スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年03月17日

はやくしなさい

ついつい日常で使ってしまう『はやくしなさい』『はやくせんか』『はやくしろ』。


言われたほうも言ったほうも不愉快になる言葉。


なぜ『はやくしろ』って大人は言ってしまうのか?


こどもは『まだ5分ある』と考え、大人は『あと5分しかない』と考える。


なんで大人になると時間という制限の中で窮屈に生きるようになるんだろう。


大人がイライラしてるときは自分自身に余裕がないときが多い。
そして自分自身よりもゆったりとしている相手にイライラを感じぶつけてしまう。


私もよく反省するんだけど、朝ついつい家族を急かしてしまうときがある。

でも冷静に考えてみたら、私がもっと早く起きて余裕があれば家族をせかす必要はないかもしれない。
こどもが寝坊するなら前の晩に早く寝るようにしたらいい。
朝忙しいなら、夜のうちからできることをしたらいい。

結局は自分自身に対してイライラしてるだけのこと。


運転してても、買い物しててもイライラして奥様に『はやくせんか!』って怒鳴ってたり、クラクションならしたり煽ったり信号守らないおじ様たち。

なんでそんなにイライラしてるの?

会社で時間に追われ仕事してイライラしたまま解放されずに生活してるんだろうね。


でもね、みんなに与えられた時間はおなじ。

それを『あと5分もあるよ』って思いながら生きるのか『もう5分しかない』って生きるのか。


大人がちょっと意識を変えただけで、こどもに与える影響は大きい。


あなたもこどもの頃は、『はやくしなさい』って言う大人は嫌いだったはず。


気持ちに余裕のある大人になっていますか?
  


Posted by ねえさん at 11:29Comments(0)