スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年06月21日

父の日と癒しフェスタ

先週が父の日だと勘違いしてた私。
先週は仕事で慌ただしくプレゼントも買えずに罪悪感を感じていたんだけど。。。
つい最近父の日が今日だと気づき(笑)


親孝行で一緒に買い物に行きプレゼントを買って『いつもありがとう』って。


最近両親に対して感謝の気持ちがわいてきます。

両親との関係もよくなってきてます。

相手を変えるには相手を変えようとするのではなく自分自身を変えること。

まさにそうだと思う。

そして夕方はマザーアースの癒しフェスタへ。

ものすごくたくさんの人で賑わってました。すごかったよ。

私もカードをひかせてもらいました。

出たのは『感謝すること』『好奇心をもつこと』『ユーモア』。。。

自分自身をすべて受け入れることなんだねぇ。

現実社会に生きてると、
『私が、あっけらかんと笑ってていいんかい?』
『私が、あっけらかんとしてたらまわりに迷惑かけるんじゃないんかい?』
なんて考えてしまうことがある。

でも、あっけらかんと『すべてイメージ通りに進んでいくんだ』って笑っていたときは今までいい方向に進んで行ったもんねぇ。


『問題の中に答えがある』
『問題の中にギフトがある』

逃げずに向き合えばきっと。。。

ジェットコースター人生だからこそ楽しいし、たくさんギフトをもらえるチャンスがあるってことだもんね。
  


Posted by ねえさん at 20:54Comments(0)

2009年06月21日

なぜ私が起業したのか?vol.10

なぜ私が起業したのか?vol.9のつづき。。。

代表 漆間の独り言です。


オープン当初は隣が暗かったのですが、ダイソーが移転してきたので明るくなりました。


定期講座が始まり、スタッフみんなで力を合わせて知恵を出し合い仕事をして。

受講生の方が、だんだんと笑顔になってきたり、イキイキとしてきたり、オシャレになってきたり。。。

クラスのみんなが友達同士になって、講座の時以外でもお茶したり、ランチしたりしてる様子を教えてもらったり。

講座中も楽しそうな声がもれてきたり。

ママがだんだん笑顔になって、表情が優しくなってくると、子供への声かけや態度が優しくなってきたり。

年齢や性別関係なく、世代間交流をしている様子を見るとなんだかうれしくなったり。

シニアの方々からはスタッフも様々なことを教えて頂いています。ありがたいです。



受講生の方が楽しそうにしているのをみるとうれしくて疲れもふっとびます。


大分カルチャー学院の初期のスタッフもだんだんと本来の自分自身が進みたい方向性を思い出したり、パートナーシップが改善されたりして卒業していき、新しい体制になりました。


エブリワンズイングリッシュも出張レッスンが多くなったり、私がなかなか事務所へ行く余裕がなくなってしまったこと、事務所への気味の悪い嫌がらせが続いたことなどから事務所を大分カルチャー学院の事務所に移転することにしました。

エブリワンズイングリッシュの受講生も本当にうちの講師や考え方ややり方に賛同していただける方のみが公民館や自宅やカフェなどでレッスンを継続していただきました。


事務所がまとまり、スタッフもまとまり、スタッフもみんなが自分自身の得意分野で仕事をし、意見を出し合い、事務所からは毎日笑い声がもれています。


スタッフみんながお互いを尊重し、認め合い、得意分野の自分自身の仕事をきわめる為に研究し努力している姿をみるとうれしい。。。

毎日、スタッフみんなでがんばっています。


受講生がもっと満足できるカルチャースクールになるように。


講師へのバックアップがもっとできるように。。。


まだ大分カルチャー学院を知らない人、まだ来たことがない人に、知ってもらい、来てもらえるように。。。


夏休みスペシャル講座一覧
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e154116.html
6/27(土)「イシスアツミ」ベリーダンスワークショップ
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e153253.html

6/23(火)異業種ビジネス交流会のご案内
http://ooitahappygakuin.junglekouen.com/e153523.html
  


Posted by ねえさん at 20:54Comments(0)