2008年11月04日
らくがきアート
今度の日曜日に友人が「らくがきアート」イベントを大分カルチャー学院にて開催します。
私も友人の活動に賛同しています。
今年の夏休みに別府のホテル晴海であった「らくがきアート」のイベントに親子で
参加したときの子供たちのキラキラした瞳が忘れられない。。。
色や形にとらわれることなく自由に描くことの面白さを子供のころに
体感するのって大切だと思います。
雲は白じゃなくっちゃいけない。
海は青じゃないといけない。
なんていう大人の形にとらわれた考え方を押し付けられ、感性を否定されたこども
よりも、自分自身の感性を認められたほうが自己肯定され自信がついていくと思います。
こどもの無限の可能性が引き出されるためには、こどもたちに自信をつけさせることが
大切だと思います。
大人の無意識の発言や態度でこどもたちの可能性の芽を摘み取って
しまっていませんか?
以下は「らくがきアート」イベントの詳細です。
お子様のらくがきを原画に、プロのアーティストがアート作品化。
繰り返し販売できるオリジナル版画アートに仕上げ、販売。
その収益の一部を、原画を描いたお子様の専用通帳に積立て、将来の大学進学・留学・夢実現のためのチャレンジ奨学金を提供するのが、
わたしたち「らくがきアート 夢・自立支援基金」です。
この度、今年のクリスマスイブを最終日にした展覧会が、東京・銀座ギャラリーにて、決定しました。
そこで来る11月9日日曜日、別府流川マルショク3Fの大分カルチャー学院にて、展覧会出品アートの原画となる、お子様のらくがき募集イベント
「サンタクロースを描こう! 1日らくがき体験会」を開催することとなりました。
らくがき体験と云いましても、「らくがきアート教室カリキュラム」に乗っ取った、楽しい仕掛けが満載。画材等は、すべて当方が準備する他、親子で楽しく体験できます。
当日描いたらくがきは、自由にお持ち帰りいただける他、らくがきアート作家ca37(教室講師)の選考を経て、本格的ならくがきアートへ。
銀座ギャラリーの展示を経て、在京のアートディーラーにより、広く販売され、その収益の一部をお子様が18歳になるまで、奨学金として積立てられます。
お問い合せは、大分カルチャー学院まで。
tel/fax
0977-80-6288
mail
ooita.culture.gakuin@gmail.com
私も友人の活動に賛同しています。
今年の夏休みに別府のホテル晴海であった「らくがきアート」のイベントに親子で
参加したときの子供たちのキラキラした瞳が忘れられない。。。
色や形にとらわれることなく自由に描くことの面白さを子供のころに
体感するのって大切だと思います。
雲は白じゃなくっちゃいけない。
海は青じゃないといけない。
なんていう大人の形にとらわれた考え方を押し付けられ、感性を否定されたこども
よりも、自分自身の感性を認められたほうが自己肯定され自信がついていくと思います。
こどもの無限の可能性が引き出されるためには、こどもたちに自信をつけさせることが
大切だと思います。
大人の無意識の発言や態度でこどもたちの可能性の芽を摘み取って
しまっていませんか?
以下は「らくがきアート」イベントの詳細です。
お子様のらくがきを原画に、プロのアーティストがアート作品化。
繰り返し販売できるオリジナル版画アートに仕上げ、販売。
その収益の一部を、原画を描いたお子様の専用通帳に積立て、将来の大学進学・留学・夢実現のためのチャレンジ奨学金を提供するのが、
わたしたち「らくがきアート 夢・自立支援基金」です。
この度、今年のクリスマスイブを最終日にした展覧会が、東京・銀座ギャラリーにて、決定しました。
そこで来る11月9日日曜日、別府流川マルショク3Fの大分カルチャー学院にて、展覧会出品アートの原画となる、お子様のらくがき募集イベント
「サンタクロースを描こう! 1日らくがき体験会」を開催することとなりました。
らくがき体験と云いましても、「らくがきアート教室カリキュラム」に乗っ取った、楽しい仕掛けが満載。画材等は、すべて当方が準備する他、親子で楽しく体験できます。
当日描いたらくがきは、自由にお持ち帰りいただける他、らくがきアート作家ca37(教室講師)の選考を経て、本格的ならくがきアートへ。
銀座ギャラリーの展示を経て、在京のアートディーラーにより、広く販売され、その収益の一部をお子様が18歳になるまで、奨学金として積立てられます。
お問い合せは、大分カルチャー学院まで。
tel/fax
0977-80-6288
ooita.culture.gakuin@gmail.com
Posted by ねえさん at 15:51│Comments(0)