2009年07月05日

チャンスの神様

大人になるとワクワク感をもてなくなるのはなんでだろう。


現実的に生きていくために夢を捨てていくからなのか?


するか、しないか。

できるか、できないか。


選択するときに、ワクワク感を持てるか、現実的な利益率を最優先に考えて行動するのか。


人それぞれだと思うけど、私はまずワクワク感を持てるかを基準に考える。


だってワクワクしなくちゃインスピレーションおりてこないし、アイデアなんて浮かばない。


チャンスの神様は、めっちゃ足はやくって、前髪しかなくって後頭部はツルッとハゲてるから、チャンスをつかみたいなら、考えるまえに動かなきゃ。考えてたら掴めない。下ばかり見てたら目の前をチャンスの神様が走ってきても気付かない。っていうよね。


机上の計算なんて、あくまでも計算。


明日のことなんて、来年のことなんてわからない。


でも今日の今現在の積み重ねが明日や来年を作り上げるならば、理想の明日や来年をイメージしながら今日を大切に生きたらいいじゃん。


頭の固い、柔軟性のない大人と話してると、
『なんでいいイメージ作らないで、悪いイメージを作るかなぁ。そんなに悪い未来をイメージして恐れるから、悪い未来しか引き寄せられないんじゃ?そんな生き方だから病気になるんじゃない?』
なんて考えちゃう。


自分自身だけがよければいいなんて考えてるから、自分自身の保身だけを考えてるから、先が見えない。


感謝の気持ちもおこらない。

不足してるものにばかり目がいくのではなく、今あるものに感謝できるか?


みんなが豊かになるためには循環をとめちゃいけない。

目先の利益率よりも、未来みんなが豊かに幸せになるような循環。


最近、不景気だからって自分自身だけがよければいいって客の囲い込みしたり、お金に豊かな人達が、お金を減らさないために過剰なストックをしたり、権力や地位や資金があるもの同士が癒着してたり。。。


これじゃ権力や地位や資金力がある人達だけがまた肥えていくだけ。


子供たちが成長するにつれて、だんだんとワクワク感を失っていく。

『あなたの夢はなんですか?』って聞かれて答えられない子供たち。

『あなたの夢はなんですか?』って聞かれて答えられない大人たち。


夢をみることよりも、現実的に生きていくことを正解と思ってるから生きていくのが辛くなる。


たまには現実逃避もいいじゃん。

たまには夢みるのもいいじゃん。


今の人生や毎日が辛いなら、自分自身がワクワクすること考えたり、ワクワクする場所に行ったり。


自分自身の毎日がワクワクと楽しく生きていけたら、きっと明日や未来が変わっていく。


昨日より去年より今が楽しく生きていけてたら、きっと明日も来年ももっと楽しいよ。


私は、去年より昨日より今日が楽しい。

だって去年よりも、色んな素敵な人達に出会えたから。

人との出会いなんて机上の数字では計算出来ないから。たぶん人との出会いがもたらす奇跡なんて、もし計算ができたら天文学的な数字になるよ。


出会いに感謝。。。


今日もどんな出会いが待ってるのかな?


さぁワクワクしてきた!



Posted by ねえさん at 09:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。