ感謝を伝えることができるのか。
誰でも奇跡はおこせる。想いの強さや自分自身を信じる力が強ければ。。。
私は奇跡をおこしたい。
私は奇跡をおこす。
今までのみんなの潜在意識に刻みこまれたものを光にとかして、みんなが持ってる可能性の扉をひらきたい。
自分自身を100%信じることができる仲間を集結させたらきっと何か素晴らしい奇跡をおこせるはず。
久しぶりに少し静かな時間を持てて頭がスッキリと掃除されたよ。
さて明日からはまたまたアンテナ磨いて感度あげて引き寄せようかね。
Posted by ねえさん at
19:37
│Comments(0)
2009年06月25日
恋の行方
今日は愛する娘の誕生日。
7歳になりました。
なんだかあっという間に成長していってるよね。
最近では反抗期で、おませさんで。。。
先日のマルショク流川店の歓送迎会焼肉パーティーのときのガラポン抽選会でゲットしたターミネーターの映画鑑賞券。。。
抽選会にのぞんだ態度があまりにも気迫に満ちていたのが疑問だった私。。。
やっと最近謎がとけました。
大好きなTくんを映画に誘ったらしい。
『一緒に映画行こう』って誘ったらTくんも『いいよ』って言ってくれてそれからものすごくうれしかったらしいんだけど、Tくんがこの前『ごめん。ママが悪いっちいうけん映画いけんくなった』って言ったらしく落ち込み気味。。。
あまりにかわいそうだったんでパパもママも『たぶんターミネーターは難しいっち思ったんやわ。ドラえもんとか子供の映画にママがTくんと連れていっちゃんけんTくんと一緒にみりよ』って励ましてみた。(大分弁炸裂ですんません)
内気な彼女が最近自分自身の気持ちを出すようになり、私から手が離れていくのが感じられます。
きっと彼女が自信をつけてきた証拠なんだよね。
彼女の恋の行方が気になる私です。
7歳になりました。
なんだかあっという間に成長していってるよね。
最近では反抗期で、おませさんで。。。
先日のマルショク流川店の歓送迎会焼肉パーティーのときのガラポン抽選会でゲットしたターミネーターの映画鑑賞券。。。
抽選会にのぞんだ態度があまりにも気迫に満ちていたのが疑問だった私。。。
やっと最近謎がとけました。
大好きなTくんを映画に誘ったらしい。
『一緒に映画行こう』って誘ったらTくんも『いいよ』って言ってくれてそれからものすごくうれしかったらしいんだけど、Tくんがこの前『ごめん。ママが悪いっちいうけん映画いけんくなった』って言ったらしく落ち込み気味。。。
あまりにかわいそうだったんでパパもママも『たぶんターミネーターは難しいっち思ったんやわ。ドラえもんとか子供の映画にママがTくんと連れていっちゃんけんTくんと一緒にみりよ』って励ましてみた。(大分弁炸裂ですんません)
内気な彼女が最近自分自身の気持ちを出すようになり、私から手が離れていくのが感じられます。
きっと彼女が自信をつけてきた証拠なんだよね。
彼女の恋の行方が気になる私です。
Posted by ねえさん at
10:07
│Comments(0)
2009年06月24日
ネイルに癒される

ネイリストの方も子供がいるとは思えないほど美しい方ですよ。
もう感激!
独身のときはネイルサロンに行ったことはあるけど、子供がうまれてからはマニキュア塗ることも忘れてたから、8年ぶりにネイルを綺麗にしてもらったよ。
ネイルするだけで、仕種が女性らしくなったりするんだよね。
これからは時々、別府の大分カルチャー学院まで出張しにきてくれたりするよ。
子連れでもOK(o^-')b
大分カルチャー学院の託児所も利用できるよ。
完全予約制なんで興味のあるかたは相談してみてね。
サロンは大分市だから是非行ってみてね。
<neil space~本当の美しさを~PINKY ROSE>
〒879-7761 大分市中戸次1242−68
TEL:080-6426-8266
営業時間 AM 9:30 〜 PM 5:00 定休日:不定休
Posted by ねえさん at
20:34
│Comments(0)
2009年06月22日
暑い?寒い?
今日も猛烈に暑い(;´д`)
いつも事務所は寒いくらい冷房が効きすぎてるから、たまに外回りをすると暑さを感じる。
午前中はチラシを大分市某所にポスティング。。。
ますます日焼けしたよ。
午後からは英会話レッスンに講師送迎。。。
きっと今年の夏は痩せるはず(笑)
さて子供迎えに行ってもう少し仕事するかね。
いつも事務所は寒いくらい冷房が効きすぎてるから、たまに外回りをすると暑さを感じる。
午前中はチラシを大分市某所にポスティング。。。
ますます日焼けしたよ。
午後からは英会話レッスンに講師送迎。。。
きっと今年の夏は痩せるはず(笑)
さて子供迎えに行ってもう少し仕事するかね。
Posted by ねえさん at
16:43
│Comments(0)
2009年06月21日
父の日と癒しフェスタ
先週が父の日だと勘違いしてた私。
先週は仕事で慌ただしくプレゼントも買えずに罪悪感を感じていたんだけど。。。
つい最近父の日が今日だと気づき(笑)
親孝行で一緒に買い物に行きプレゼントを買って『いつもありがとう』って。
最近両親に対して感謝の気持ちがわいてきます。
両親との関係もよくなってきてます。
相手を変えるには相手を変えようとするのではなく自分自身を変えること。
まさにそうだと思う。
そして夕方はマザーアースの癒しフェスタへ。
ものすごくたくさんの人で賑わってました。すごかったよ。
私もカードをひかせてもらいました。
出たのは『感謝すること』『好奇心をもつこと』『ユーモア』。。。
自分自身をすべて受け入れることなんだねぇ。
現実社会に生きてると、
『私が、あっけらかんと笑ってていいんかい?』
『私が、あっけらかんとしてたらまわりに迷惑かけるんじゃないんかい?』
なんて考えてしまうことがある。
でも、あっけらかんと『すべてイメージ通りに進んでいくんだ』って笑っていたときは今までいい方向に進んで行ったもんねぇ。
『問題の中に答えがある』
『問題の中にギフトがある』
逃げずに向き合えばきっと。。。
ジェットコースター人生だからこそ楽しいし、たくさんギフトをもらえるチャンスがあるってことだもんね。
先週は仕事で慌ただしくプレゼントも買えずに罪悪感を感じていたんだけど。。。
つい最近父の日が今日だと気づき(笑)
親孝行で一緒に買い物に行きプレゼントを買って『いつもありがとう』って。
最近両親に対して感謝の気持ちがわいてきます。
両親との関係もよくなってきてます。
相手を変えるには相手を変えようとするのではなく自分自身を変えること。
まさにそうだと思う。
そして夕方はマザーアースの癒しフェスタへ。
ものすごくたくさんの人で賑わってました。すごかったよ。
私もカードをひかせてもらいました。
出たのは『感謝すること』『好奇心をもつこと』『ユーモア』。。。
自分自身をすべて受け入れることなんだねぇ。
現実社会に生きてると、
『私が、あっけらかんと笑ってていいんかい?』
『私が、あっけらかんとしてたらまわりに迷惑かけるんじゃないんかい?』
なんて考えてしまうことがある。
でも、あっけらかんと『すべてイメージ通りに進んでいくんだ』って笑っていたときは今までいい方向に進んで行ったもんねぇ。
『問題の中に答えがある』
『問題の中にギフトがある』
逃げずに向き合えばきっと。。。
ジェットコースター人生だからこそ楽しいし、たくさんギフトをもらえるチャンスがあるってことだもんね。
Posted by ねえさん at
20:54
│Comments(0)
2009年06月21日
なぜ私が起業したのか?vol.10
なぜ私が起業したのか?vol.9のつづき。。。
代表 漆間の独り言です。
オープン当初は隣が暗かったのですが、ダイソーが移転してきたので明るくなりました。
定期講座が始まり、スタッフみんなで力を合わせて知恵を出し合い仕事をして。
受講生の方が、だんだんと笑顔になってきたり、イキイキとしてきたり、オシャレになってきたり。。。
クラスのみんなが友達同士になって、講座の時以外でもお茶したり、ランチしたりしてる様子を教えてもらったり。
講座中も楽しそうな声がもれてきたり。
ママがだんだん笑顔になって、表情が優しくなってくると、子供への声かけや態度が優しくなってきたり。
年齢や性別関係なく、世代間交流をしている様子を見るとなんだかうれしくなったり。
シニアの方々からはスタッフも様々なことを教えて頂いています。ありがたいです。
受講生の方が楽しそうにしているのをみるとうれしくて疲れもふっとびます。
大分カルチャー学院の初期のスタッフもだんだんと本来の自分自身が進みたい方向性を思い出したり、パートナーシップが改善されたりして卒業していき、新しい体制になりました。
エブリワンズイングリッシュも出張レッスンが多くなったり、私がなかなか事務所へ行く余裕がなくなってしまったこと、事務所への気味の悪い嫌がらせが続いたことなどから事務所を大分カルチャー学院の事務所に移転することにしました。
エブリワンズイングリッシュの受講生も本当にうちの講師や考え方ややり方に賛同していただける方のみが公民館や自宅やカフェなどでレッスンを継続していただきました。
事務所がまとまり、スタッフもまとまり、スタッフもみんなが自分自身の得意分野で仕事をし、意見を出し合い、事務所からは毎日笑い声がもれています。
スタッフみんながお互いを尊重し、認め合い、得意分野の自分自身の仕事をきわめる為に研究し努力している姿をみるとうれしい。。。
毎日、スタッフみんなでがんばっています。
受講生がもっと満足できるカルチャースクールになるように。
講師へのバックアップがもっとできるように。。。
まだ大分カルチャー学院を知らない人、まだ来たことがない人に、知ってもらい、来てもらえるように。。。
夏休みスペシャル講座一覧
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e154116.html
6/27(土)「イシスアツミ」ベリーダンスワークショップ
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e153253.html
6/23(火)異業種ビジネス交流会のご案内
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e153523.html
代表 漆間の独り言です。
オープン当初は隣が暗かったのですが、ダイソーが移転してきたので明るくなりました。
定期講座が始まり、スタッフみんなで力を合わせて知恵を出し合い仕事をして。
受講生の方が、だんだんと笑顔になってきたり、イキイキとしてきたり、オシャレになってきたり。。。
クラスのみんなが友達同士になって、講座の時以外でもお茶したり、ランチしたりしてる様子を教えてもらったり。
講座中も楽しそうな声がもれてきたり。
ママがだんだん笑顔になって、表情が優しくなってくると、子供への声かけや態度が優しくなってきたり。
年齢や性別関係なく、世代間交流をしている様子を見るとなんだかうれしくなったり。
シニアの方々からはスタッフも様々なことを教えて頂いています。ありがたいです。
受講生の方が楽しそうにしているのをみるとうれしくて疲れもふっとびます。
大分カルチャー学院の初期のスタッフもだんだんと本来の自分自身が進みたい方向性を思い出したり、パートナーシップが改善されたりして卒業していき、新しい体制になりました。
エブリワンズイングリッシュも出張レッスンが多くなったり、私がなかなか事務所へ行く余裕がなくなってしまったこと、事務所への気味の悪い嫌がらせが続いたことなどから事務所を大分カルチャー学院の事務所に移転することにしました。
エブリワンズイングリッシュの受講生も本当にうちの講師や考え方ややり方に賛同していただける方のみが公民館や自宅やカフェなどでレッスンを継続していただきました。
事務所がまとまり、スタッフもまとまり、スタッフもみんなが自分自身の得意分野で仕事をし、意見を出し合い、事務所からは毎日笑い声がもれています。
スタッフみんながお互いを尊重し、認め合い、得意分野の自分自身の仕事をきわめる為に研究し努力している姿をみるとうれしい。。。
毎日、スタッフみんなでがんばっています。
受講生がもっと満足できるカルチャースクールになるように。
講師へのバックアップがもっとできるように。。。
まだ大分カルチャー学院を知らない人、まだ来たことがない人に、知ってもらい、来てもらえるように。。。
夏休みスペシャル講座一覧
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e154116.html
6/27(土)「イシスアツミ」ベリーダンスワークショップ
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e153253.html
6/23(火)異業種ビジネス交流会のご案内
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e153523.html
Posted by ねえさん at
20:54
│Comments(0)
2009年06月20日
サマースクール 2009
今年のサマースクールは、大分市にて開催。
エブリワンズ イングリッシュと大分カルチャー学院の会員様以外でも参加できます。
1日3時間外国人講師と楽しいひと時を過ごしながら他のクラスのお友達や年齢の違うお友達との
交流を行い、子供たちの親睦を深め夏休みの思い出作りになればと思っております。
夏休みの作品をクラフトしたり、一緒にライスボールを作ったり、ケーキを作ったり
英語絵日記を書いたりします。
楽しい内容が盛りだくさん。
講師は、ガビ先生の予定です。基本的には英語を使った3時間になりますが、
日本スタッフが助手として加わりますので英語を話すのに自信がなくても大丈夫。
ぜひお気軽にご参加ください。

大分市は
日時: 7/23 7/27 7/30 8/20 8/24 8/27
10:30 ~ 13:30
☆上記以外でも人数が集まれば開講することができます。
お気軽にご相談くださいね。
場所: 大分市萌葱台 17 《漆間宅》
参加費: 1日 3000円 《ランチ代金を含む》
対象年齢: 2歳~小学生 《お子様のみの参加になります。保護者の同伴は出来ません》
持ち物: 水筒、着替え、タオル、筆記用具、のり、クレヨン、はさみ《すべてに記名してください》
☆出欠は7月15日までにお知らせ下さい。なお定員がありますのでお早めに。
先着順にて受け付けます。
お問い合わせ&連絡先
携帯: 090-3015-8158
メール: uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
夏休みスペシャルゼミ講座一覧はこちら 6/27(土)「イシスアツミ」ベリーダンスワークショップはこちら 6/23(火)異業種ビジネス交流会のご案内
エブリワンズ イングリッシュと大分カルチャー学院の会員様以外でも参加できます。
1日3時間外国人講師と楽しいひと時を過ごしながら他のクラスのお友達や年齢の違うお友達との
交流を行い、子供たちの親睦を深め夏休みの思い出作りになればと思っております。
夏休みの作品をクラフトしたり、一緒にライスボールを作ったり、ケーキを作ったり
英語絵日記を書いたりします。
楽しい内容が盛りだくさん。
講師は、ガビ先生の予定です。基本的には英語を使った3時間になりますが、
日本スタッフが助手として加わりますので英語を話すのに自信がなくても大丈夫。
ぜひお気軽にご参加ください。

大分市は
日時: 7/23 7/27 7/30 8/20 8/24 8/27
10:30 ~ 13:30
☆上記以外でも人数が集まれば開講することができます。
お気軽にご相談くださいね。
場所: 大分市萌葱台 17 《漆間宅》
参加費: 1日 3000円 《ランチ代金を含む》
対象年齢: 2歳~小学生 《お子様のみの参加になります。保護者の同伴は出来ません》
持ち物: 水筒、着替え、タオル、筆記用具、のり、クレヨン、はさみ《すべてに記名してください》
☆出欠は7月15日までにお知らせ下さい。なお定員がありますのでお早めに。
先着順にて受け付けます。
お問い合わせ&連絡先
携帯: 090-3015-8158
メール: uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
夏休みスペシャルゼミ講座一覧はこちら 6/27(土)「イシスアツミ」ベリーダンスワークショップはこちら 6/23(火)異業種ビジネス交流会のご案内
Posted by ねえさん at
13:17
│Comments(0)
2009年06月20日
2009年06月19日
収穫

時々、毛虫やムカデに遭遇して悲鳴あげてるし。。。
草むしりは大変だけど。。。
でも快適だから許せるのよね。
先日ガーデニング好きの両親がトマト、キュウリ、インゲン、スイカを植えてくれたので親子で水やりをしてました。
子供達もトマトやキュウリがなったりするのを見て楽しんで。
そして今日初めてキュウリを二本収穫し、インゲンも少し収穫しました。
キュウリ嫌いだった息子が初めてキュウリ食べて『おいしい!』って言ってくれたのでうれしかったなぁ。
これからまた収穫できそうなんで楽しみ。
お知らせ
サマースクールの申し込みは先着にて締め切ります。
詳細はまたブログに書きますが、詳細や申し込み用紙が欲しい方には郵送やFaxします。
お問い合わせは漆間まで
09030158158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
Posted by ねえさん at
20:00
│Comments(0)
2009年06月18日
蛍
昨夜は久しぶりに蛍を見に行きました。
それも突然旦那様が昨日の昼に『ほたるをみにいきませんか?』なんてメールをくれたもんで、夜の私用を諦め行ってきました。
だってうちの旦那様が夜にお出かけするのは珍しいから。。。
長湯温泉よりももっと久住よりの穴場スポット。。。
びっくり…o(゜◇゜)o…するくらいの蛍の数。。。
感激。。。
子供達も大興奮!
幻想的でした。。。
残念だったのはデジカメで写真撮ってるフラッシュの光。。。
レゾネイト久住は宿泊者をマイクロバスで連れて来てたよ。
粋なサービスだよね。
それも突然旦那様が昨日の昼に『ほたるをみにいきませんか?』なんてメールをくれたもんで、夜の私用を諦め行ってきました。
だってうちの旦那様が夜にお出かけするのは珍しいから。。。
長湯温泉よりももっと久住よりの穴場スポット。。。
びっくり…o(゜◇゜)o…するくらいの蛍の数。。。
感激。。。
子供達も大興奮!
幻想的でした。。。
残念だったのはデジカメで写真撮ってるフラッシュの光。。。
レゾネイト久住は宿泊者をマイクロバスで連れて来てたよ。
粋なサービスだよね。
Posted by ねえさん at
22:49
│Comments(0)
2009年06月17日
本当に梅雨?

うちの娘は小学校まで徒歩40分くらいかかるんだけど帰宅したら汗びっしょり。。。
プールも始まりこんがり日焼けしてます。
玄関には梅雨に向けて購入した長靴が淋しそうにあります。
長靴ってあんまり履かないうちに小さくなるんだよねぇ。
さてさて今年の夏休みもサマースクール開催します。
今回は大分市萌葱台の漆間の自宅にて開催します。
ちょっと遠いかもしれないけどお友達と一緒に遊びに来てね。
そしてその間ママはゆっくり自分の時間を楽しんでね。
今年は私の自宅での開催なんで、びっくりライスボールや簡単ケーキを作ったり、クラフトしたりするよ。
ガビ先生と一緒に遊ぼう。
詳細はまたアップします。
お問い合わせは
09030158158漆間
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
までお気軽に。
Posted by ねえさん at
08:57
│Comments(0)
2009年06月17日
なぜ私が起業したのか?vol.9
なぜ私が起業したのか?vol.8のつづき。。。
代表 漆間の独り言です。
2008年が始まり、体験講座をしたり、オープニングの大きなチラシの作成に時間を費やしました。
初めてのチラシ作り。。。
どういうレイアウトにするのか、講師企画書を曜日ごとに振り分けたり、部屋ごとに振り分けたり、講座紹介文を添削したり。。。
想像以上の激務でした。
デスクワークが苦手な私にとっては頭の痛い仕事でした。
仲間の協力なしではチラシ作りは出来なかったなぁ。ありがたい。
そして60000枚のチラシを作成し、新聞折込をすることがものすごく料金がかかることも知りました。
いつも折込してるチラシってものすごく料金かかってるんだって知りました。
そしてエブリワンズイングリッシュは共同で起業し別府のクラスを中心に頑張っていた仲間がエブリワンズイングリッシュを辞め新しい道を進みはじめました。
彼女の意向でエブリワンズイングリッシュの別府や日出の生徒は、エブリワンズイングリッシュではなく彼女がスタートさせた英会話スクールの生徒となりました。
彼女が以前別府でもエブリワンズイングリッシュの事務所を出したいと言って、別府でも事務所を出せないかを模索したことが大分カルチャー学院のスタートのきっかけとなったので彼女にとても感謝しています。
エブリワンズイングリッシュも一人で背負い込み、生徒や保護者の方に配慮が行き届かないこともあり混乱させてしまったこと、大分の事務所と別府の事務所を行き来しながらの生活に限界を感じはじめ、体力も限界を超え身体が悲鳴をあげるようになり整骨院に通い、心も限界を超えて仲良くさせてもらっている心理セラピストの浮木智子さんに気持ちをシェアしてもらう日々を過ごしました。
毎日毎日、涙を流して。。。でも前進しなくちゃ。。。かなり無理をしてました。
そして2008年1月10日大分合同新聞に私達の記事が出て、大分カルチャー学院に問い合わせが増え、ラジオへの出演が増えました。
メディアの力はすごかった。。。
講師希望者からたくさん申し込みをいただいたり、講座申し込み希望者から問い合わせがあったり。
2008年1月28日と29日に癒し系講座の体験講座をして2008年2月12日にいよいよマルショク流川店3階の大分カルチャー学院にて受付がスタートしました。
10:00からの受付スタートの予定が窓口に申し込み希望者の列ができ、電話は9:40からかかりっぱなし。。。電話が繋がらない!って苦情がマルショクにかかるほどに殺到したんです。
うれしくて来ていただいた皆様に感謝しました。
受付対応も作業も不慣れで皆様にご迷惑をかけながら毎日があっという間に過ぎてました。
2008年4月開講まで体験講座をするときにもたくさんの気づきをいただいたり。。。
仲間もスタッフも全力で仕事をしていました。
でもだんだんと仲間やスタッフに疲労が蓄積し、心に余裕がなくなり、意見がぶつかることも増えました。
でも何かをゼロから作り上げるとき、まだ誰も踏み入れたことのない未知の道を開拓するとき、粘土の塊から作品を作り上げるときのように何度も色んな所にぶつけ扱いやすいように柔らかくし、要らないものは削り取り、必要な所はくっつけるような感じでした。
だから逃げてはいけない。。。これは必要な出来事なんだ。。。きっと素晴らしい作品が出来る前なんだ。。。でも激しい痛みを伴い毎日が辛く苦しい日々でした。。。
いつかは笑える。。。
みんなで『あのときあんなことがあったよね』って笑いながら語り合える日がきっとやって来ると信じて。。。
経営者の孤独感、苦しみを味わっていました。
倒れそうなとき支えてくれたのは家族と経営者をしている友人でした。
経営者同士が利害関係抜きで悩みを打ち明けたり夢を語り合えるような場所があったら。。。
私と同じような立場にある経営者は淋しくなく、元気を取り戻して前進していけるのに。。。
いつかそんな会を主催したいなぁ、夢を語り合い、否定したりしない、妄想を語り合える異業種交流会、別名 妄想族パーティーを開催する妄想をしていました。
つづく。。。
代表 漆間の独り言です。
2008年が始まり、体験講座をしたり、オープニングの大きなチラシの作成に時間を費やしました。
初めてのチラシ作り。。。
どういうレイアウトにするのか、講師企画書を曜日ごとに振り分けたり、部屋ごとに振り分けたり、講座紹介文を添削したり。。。
想像以上の激務でした。
デスクワークが苦手な私にとっては頭の痛い仕事でした。
仲間の協力なしではチラシ作りは出来なかったなぁ。ありがたい。
そして60000枚のチラシを作成し、新聞折込をすることがものすごく料金がかかることも知りました。
いつも折込してるチラシってものすごく料金かかってるんだって知りました。
そしてエブリワンズイングリッシュは共同で起業し別府のクラスを中心に頑張っていた仲間がエブリワンズイングリッシュを辞め新しい道を進みはじめました。
彼女の意向でエブリワンズイングリッシュの別府や日出の生徒は、エブリワンズイングリッシュではなく彼女がスタートさせた英会話スクールの生徒となりました。
彼女が以前別府でもエブリワンズイングリッシュの事務所を出したいと言って、別府でも事務所を出せないかを模索したことが大分カルチャー学院のスタートのきっかけとなったので彼女にとても感謝しています。
エブリワンズイングリッシュも一人で背負い込み、生徒や保護者の方に配慮が行き届かないこともあり混乱させてしまったこと、大分の事務所と別府の事務所を行き来しながらの生活に限界を感じはじめ、体力も限界を超え身体が悲鳴をあげるようになり整骨院に通い、心も限界を超えて仲良くさせてもらっている心理セラピストの浮木智子さんに気持ちをシェアしてもらう日々を過ごしました。
毎日毎日、涙を流して。。。でも前進しなくちゃ。。。かなり無理をしてました。
そして2008年1月10日大分合同新聞に私達の記事が出て、大分カルチャー学院に問い合わせが増え、ラジオへの出演が増えました。
メディアの力はすごかった。。。
講師希望者からたくさん申し込みをいただいたり、講座申し込み希望者から問い合わせがあったり。
2008年1月28日と29日に癒し系講座の体験講座をして2008年2月12日にいよいよマルショク流川店3階の大分カルチャー学院にて受付がスタートしました。
10:00からの受付スタートの予定が窓口に申し込み希望者の列ができ、電話は9:40からかかりっぱなし。。。電話が繋がらない!って苦情がマルショクにかかるほどに殺到したんです。
うれしくて来ていただいた皆様に感謝しました。
受付対応も作業も不慣れで皆様にご迷惑をかけながら毎日があっという間に過ぎてました。
2008年4月開講まで体験講座をするときにもたくさんの気づきをいただいたり。。。
仲間もスタッフも全力で仕事をしていました。
でもだんだんと仲間やスタッフに疲労が蓄積し、心に余裕がなくなり、意見がぶつかることも増えました。
でも何かをゼロから作り上げるとき、まだ誰も踏み入れたことのない未知の道を開拓するとき、粘土の塊から作品を作り上げるときのように何度も色んな所にぶつけ扱いやすいように柔らかくし、要らないものは削り取り、必要な所はくっつけるような感じでした。
だから逃げてはいけない。。。これは必要な出来事なんだ。。。きっと素晴らしい作品が出来る前なんだ。。。でも激しい痛みを伴い毎日が辛く苦しい日々でした。。。
いつかは笑える。。。
みんなで『あのときあんなことがあったよね』って笑いながら語り合える日がきっとやって来ると信じて。。。
経営者の孤独感、苦しみを味わっていました。
倒れそうなとき支えてくれたのは家族と経営者をしている友人でした。
経営者同士が利害関係抜きで悩みを打ち明けたり夢を語り合えるような場所があったら。。。
私と同じような立場にある経営者は淋しくなく、元気を取り戻して前進していけるのに。。。
いつかそんな会を主催したいなぁ、夢を語り合い、否定したりしない、妄想を語り合える異業種交流会、別名 妄想族パーティーを開催する妄想をしていました。
つづく。。。
Posted by ねえさん at
08:56
│Comments(0)
2009年06月15日
デート

まぁ私の仕事にお付き合いだったんだけど。
レッスンの待ち時間に公民館の隣の公園に行って遊んだり。。。
おにぎり食べたり。。。
『紫陽花がきれいだったからママにあげたかった』って持ってきたり。
移動中は車の中で爆睡してたし。。。
彼はデートに満足のようでした。
よかった。よかった。
Posted by ねえさん at
22:52
│Comments(0)
2009年06月13日
ファミリー参観日

うちはパパは土日は休めない仕事なんで。。。
いちかは小学校休みだし。。。
しかも今年は高尾山自然公園でウォークラリー。。。
弁当持参で9:30現地集合。。。
朝から弁当作って、荷物持って行くと、暑い(;´д`)
今日の内容説明聞いてグッタリ。。。
『365段の階段登ったら展望台があります。そこに登ったらシールをはります。ほかにもシールをはるポイントがあります。全部シールをもらったらゴールです。』
えーーっ。ものすごく歩くやん。。。しかも広い。。。
全部シールゲットのためにはゆっくりまわれない。。。
開始したら、ゆうやは走って先に行っちゃうし。
階段めっちゃキツイし。
しかも終了時間に、いちかがいない。どこであそんでるのかなぁって探してたら、ゆうやがいつのまにかいない。
この自然公園めっちゃ広いんですけど。。。
途方にくれましたわ。
結局、公園をぐるぐる探し回り。。。見つからず。。。
困り果ててたら、遠く離れた駐車場にいたらしく。。。捕獲されてきました。。。
ったく自由奔放なんだから。
グッタリでございます。
明日は仕事やし今日は早く寝よう。。。
Posted by ねえさん at
18:38
│Comments(0)