2009年03月31日
別れの季節
転勤、引っ越し、進学、転職、社会復帰などでお別れすることが多い今月。
寂しいけどみんな新しい土地で新しい出会いがあるんだよね。
またどこかで会えるかもしれないしね。
わが息子も入園してから一年間毎日のように遊んでた仲良しの友達が転園するから今日はお別れの日でした。
夕方迎えに行くと楽しそうに遊んでたのを見て声をかけるのを遠慮しちゃった。
いよいよサヨナラをするとき、寂しさで泣き顔になりそうなのを必死で堪えてる子供達を見て、私のほうが泣いちゃった。
入園してから毎日幼稚園での様子を楽しそうに話してくれてた時に毎日『Mくんがね、優しいんだよ、おもしろいんだよ、一緒あそんだよ』って話題に出てたんだよね。
4歳の彼らが今まで楽しくたまには喧嘩しながら遊んだ一年間の思い出を心に刻んで成長していくんだろうなぁ。
寂しいけどみんな新しい土地で新しい出会いがあるんだよね。
またどこかで会えるかもしれないしね。
わが息子も入園してから一年間毎日のように遊んでた仲良しの友達が転園するから今日はお別れの日でした。
夕方迎えに行くと楽しそうに遊んでたのを見て声をかけるのを遠慮しちゃった。
いよいよサヨナラをするとき、寂しさで泣き顔になりそうなのを必死で堪えてる子供達を見て、私のほうが泣いちゃった。
入園してから毎日幼稚園での様子を楽しそうに話してくれてた時に毎日『Mくんがね、優しいんだよ、おもしろいんだよ、一緒あそんだよ』って話題に出てたんだよね。
4歳の彼らが今まで楽しくたまには喧嘩しながら遊んだ一年間の思い出を心に刻んで成長していくんだろうなぁ。
Posted by ねえさん at
19:14
│Comments(0)
2009年03月30日
笑食さんにてランチ

私は、エブリワンズイングリッシュの仕事をスタッフと講師にまかせて、サンリブ杵築で4月5日曜日にある『カルチャー学院出張おけいこ講座』の告知宣伝のために杵築へ来てます。
サンリブ杵築店に行って、午後お腹がすいたから『カフェ笑食』へランチに行きました。
今日の私のセレクトは『チキン南蛮丼』。名前があってるかな???
ご飯の上に野菜とチキン南蛮とタルタルソースが綺麗にのってる!!!
たくさんの野菜のおかげで、チキン南蛮とタルタルソースがサッパリと食べれます。
もう絶品!
作り方教えてください(笑)
次回は何を食べようかしら???
来月には杵築バーガーが出現するらしいよ!
こりゃまた行かなくちゃ(笑)
さて仕事しよっと。
Posted by ねえさん at
14:57
│Comments(0)
2009年03月29日
夕方ちょっと花見に。


カルチャー学院の仕事を終わらせ、さとぴーに誘われて迷いながら弁天島公園に行ってきました。
ブロガーのみなさんに会えてなんだかワクワク。
初対面の方々ばかりなのにみんな優しい!
次回はゆっくりとおしゃべりしたいなぁ。
カレーおいしかったし。
食い逃げしてすんません。
また誘ってくださいね。
Posted by ねえさん at
19:10
│Comments(2)
2009年03月28日
行政の身勝手さ
私は行政のやり方、考え方、態度などなど納得いかない矛盾というか腑に落ちないものを感じる。
私は、英会話スクールやカルチャースクールで習いたいみんなが通いやすい料金で設定して運営している。だから安さの限界に挑戦してるような料金設定。
本当は単純に講師に支払う料金に手数料やスタッフ給与やいろいろな経費を上乗せしたら今の倍くらい月謝をいただかないと無理なんだけど。
でも月謝とかの値上げはしたくないなぁって思って、まるでボランティアのように頑張っています。
公民館にて行政主催でする講座は、ありえないくらい安い料金で講座をするよね。例えば無料とか500円とか。
受講者にとってはお得な話。
時々『公民館では500円とかで受講できるのに高すぎる』って言われたりするんだけど決してボッタくってはないから。
講師が決して500円で請け負ってるわけではなく、行政がきちんと講師料金を講師に支払うから成立するんです。
そのからくり?システム?をわかってほしい。
公民館や児童館は、チラシを持って挨拶に行ったり、配布や設置をお願いしても『営利目的の方はお断り』。
まるで犯罪者を排除するような感じで追い返えされる。
でも公民館主催行事で講師を出張させてもらいたいときは電話してきて
『チラシやホームページで探して面白そうな講座なんで講師の連絡先教えてください』『外国人講師を派遣してください』だったり、体験レッスンにきてこっそり講師をスカウトしてみたり。
ちょっとおかしくないですか????
講師の方々を探してレッスンプラン作ったり、内容を練り上げたり、結構みんなで頭使って構築していくんです。
楽して美味しいとこを持って行ってないですか?
違和感を感じるのは私だけ?
私は、英会話スクールやカルチャースクールで習いたいみんなが通いやすい料金で設定して運営している。だから安さの限界に挑戦してるような料金設定。
本当は単純に講師に支払う料金に手数料やスタッフ給与やいろいろな経費を上乗せしたら今の倍くらい月謝をいただかないと無理なんだけど。
でも月謝とかの値上げはしたくないなぁって思って、まるでボランティアのように頑張っています。
公民館にて行政主催でする講座は、ありえないくらい安い料金で講座をするよね。例えば無料とか500円とか。
受講者にとってはお得な話。
時々『公民館では500円とかで受講できるのに高すぎる』って言われたりするんだけど決してボッタくってはないから。
講師が決して500円で請け負ってるわけではなく、行政がきちんと講師料金を講師に支払うから成立するんです。
そのからくり?システム?をわかってほしい。
公民館や児童館は、チラシを持って挨拶に行ったり、配布や設置をお願いしても『営利目的の方はお断り』。
まるで犯罪者を排除するような感じで追い返えされる。
でも公民館主催行事で講師を出張させてもらいたいときは電話してきて
『チラシやホームページで探して面白そうな講座なんで講師の連絡先教えてください』『外国人講師を派遣してください』だったり、体験レッスンにきてこっそり講師をスカウトしてみたり。
ちょっとおかしくないですか????
講師の方々を探してレッスンプラン作ったり、内容を練り上げたり、結構みんなで頭使って構築していくんです。
楽して美味しいとこを持って行ってないですか?
違和感を感じるのは私だけ?
Posted by ねえさん at
20:18
│Comments(2)
2009年03月28日
巨大たこあらわる!?

春休みだからかなぁ?
高速が安くなるから?
今日は今から大在までレッスンで行きますがネタ探しながらドライブします。
Posted by ねえさん at
12:46
│Comments(0)
2009年03月27日
親子で英会話
親子で英会話を学びたい方のために、エブリワンズ イングリッシュでは
親子で英会話プランを提案しています。
子供にも、外国人と英語で触れ合わせたい、でも親も英会話を学びたいって要望を
エブリワンズ イングリッシュのスタート当初から言われることが多く、
親子で英会話プランをご自宅や公民館などで開講しています。
親子で、60分のレッスンで1ヶ月 10000円(月4回)か 1ヶ月 5000円(月2回)。
レッスンプランもさまざまです。
ご希望にあわせてカリキュラムを組んでいきます。
興味のある方はお問い合わせくださいね。
090-3015-8158(漆間)
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
親子で英会話プランを提案しています。
子供にも、外国人と英語で触れ合わせたい、でも親も英会話を学びたいって要望を
エブリワンズ イングリッシュのスタート当初から言われることが多く、
親子で英会話プランをご自宅や公民館などで開講しています。
親子で、60分のレッスンで1ヶ月 10000円(月4回)か 1ヶ月 5000円(月2回)。
レッスンプランもさまざまです。
ご希望にあわせてカリキュラムを組んでいきます。
興味のある方はお問い合わせくださいね。
090-3015-8158(漆間)
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
2009年03月25日
サーカス
今日は、パパが休みだったから久しぶりに家族サービスデー。
サーカスに行ってきた。
9:30くらいに到着したらすでに並んでる。
開始は11:00よなぁ???と気が遠くなり指定席をゲット。
サーカスは私もこどものころに行った記憶があるけどいつだったかなぁ?
とてもアドレナリン出まくりな感じで私が一番騒いでたかも。
人間の身体能力ってすごい。
動物たちもすごい!
あんなに素晴らしい技が出来るまでにはものすごい練習量や努力があったんだろうなぁ。
やっぱり本物のショーって感激するね。
サーカスに行ってきた。
9:30くらいに到着したらすでに並んでる。
開始は11:00よなぁ???と気が遠くなり指定席をゲット。
サーカスは私もこどものころに行った記憶があるけどいつだったかなぁ?
とてもアドレナリン出まくりな感じで私が一番騒いでたかも。
人間の身体能力ってすごい。
動物たちもすごい!
あんなに素晴らしい技が出来るまでにはものすごい練習量や努力があったんだろうなぁ。
やっぱり本物のショーって感激するね。
Posted by ねえさん at
17:26
│Comments(0)
2009年03月25日
英会話カフェ
エブリワンズイングリッシュでは大分市内や別府市内の他、最寄駅の周辺で『英会話カフェ』をしています。
大人の方々が対象で、一人からグループまで完全予約制にてレッスンしています。
レベルや目的にあわせて60分のレッスン代金は2500円です。
テキストは基本的に使用せずに英会話を気軽に実践的に学ぶためにレベルに合わせた英会話レッスンです。
講師は日本語も堪能だから初心者の方々も大丈夫。
ガビ先生もまだ若干スケジュールに余裕があります。人気講師なのでお早めに。
ただいまお得なキャンペーン中です。
お問い合わせ、
09030158158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
大人の方々が対象で、一人からグループまで完全予約制にてレッスンしています。
レベルや目的にあわせて60分のレッスン代金は2500円です。
テキストは基本的に使用せずに英会話を気軽に実践的に学ぶためにレベルに合わせた英会話レッスンです。
講師は日本語も堪能だから初心者の方々も大丈夫。
ガビ先生もまだ若干スケジュールに余裕があります。人気講師なのでお早めに。
ただいまお得なキャンペーン中です。
お問い合わせ、
09030158158
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
Posted by ねえさん at
10:51
│Comments(0)
2009年03月24日
買っちゃった

久しぶりに車を買っちゃった。
別に宝くじが当たったわけでもないんだけど(笑)
仕事で乗り回すから、快適に安全に仕事をがんばれるように買い替えました。
納車を10日間待ってやっと今日ご対面。
子供達も大喜び。
これでますます大分市や別府市をウロウロできますわ。
子供達も春休み突入だし、どこかドライブ行こうかなぁ。
Posted by ねえさん at
21:12
│Comments(0)
2009年03月23日
連絡はお早めに
もうそろそろ春休み突入!!!
ママたちファイト!!!
さて転勤、進級、進学の時期ですが時間変更や曜日変更は公民館の部屋の確保や講師の都合がありますからお早めにご連絡してくださいね。
来月からガビ先生が専任講師となります。
人気講師だからなかなかレッスンスケジュールの調整が難しかったのですが、今までよりレッスンをすることが可能になります。
英会話を習いたいお友達を是非ともご紹介してくださいね。赤ちゃんからシニアまでレベルや目的に合わせてレッスン可能です。
よろしくお願いいたします。
お問い合わせは
09030158158漆間
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
までよろしくお願いいたします。
ママたちファイト!!!
さて転勤、進級、進学の時期ですが時間変更や曜日変更は公民館の部屋の確保や講師の都合がありますからお早めにご連絡してくださいね。
来月からガビ先生が専任講師となります。
人気講師だからなかなかレッスンスケジュールの調整が難しかったのですが、今までよりレッスンをすることが可能になります。
英会話を習いたいお友達を是非ともご紹介してくださいね。赤ちゃんからシニアまでレベルや目的に合わせてレッスン可能です。
よろしくお願いいたします。
お問い合わせは
09030158158漆間
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
までよろしくお願いいたします。
Posted by ねえさん at
20:21
│Comments(0)
2009年03月21日
ベリーダンス
昨夜は、イシスアツミさんのベリーダンスのショーを見に行きました。
グランシアタに着くと、ソレイユに行く通路付近まで並んでる観客。
グランシアタ1階席は満席!2階席にも観客!
すすすすすごい!!!
ショーも素晴らしくあっという間でした。
今までみたベリーダンスは、エロチックな妖艶さを感じて凝視するには気恥ずかしい感じがしたりしてたけど。
イシスアツミさんのベリーダンスは、神々しさがあって素晴らしくて思わず凝視していました。
しかも舞台で踊ってるみんなが笑顔で楽しそうにイキイキしてた。
あんな大きな会場だったら緊張してガチガチになったりするのに、みんなのびのびと楽しんでた。
珍しく我が子も大人しく見入って、ゆうくんは口をあけて見惚れてました。
また次回ぜひとも行きたい!
っていうか習いたくなっちゃった。
グランシアタに着くと、ソレイユに行く通路付近まで並んでる観客。
グランシアタ1階席は満席!2階席にも観客!
すすすすすごい!!!
ショーも素晴らしくあっという間でした。
今までみたベリーダンスは、エロチックな妖艶さを感じて凝視するには気恥ずかしい感じがしたりしてたけど。
イシスアツミさんのベリーダンスは、神々しさがあって素晴らしくて思わず凝視していました。
しかも舞台で踊ってるみんなが笑顔で楽しそうにイキイキしてた。
あんな大きな会場だったら緊張してガチガチになったりするのに、みんなのびのびと楽しんでた。
珍しく我が子も大人しく見入って、ゆうくんは口をあけて見惚れてました。
また次回ぜひとも行きたい!
っていうか習いたくなっちゃった。
Posted by ねえさん at
14:34
│Comments(0)
2009年03月19日
カフェ笑食



子連れ大歓迎のカフェが杵築にあるらしいと聞いたことがあって前から行きたかったんです。
素敵なカフェでスタッフと『すてきぃ〜』『おいしい〜』を連発。
貸し切りのKIDSルームもあり子連れに優しい!
しかも料理美味しい(^〜^)
ランチも食べてデザートまでガッツリ食べました。
カルチャー学院にカフェ笑食のお知らせを置いておくので是非みなさん行ってみてね。
Posted by ねえさん at
18:56
│Comments(2)
2009年03月18日
卒園式
今日は娘の卒園式でした。
『ママ絶対泣くわ!』って言われてたけど、やっぱり泣きました。
幼稚園での思い出や将来の夢をひとりずつステージで発表するんだけど、年少のときから知ってるこどもたちを見てたら涙でちゃった。
恥ずかしがり屋の娘が、ステージで発表してるのを見て感激。成長したよねぇ。
みんなキラキラと輝いててかわいかったぁ。
仲良しの友達とも今日でお別れ。
同じ小学校に行く友達はいないから寂しいけど、小学生になったらまた新しい友達できるよね。
明日から長い春休み。
約一ヶ月だよね。
ゾッとしますわ。
『ママ絶対泣くわ!』って言われてたけど、やっぱり泣きました。
幼稚園での思い出や将来の夢をひとりずつステージで発表するんだけど、年少のときから知ってるこどもたちを見てたら涙でちゃった。
恥ずかしがり屋の娘が、ステージで発表してるのを見て感激。成長したよねぇ。
みんなキラキラと輝いててかわいかったぁ。
仲良しの友達とも今日でお別れ。
同じ小学校に行く友達はいないから寂しいけど、小学生になったらまた新しい友達できるよね。
明日から長い春休み。
約一ヶ月だよね。
ゾッとしますわ。
Posted by ねえさん at
21:41
│Comments(2)
2009年03月17日
はやくしなさい
ついつい日常で使ってしまう『はやくしなさい』『はやくせんか』『はやくしろ』。
言われたほうも言ったほうも不愉快になる言葉。
なぜ『はやくしろ』って大人は言ってしまうのか?
こどもは『まだ5分ある』と考え、大人は『あと5分しかない』と考える。
なんで大人になると時間という制限の中で窮屈に生きるようになるんだろう。
大人がイライラしてるときは自分自身に余裕がないときが多い。
そして自分自身よりもゆったりとしている相手にイライラを感じぶつけてしまう。
私もよく反省するんだけど、朝ついつい家族を急かしてしまうときがある。
でも冷静に考えてみたら、私がもっと早く起きて余裕があれば家族をせかす必要はないかもしれない。
こどもが寝坊するなら前の晩に早く寝るようにしたらいい。
朝忙しいなら、夜のうちからできることをしたらいい。
結局は自分自身に対してイライラしてるだけのこと。
運転してても、買い物しててもイライラして奥様に『はやくせんか!』って怒鳴ってたり、クラクションならしたり煽ったり信号守らないおじ様たち。
なんでそんなにイライラしてるの?
会社で時間に追われ仕事してイライラしたまま解放されずに生活してるんだろうね。
でもね、みんなに与えられた時間はおなじ。
それを『あと5分もあるよ』って思いながら生きるのか『もう5分しかない』って生きるのか。
大人がちょっと意識を変えただけで、こどもに与える影響は大きい。
あなたもこどもの頃は、『はやくしなさい』って言う大人は嫌いだったはず。
気持ちに余裕のある大人になっていますか?
言われたほうも言ったほうも不愉快になる言葉。
なぜ『はやくしろ』って大人は言ってしまうのか?
こどもは『まだ5分ある』と考え、大人は『あと5分しかない』と考える。
なんで大人になると時間という制限の中で窮屈に生きるようになるんだろう。
大人がイライラしてるときは自分自身に余裕がないときが多い。
そして自分自身よりもゆったりとしている相手にイライラを感じぶつけてしまう。
私もよく反省するんだけど、朝ついつい家族を急かしてしまうときがある。
でも冷静に考えてみたら、私がもっと早く起きて余裕があれば家族をせかす必要はないかもしれない。
こどもが寝坊するなら前の晩に早く寝るようにしたらいい。
朝忙しいなら、夜のうちからできることをしたらいい。
結局は自分自身に対してイライラしてるだけのこと。
運転してても、買い物しててもイライラして奥様に『はやくせんか!』って怒鳴ってたり、クラクションならしたり煽ったり信号守らないおじ様たち。
なんでそんなにイライラしてるの?
会社で時間に追われ仕事してイライラしたまま解放されずに生活してるんだろうね。
でもね、みんなに与えられた時間はおなじ。
それを『あと5分もあるよ』って思いながら生きるのか『もう5分しかない』って生きるのか。
大人がちょっと意識を変えただけで、こどもに与える影響は大きい。
あなたもこどもの頃は、『はやくしなさい』って言う大人は嫌いだったはず。
気持ちに余裕のある大人になっていますか?
Posted by ねえさん at
11:29
│Comments(0)
2009年03月16日
子供の可能性を引き出すには???
子育て中の方なら
『どうやったら子供の可能性を引き出すことができるのか?』
ってことを考えたことがあるとおもう。
でも、無意識のうちに大切な子供たちの可能性の芽を摘み取っていませんか?
言葉かけひとつで、子供たちに与える影響に違いが出ることを知っていますか?
例えば、お茶やジュースを運んでいる子供たちへの声かけですが
『ほら こぼすよ!!!』 と 『気をつけて運んできてね』ではどちらを使いますか???
『ほら こぼすよ!!!』と声かけしたとき、見事に子どもがこぼしたことがありませんか???
そしてまた追い討ちをかけるように
『見てごらん言ったとおりじゃないの!!!だめじゃないの!!!』って言ったことがありませんか???
でもこぼしたのは子どもだけのせいではないんです。
『こぼすよ!!!』って決め付けたそのあなたの発言が、現象を引き起こしたのです。
それとは逆に
『気をつけて運んできてね』って言ったときほど、子どもたちはこぼさずに運んできます。
なぜでしょう???
それは『こぼす』という言葉が入ってないからです。
子どもってとっても素直で、何でも吸収していきます。
だから言葉かけって大切。
子どもの発する言葉は、周りの大人やメディアが作り出しています。
子どもだけの責任ではないんです。
子どもの可能性を引き出したいのならば、まずは大人が日常使っている言葉を
見直してみましょう。
子どもの可能性を伸ばすのか、摘み取るのか、子どもに自信をつけさせ自己肯定感を植え付けるのか、
自己否定感を植えつけてしまうのか???
それは大人の発する言葉で決まってしまいます。
私たち大人が無意識に発してしまう言葉をちょっと気にして見ませんか?
講演会のお知らせ
”言葉の持つ力”~あなたの使う言葉が人生を変える~ 心理セラピスト 矢澤フレイ伸恵
日時: 2009/4/10 19:00-21:00
会場:大分市コンパルホール アートルーム
料金: 3.000円(前売り) 3.500円(当日)
チケット取り扱い:エブリワンズ イングリッシュ 090-3015-8158(漆間)
大分カルチャー学院 0977-80-6288
『どうやったら子供の可能性を引き出すことができるのか?』
ってことを考えたことがあるとおもう。
でも、無意識のうちに大切な子供たちの可能性の芽を摘み取っていませんか?
言葉かけひとつで、子供たちに与える影響に違いが出ることを知っていますか?
例えば、お茶やジュースを運んでいる子供たちへの声かけですが
『ほら こぼすよ!!!』 と 『気をつけて運んできてね』ではどちらを使いますか???
『ほら こぼすよ!!!』と声かけしたとき、見事に子どもがこぼしたことがありませんか???
そしてまた追い討ちをかけるように
『見てごらん言ったとおりじゃないの!!!だめじゃないの!!!』って言ったことがありませんか???
でもこぼしたのは子どもだけのせいではないんです。
『こぼすよ!!!』って決め付けたそのあなたの発言が、現象を引き起こしたのです。
それとは逆に
『気をつけて運んできてね』って言ったときほど、子どもたちはこぼさずに運んできます。
なぜでしょう???
それは『こぼす』という言葉が入ってないからです。
子どもってとっても素直で、何でも吸収していきます。
だから言葉かけって大切。
子どもの発する言葉は、周りの大人やメディアが作り出しています。
子どもだけの責任ではないんです。
子どもの可能性を引き出したいのならば、まずは大人が日常使っている言葉を
見直してみましょう。
子どもの可能性を伸ばすのか、摘み取るのか、子どもに自信をつけさせ自己肯定感を植え付けるのか、
自己否定感を植えつけてしまうのか???
それは大人の発する言葉で決まってしまいます。
私たち大人が無意識に発してしまう言葉をちょっと気にして見ませんか?
講演会のお知らせ
”言葉の持つ力”~あなたの使う言葉が人生を変える~ 心理セラピスト 矢澤フレイ伸恵
日時: 2009/4/10 19:00-21:00
会場:大分市コンパルホール アートルーム
料金: 3.000円(前売り) 3.500円(当日)
チケット取り扱い:エブリワンズ イングリッシュ 090-3015-8158(漆間)
大分カルチャー学院 0977-80-6288
Posted by ねえさん at
13:06
│Comments(0)
2009年03月15日
ぽかぽか陽気
今日は、ぽかぽか陽気ですね。
みんなは、どこかに行楽に行っているかな???
私は、子連れで職場に来ています。
子連れで仕事できるって幸せです。
最近、英会話についての問い合わせが増えてきています。
ありがとうございます。
キッズイングリッシュは
グループレッスン 5000円(月4回)(最大5名まで)
プライベートレッスン 7000円(月4回)
自宅などへの出張は、交通費を別途請求させていただきます。
お問い合わせは
090-3015-8158(漆間)
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
みんなは、どこかに行楽に行っているかな???
私は、子連れで職場に来ています。
子連れで仕事できるって幸せです。
最近、英会話についての問い合わせが増えてきています。
ありがとうございます。
キッズイングリッシュは
グループレッスン 5000円(月4回)(最大5名まで)
プライベートレッスン 7000円(月4回)
自宅などへの出張は、交通費を別途請求させていただきます。
お問い合わせは
090-3015-8158(漆間)
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
2009年03月14日
トラの散歩
この前かなりへんてこりんな夢を見た。
でっかいタイガーをペットとして飼ってて散歩したり、餌あげたり、なでなでしたりしてた夢。
タイガーかわいかったのよ。とっても毛並みもフサフサだったし。
なんでこんなへんてこりんな夢みたんだろうなぁって思ってたら、
翌日、義妹からメールがきて『木下大サーカスの券あるけど行く?』って。
私もしかしたらサーカス見に行きたかったからあんな夢みたのかも。
へんてこりんな夢見るのは私だけじゃないよね?
でっかいタイガーをペットとして飼ってて散歩したり、餌あげたり、なでなでしたりしてた夢。
タイガーかわいかったのよ。とっても毛並みもフサフサだったし。
なんでこんなへんてこりんな夢みたんだろうなぁって思ってたら、
翌日、義妹からメールがきて『木下大サーカスの券あるけど行く?』って。
私もしかしたらサーカス見に行きたかったからあんな夢みたのかも。
へんてこりんな夢見るのは私だけじゃないよね?
Posted by ねえさん at
14:43
│Comments(0)
2009年03月10日
納得いかない
最近というか昨年から耳に届いたり、色んな人のblogでみたりして納得いかない。
それは何かと言うと『○キ○への支援。しかも行政が。予算が降りたらしい。子育て支援の予算を利用するらしい』などという情報。
行政は民間を支援出来ないのではなかったかね?
私は、何度もバトルしましたけど。
子育て支援のための施設や場所作りのために、子育てママが気軽に集える場所をなんで行政がからんで○キ○に作らないと悪いわけ?
子育て支援のために民間が頑張っても、行政は一民間を支援することは出来ないのではなかったかね?
○キ○は民間ではないのかね?
○キ○の経営不振を助けるためには行政は力を貸すのかい?
最近、不景気のせいかどんどん会社や店が閉まって行ってる。
あの店頑張ってたのに。
あの会社頑張ってたのに。って思ったりする。
なぜ○キ○だけ特別扱いなのか?
なぜ○キ○だけ潰れないように支援するのか?
○キ○と他の店との区別は何なん?
個人事業主みんな頑張ってます。
知恵しぼって頑張ってます。
経費削減しながら頑張ってます。
でも○キ○は広告宣伝にかなり費用を使ってる。
だからメディアもたくさん○キ○を持ち上げる
いくら経費をたくさん使って資金調達が大変になって経営不振になっても行政が尻拭いしてくれるなら改善する気持ちもわかないよね。
でもそれって大分県が得意な癒着やん。
結局、経済界で力を持つ人間だけがおいしいところを持っていく。
本当に助けなければいけないところには手が差し延べられない社会。
正直にまっすぐに頑張っている人が辛い思いをする社会。
そんな社会を変えていきたいなぁ。
だって矛盾だらけの社会の仕組みをどうやって子供に教育するんですか?
きっと神様は見てる。
きっと暴かれるときはくるのだよ。
絶対負けない。くじけない。○キ○なんて行政なんて見返してやるのだ。
あースッキリした。
それは何かと言うと『○キ○への支援。しかも行政が。予算が降りたらしい。子育て支援の予算を利用するらしい』などという情報。
行政は民間を支援出来ないのではなかったかね?
私は、何度もバトルしましたけど。
子育て支援のための施設や場所作りのために、子育てママが気軽に集える場所をなんで行政がからんで○キ○に作らないと悪いわけ?
子育て支援のために民間が頑張っても、行政は一民間を支援することは出来ないのではなかったかね?
○キ○は民間ではないのかね?
○キ○の経営不振を助けるためには行政は力を貸すのかい?
最近、不景気のせいかどんどん会社や店が閉まって行ってる。
あの店頑張ってたのに。
あの会社頑張ってたのに。って思ったりする。
なぜ○キ○だけ特別扱いなのか?
なぜ○キ○だけ潰れないように支援するのか?
○キ○と他の店との区別は何なん?
個人事業主みんな頑張ってます。
知恵しぼって頑張ってます。
経費削減しながら頑張ってます。
でも○キ○は広告宣伝にかなり費用を使ってる。
だからメディアもたくさん○キ○を持ち上げる
いくら経費をたくさん使って資金調達が大変になって経営不振になっても行政が尻拭いしてくれるなら改善する気持ちもわかないよね。
でもそれって大分県が得意な癒着やん。
結局、経済界で力を持つ人間だけがおいしいところを持っていく。
本当に助けなければいけないところには手が差し延べられない社会。
正直にまっすぐに頑張っている人が辛い思いをする社会。
そんな社会を変えていきたいなぁ。
だって矛盾だらけの社会の仕組みをどうやって子供に教育するんですか?
きっと神様は見てる。
きっと暴かれるときはくるのだよ。
絶対負けない。くじけない。○キ○なんて行政なんて見返してやるのだ。
あースッキリした。
Posted by ねえさん at
21:46
│Comments(0)
2009年03月09日
明日からW days shop !
海外の人気コスメや品物がたくさん!
ガビ先生もお気に入りのショップが期間限定でオープン!
いよいよ明日から大分カルチャー学院のギャラリースペースにてW days shopがスタート!
今月は3/10 3/11の10:00-15:30までオープンします。
大分初上陸の品物多数!
『これ来る』情報!
今、気になるモノをピックアップしたセレクトショップが大分カルチャー学院に初登場!
人気の品物はあっという間に売切れること間違いなし!
明日はマルショク流川店は毎月恒例十日市!
店内すべてがお買い得商品多数!
無料駐車場が180台くらいあるけどあっという間に満車になります。
明日はお早めにお越しくださいね。
お問い合わせは
大分カルチャー学院
0977-80-6288まで。
ガビ先生もお気に入りのショップが期間限定でオープン!
いよいよ明日から大分カルチャー学院のギャラリースペースにてW days shopがスタート!
今月は3/10 3/11の10:00-15:30までオープンします。
大分初上陸の品物多数!
『これ来る』情報!
今、気になるモノをピックアップしたセレクトショップが大分カルチャー学院に初登場!
人気の品物はあっという間に売切れること間違いなし!
明日はマルショク流川店は毎月恒例十日市!
店内すべてがお買い得商品多数!
無料駐車場が180台くらいあるけどあっという間に満車になります。
明日はお早めにお越しくださいね。
お問い合わせは
大分カルチャー学院
0977-80-6288まで。
Posted by ねえさん at
17:38
│Comments(0)
2009年03月09日
親子レッスン
エブリワンズイングリッシュでは親子レッスンしています。
我が子と一緒にママも英会話を学びたい方にオススメ。
英検対策もできますよ。
例えば
子供のレッスン30分。
ママのレッスン30分。
の合計60分のレッスンで一回2500円。
レッスン場所は、お近くの公民館やご自宅。
大分市内、別府市内の他、日出や杵築でもレッスン可能です。
遠方の方は別途交通費が必要な場合があります。
ただいまキャンペーンにつき入会金1575円。
キャンペーンは3/31までで終了です。
興味のある方はお問い合わせください。
09030158158漆間
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
我が子と一緒にママも英会話を学びたい方にオススメ。
英検対策もできますよ。
例えば
子供のレッスン30分。
ママのレッスン30分。
の合計60分のレッスンで一回2500円。
レッスン場所は、お近くの公民館やご自宅。
大分市内、別府市内の他、日出や杵築でもレッスン可能です。
遠方の方は別途交通費が必要な場合があります。
ただいまキャンペーンにつき入会金1575円。
キャンペーンは3/31までで終了です。
興味のある方はお問い合わせください。
09030158158漆間
uruma-fumi1971@docomo.ne.jp
Posted by ねえさん at
13:36
│Comments(0)