スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年12月06日

地区の行事

毎回の愚痴ですが地区の行事が多いのよ。

毎週日曜日ごとに廃品回収、地区清掃、綱引き大会、子供会などなど。

今日も早朝から地区清掃。。。

そんなに毎月のように地区清掃しなくても、みんな各家の周りの清掃は個人的にしてるからいいんじゃない?

そんなにしょっちゅう廃品回収しなくても、そんなに廃品ってたまらないんじゃ?


っていうか貴重な休日に早朝から用事いれないでください。

子供会のボーリング大会なんて現地に8:00集合。。。
インフルエンザが流行ってて休養が必要っていう時期に。。。ありえない。。。

今日は、早朝から地区清掃だったんだけど体力の限界を感じて休んだら罰金2000円。

『地区清掃は集合して10分くらいで終わるのに、2000円も払うのもったいないから来たらいいのに』っていう班長さんの発言に
『いやいや早朝から集まって10分くらいで終わるくらいならこんなにしょっちゅう地区清掃しなくてもいいのでは?』と頭に来ながら2000円を払った私。。。


みんな貴重な休日なのに元気だよねぇ。

休日はゆっくりしようよ。
っていうか休日こそ家事をまとめてしなくちゃいけないから忙しいのに。

年取ったら、マンション住まいがいいって言うけどわかるなぁ。
  


Posted by ねえさん at 17:12Comments(0)

2009年12月06日

昨日の虹

昨日は大分カルチャー学院の新しい講座案内を設置にマルショク豊岡、日出、杵築、?三想に子供達を連れてドライブに行きました。

行く途中、別府を走行してると空に虹が!

久しぶりに美しい虹を見て親子でテンション上がりまくり。

『虹みたからきっといいことあるよね』って。。。


いろんなマルショクをはしごすると店舗ごとの雰囲気の違いが面白い。

店長さんが前向きな元気のある人だと店にも店員さんにも活気があるよね。

威圧的な店長さんがいるところは店員さんがイキイキと仕事してなくって活気がない。

そんな人間観察しながら、ドライブ中に食べる物を買い物しながら。。。

マルショク杵築のダイソーでは、かわいいホウキを発見!

子供達はホウキで落ち葉を掃くからというので二本購入!

大分市内のマルショクもチラシ設置にまわって、夕方帰宅して落ち葉を掃く子供達。

お手伝いして楽しんでる姿はかわいいです。まぁお手伝いしながら、遊びを発見して盛り上がってたりしてたけど。

落ち葉を庭に山のように集めて自転車で突っ込んでみたり、カサカサと踏み締めてみたり。。。

ゴミ袋になんと3袋もたまっちゃったよ。明日のゴミ出し大変です。
  


Posted by ねえさん at 16:39Comments(0)