スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年01月19日

日出会場でのレッスン

大分市からだいたい車で1時間の日出町でも英会話のレッスンをしています。


毎週水曜日15時からブランドン先生がレッスンしています。


会場が広い畳の部屋だから小さい赤ちゃんでも安心。


広い会場を生かして動きのあるレッスンをしているからときどき体操教室に来ているのかな?って思うほど親子でいい汗かきます。。

春からはまたいろいろな場所をお借りしてレッスンを開始予定です。


どこで開始するかはお楽しみに。


新しいレッスン場所のリクエストがあれば連絡してね。


みなさんのお近くにレッスンに行きますよ。
  


Posted by ねえさん at 17:03Comments(0)

2007年01月19日

子供たちの可能性

いつもレッスンで気を付けていることは、どうやったら子供たちの可能性をのばすことができるかということ。


大人は英語を学ぶときにどうしても英語を日本語に置き換えて理解しようとします。


子供は英語は英語として、日本語は日本語として学んでいきます。


レッスン中は、スイッチが英語に切り替わるように脳が働きます。


だからレッスン中はママが英語を日本語になおしたり、日本語で話し掛けたりはしないほうがいいです。


なぜなら英語に切り替わった脳のスイッチが、日本語に切り替わってしまうから。


子供たちは楽しみながら、がんばって英語を理解しようとしています。


子供が英語をすぐに発音しなくてもあせらないで、見守ってね。


子供が英語で指示を出されてすぐに動けなくても見守ってね。


子供たちはまわりの様子をみたり講師の動きをみたりして理解しようとしています。


子供たちを見守ることは大切。


子供たちの可能性を引き出すためには、子供たちに自分で考えて理解して行動する時間を与えて学ばせることが大切です。


まずはママが深呼吸してあせらずに。
  


Posted by ねえさん at 15:15Comments(0)