2009年06月10日
大分弁!?

貼紙。。。
丁寧に書いてる文章なのになぜか違和感。。。
『いっぺんに』って大分弁では!?
丁寧に伝えたいなら『いちどに』では!?
突然の大分弁まじり文にちょっぴり笑ってしまった。。。
大分弁って最高!
バンザイ大分!
Posted by ねえさん at 22:10│Comments(6)
この記事へのコメント
いっぺんにって大分弁だったんですね\(◎o◎)/
道理でケータイの予測変換で出ないと思いました(^_^;)
むしろ全文が大分弁の方が説得力あって良いかも(o~-')b!?
道理でケータイの予測変換で出ないと思いました(^_^;)
むしろ全文が大分弁の方が説得力あって良いかも(o~-')b!?
Posted by さくらもち at 2009年06月10日 22:22
もともとは関西弁でいまや全国区かも・・・
アニメのセリフとかでも
「いっぺん死んでみる?」など・・
そもそも、たいへん詰まりやすいトイレってナンセンスですよねー
ウ〇チは大丈夫でもペーパーは詰まるんかいな?
とツッコミたくなります。
アニメのセリフとかでも
「いっぺん死んでみる?」など・・
そもそも、たいへん詰まりやすいトイレってナンセンスですよねー
ウ〇チは大丈夫でもペーパーは詰まるんかいな?
とツッコミたくなります。
Posted by ペーター at 2009年06月10日 23:20
ねえさんヽ(^o^)丿ありがとう
いっぺんに(>_<)って方言だったんですね
おっさん 一つおリコウさんになりました
人前で使う時は 自慢して話します
ネタが 増えましたよ
お返しに まてぇー奴って大分弁ですよ
おっさん大学入るまで(#^.^#)知りませんでした
えっ!今は死語なんですか?
(;一_一)おっさんしか 使わないの?
いっぺんに(>_<)って方言だったんですね
おっさん 一つおリコウさんになりました
人前で使う時は 自慢して話します
ネタが 増えましたよ
お返しに まてぇー奴って大分弁ですよ
おっさん大学入るまで(#^.^#)知りませんでした
えっ!今は死語なんですか?
(;一_一)おっさんしか 使わないの?
Posted by わかは
at 2009年06月10日 23:57

>さくらもちさん
ホント全文が大分弁の方が説得力あって良いかも!大分駅そばのコンビニだったんですが、かなりひとりでクスクス笑ってました。
ホント全文が大分弁の方が説得力あって良いかも!大分駅そばのコンビニだったんですが、かなりひとりでクスクス笑ってました。
Posted by ねえさん at 2009年06月11日 16:15
ペーターさん
関西弁だったんですか!
出来たばかりのまだ新しいコンビニだったんで『えっ詰まるんやぁ!?最近の便器は進化してるんやないんかい?』ってツッコんでました。
関西弁だったんですか!
出来たばかりのまだ新しいコンビニだったんで『えっ詰まるんやぁ!?最近の便器は進化してるんやないんかい?』ってツッコんでました。
Posted by ねえさん at 2009年06月11日 16:18
>わかはさん
私は生まれも育ちも大分なんで、めっちゃ大分弁で話します。
だからときどき大分弁なんか標準語なんかわけわかんなくなります。
んで外国人講師に大分弁教えたりしてます。
私は生まれも育ちも大分なんで、めっちゃ大分弁で話します。
だからときどき大分弁なんか標準語なんかわけわかんなくなります。
んで外国人講師に大分弁教えたりしてます。
Posted by ねえさん at 2009年06月11日 16:23