スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月03日

おみくじ

今日は柞原八幡宮へ。。。


子供達と両親と初詣。


例年よりも多かったようなすごい混雑。。。


おみくじひいたら素敵なメッセージが!簡単にかみ砕いてみると
『今までよくがんばったね。運気がのぼってきます。使命をまっとうしなさい。神様からの援護があります』
みたいな感じ。。。


新年早々うれしかったぁ。

使命をまっとうします!


あさってから仕事がスタート!


長い休みだったけど明日でおしまい。。。


明日はゆっくりしようかなぁ。できるかなぁ。。。

夕飯は。。。もちろんカレーだなぁ。
  


Posted by ねえさん at 20:27Comments(0)

2010年01月02日

福袋











昨日わったんのウルトラマンショップでウルトラマン福袋をゲット!


間に合ってよかった(v^-゜)

たくさん素敵なのが入ってて息子はハシャギまくり。。。

しかしウルトラマンショップがだんだんと商品が少なくなってきてるのが気になる。。。

撤退とかにならないでほしいなぁ。


娘はライトオンで福袋をゲット!しかしサイズは120しかなく。。。今シーズンだけしか着れないかも。。。


福袋ってワクワクしちゃう。

中身がわかるものが多くなったけど、中身がわからなくてあけてワクワクドキドキ楽しめるのがいいなぁ。
  


Posted by ねえさん at 13:26Comments(0)

2010年01月01日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!


今年もよろしくお願いいたします!


今年は『楽 笑』をモットーにやっていきます。


何をするにも楽しく、人生楽しんで、たくさん笑いながらね。


まぁいつも何をしても楽しそうにみえるらしいんだけど。。。


今まで、自分自身では苦手だと思ってたことにチャレンジしたり、絶対自分自身には出来ないって思ってたことにチャレンジした。。。

結構なストレスやプレッシャーに押し潰されそうになったりしたんだけど。。。


ちゃんと努力したことを神様は見てくれてる。


諦めないこと、投げ出さないこと、逃げないこと。。。
そして、『苦手だから出来ないできない』って可能性の扉をあけなかったら出会えなかった自分自身にも出会える。


神様は『よくがんばったね』って素敵な出会いや素敵な出来事。。。たくさんのギフトを用意してくれてる。

でも不安感や恐怖感を抱えたままだと、怖くて怖くて可能性の扉をあけられないんだよね。


『あなたならきっとだいじょうぶ』


『わたしならきっとだいじょうぶ』


出会い縁のあった人や仲間達と。。。この人生を楽しんで笑いながらステージアップしていくのだ。

この人生での宿題をやりあげなくちゃね。


今年は始まったばかり!

楽しもうっと。
  


Posted by ねえさん at 21:02Comments(0)

2010年01月01日

わったん渋滞

大分市わさだのわさだタウン通称わったん。。。の周辺大渋滞でございます。


近所の私は、いつもの買い物にいく感じで行ったらあまりの人の多さに驚き。。。

しかも渋滞に、はまりまくり帰るに帰れない。。。トホホ。。。


子供達はお年玉で靴を買い早速はいてます。


また早く出ないと渋滞で家に帰れないのよね。。。
  


Posted by ねえさん at 15:11Comments(0)

2009年12月31日

よいお年を











無事に大掃除も終わり、おせちも完成。


旦那の実家にも行ってきた。長男の嫁としての仕事も終了。


今年のおせちは。。。

きんとん

伊達巻き

菊の花しゅうまい

鶏肉のワイン浸け焼き

筑前煮

ミートローフ

八幡巻き

えび

黒豆


いつも友達同士で賑やかにしてた、おせち作り。。。今回は子供達と一緒に作ったよ。


やっぱり手作りって美味しい(o^〜^o)


いつまでも家族で年越しをしたいもんです。


今年は、例年よりもスピードアップした一年間でした。

たくさんの人達にも会えたし。

たくさんの学びのある一年間でした。


来年は、もっとスピードアップした一年間になるのかなぁ。

瞬間瞬間を味わって、深い一年間にしたいです。

たくさんたくさんいろいろ吸収して、人と人との縁を結んで、みんなが手を繋いで大きな円になって、みんなでエネルギー循環して、みんながハッピーになるように。


みんなが認め合い、助け合い、笑顔で、楽しく。。。


子供達が生きていくのが楽しくなるように平和な世の中になるように。


みんなで深呼吸して余裕もって笑顔で。。。


そのためにも来年は、たくさんみんなと笑いたい!

今年も一緒に笑ってくれたみんな!来年は今年よりもたくさん笑って人生楽しもうよ!

今年もありがとう!

来年もよろしくお願いします!
  


Posted by ねえさん at 22:24Comments(0)

2009年12月29日

おわるのか?

今日も大掃除。。。


しかし。。。大掃除のついでに模様替えしちゃう?なんて邪念?がおきてあまりはかどらない。。。


布団も干さなくちゃ。。。シーツ洗わなくちゃ、昼ご飯しなくちゃ。。。


なんてまたまた他のことをしちゃって。。。


自己嫌悪気味。。。


になったので年賀状書いたり。。。


あれ?年賀状。。。元旦には絶対間に合わんな。。。


年末年始の久しぶりの休暇には、したいことがたくさんあるのよ。。。

読書もしたいし。。。

子供達とも遊びたいし。。。

明日こそは大掃除終わらせて。。。

おせち忘れてた。。。


しばらくゆっくりは。。。できんな。。。トホホ。。。
  


Posted by ねえさん at 18:27Comments(0)

2009年12月29日

もちつき

昨日は毎年恒例のもちつきでした。

旦那の実家で毎年勢揃いして作ります。


子供達は、遊ぶのが楽しく。。。お手伝いするというよりは邪魔してる。。。


つきたてのおもちをあんこもちにして食べたり、もち米が炊けたらそのまま食べたり。。。子供達は毎年の楽しみのようでたくさん食べてました。


やっぱり手作りって美味しいよね。


私は結婚後に初めて、もちつきを経験したの。。。

だから、おもちを丸めるのも初体験だった。。。

最近やっときれいに丸くなるようになりました。


お正月に雑煮して食べるのが楽しみです。
  


Posted by ねえさん at 18:02Comments(0)

2009年12月27日

スッキリと

今日から頑張って大掃除をしよう!


っと午前中から意気込んでたものの。。。


『お風呂セット新しくしようかなぁ』

『マットとかも新しくしようかなぁ』

『年賀状買うの忘れてた』

などなど考えて、ニトリやハンズマンやマルショクに行ったらあっという間に午後14:00。。。


結局。。。お風呂と洗面所とトイレと玄関だけ掃除完了。。。


残りはまた明日。。。

明日は、餅つき。。。


大掃除終わるのか???
  


Posted by ねえさん at 19:58Comments(0)

2009年12月27日

年末年始のお休みについて

今年も数多い英会話スクールがある中で、エブリワンズイングリッシュでレッスンを受けてくれてありがとうございます。


皆様のおかげで来春に丸4年を迎えます。


今年もありがとうございました。


来年もまたよろしくお願いします。


なお年末年始は12/27から1/6までお休みさせていただきます。
  


Posted by ねえさん at 16:47Comments(0)

2009年12月27日

冬休み











子供達は冬休みを満喫中。

クリスマスはパパが休みだったからパパと子供達はパークプレイスへ。


私は仕事が終わって合流。

息子はパパとウルトラマンの映画を見て。

私は娘とショッピング。

久しぶりに娘と二人でゆっくりと買い物したり、お茶したり。


イルミネーションもきれいだったぁ。


息子は初めて映画館で映画鑑賞。ものすごく楽しかったらしく次回はまた他の映画もみたいらしい。


娘は、だんだんとオシャレになって買い物を一緒に行くのが楽しい。


娘が赤ちゃんの頃に『早く大きくなってママと一緒にお買い物したりランチしたりしようね』って語りかけてた夢が現実となったのがうれしい。

これからも娘とデートしたいなぁ。


子供達と見るイルミネーションは、恋人同士で見た頃のドキドキする感じではなくて、心が温かくなる感じ。


冬って寒いけど、心はポカポカとしていたいよね。
  


Posted by ねえさん at 09:13Comments(0)

2009年12月25日

サンタがやってきた











今朝、目が覚めると子供達はサンタが来たと大騒ぎ!

娘にはなぜかトミカ。。。

息子にはウルトラマンの町?を作る?やつ。


子供達は大騒ぎ!

よかった(v^-゜)



私にはアロマディフューザーが。

欲しかったのよね。。。




しかーし。。。

作動しません。。。

明日は保証書に書いてたお店に持って行かなきゃ。

サンタさん壊れてないのをくださぁい。
  


Posted by ねえさん at 21:45Comments(0)

2009年12月24日

やっぱりケーキよね











やっぱりクリスマスはケーキよね。


今年は最近お気に入りのアニバーサリーかしう。←名前が間違ってたらごめんなさい。


わさだのノザキのそばにあるんだけど、クリームの甘さといい、果物のおいしさといい。。。

大好きです。


子供達も食べっぷりが違うもん。。。


サンタさんきっと今夜は忙しい(*´ο`*)=3


私にもサンタさん何かプレゼント下さぁい。
  


Posted by ねえさん at 21:02Comments(0)

2009年12月24日

やっとゲット











予約時間を約1時間過ぎ。。。

やっとから揚げゲット!


服が何やらから揚げ臭い(;~∧~;)


っていうか髪も身体全部から揚げ臭い(;~∧~;)


来年からは自分自身で。。。から揚げ作るよ。。。


でもおいしいからねぇ。


やめられないのよねぇ。
  


Posted by ねえさん at 19:33Comments(0)

2009年12月24日

ポッポおじさん

クリスマスメニュー?のからあげをポッポおじさんに予約してました。


先程から店内で待ってるけど厨房はてんてこ舞い。。。

スゲー!


はたしてどんだけのから揚げが揚がるんだ???


はたしてどんだけみんなから揚げ食べるんだ???


でも予約してる時間からかなり時間が下がってる。。。

これなら家でから揚げ揚げたほうが早かったんじゃないか???
  


Posted by ねえさん at 18:28Comments(0)

2009年12月23日

カランドゆず











昨日、八鹿酒造の『カランドゆず』という名前のお酒を一本いただきました。

100%大分県産のゆずで作ったリキュール。しかも食物繊維も入っている。なんてことが書いてある!


これは飲まなきゃ!って夕飯の後。。。飲みました。


あまりにも美味しくてあっという間に一本なくなっちゃった。。。


これならまだ何本か飲めるな。。。と。。。


ぜひお試しあれ。


これからクリスマスや年末年始やらで、ワイン、ビール、日本酒。。。飲むのが楽しみ。もちろん料理も楽しみ。。。


今年はホットワインを飲んでみようかなぁ。
  


Posted by ねえさん at 13:57Comments(0)

2009年12月22日

チャンスを掴む人











昨日も今日もマンションの高層階にお邪魔しました。
山も海も見渡せるロケーション。やっぱり大分県って素敵。


今日も自分自身の夢に向かって進んでる素敵な方々と出会いました。


夢に向かって一歩を踏み出すとき、頭の中のイメージを現実に形作り生み出すとき、楽しみな気持ちと不安感が入り混じった複雑な気持ちになる。


でもそれは『あなたは本当にやりたいの?本気ですか?』っていうような神様からの確認のメッセージ。


本気に自分自身が進みたい進むべき道ならば自然と道は開ける。

すべてがずっと前から用意されてたみたいに。。。


チャンスを掴みたいなら流れにのること。

エスカレーターに乗るタイミングが掴めないなら、子供が大人とエスカレーターに乗る練習するみたいに、チャンスの流れに乗るタイミングを知っている人に教えてもらったらいい。

でも自分自身のチャンスを掴むエスカレーターに乗るのは自分だけ。


『あなたならきっと大丈夫』ってなかなか他人からは言ってもらえなかったりする。


だからって自信を無くさないで『あなたならきっと大丈夫。うまくいくよ。すべてがうまくいってるよ』って自分自身に言ったらいい。


そんなことを考えて自分自身を励ます最近なのでした。


今日も気づきをありがとう。
  


Posted by ねえさん at 20:03Comments(2)

2009年12月21日

胎児ちゃんがいっぱい











胎児ちゃんがいっぱいでしょ。

お腹の中の二ヶ月から十ヶ月までの胎児ちゃん。

サイズも重さもリアルに出来てるよ。

羊毛フェルトで作ってるから抱っこすると温かくなるんだよ。


別府で活躍中の助産婦セラピスト今井 愛さんと羊毛フェルト作家の小林 尚美さんの愛がこもった作品。

『いのちの大切さ』をリアルに教えるには、本の平面的な写真ではなくて、やっぱり立体的な胎児人形が必要。

本に載ってる数字で胎児のサイズをみてもあまりピンとこなくても、胎児人形に触れて抱っこするとなんだかしっくりとくるし、人形なのにものすごく愛おしくなる。


不思議なんだけど十ヶ月の胎児人形を抱っこするときは、本当の赤ちゃんを抱っこするときみたいに優しくそっと抱っこしてなぜだか赤ちゃんをあやすように体を揺らしてしまう。


私の子供達が赤ちゃんの頃を思い出しちゃった。

また赤ちゃんを抱っこしたいなぁ。

胎児人形ちゃんが来年大活躍するイベントについてはまた今度ね。
  


Posted by ねえさん at 21:02Comments(0)

2009年12月20日

水のメリーゴーランド











画像ではよくわからないけど子供達と『水のメリーゴーランド』をつくりました。


材料は紙パックとストローとたこ糸とビニールテープ。

作り方も簡単!

上から水を入れるとストローから水を出しながらクルクルと回転します。


子供達とお風呂に入って遊んで盛り上がり。


平日はゆっくり子供達とお風呂に入れないから、今日はまたまた1時間くらい入ってきました。


お風呂って子供達とのスキンシップに最高!


お風呂のおもちゃって買ってもお手入れが大変だけど、手作りだと壊れたり汚れたらまた廃材で作ればいいからね。


またお風呂で遊べるおもちゃ作ろうっと。
  


Posted by ねえさん at 20:55Comments(0)

2009年12月20日

読書タイム











昨日は午後から仕事。

レッスンしている公民館で講師待つ間に図書室にて読書タイム。

たくさん読みたい本があったけど借りても自宅では読む時間がないから。。。


気になった本を一冊読破。

わかりやすくて読みやすかった。女性にオススメかも。

ひとつの物事でもとらえかたひとつで変わるんだよね。

がんばりすぎず、流れにのって自分の夢に向かってエスカレーターに乗って行けるように。

いらないものは手放して身軽に。


読書ってやっぱり楽しいね。

年末年始はゆっくり読書しようかなぁ。
  


Posted by ねえさん at 10:16Comments(0)

2009年12月19日

すんごく寒い朝

今朝は起きて庭をみたら真っ白!雪がうっすら積もって寒かったぁ。


旦那が勤務する某ゴルフ場は積雪のためクローズ。
今朝はまだ暗いうちから、他の社員は休みなのに社員の中で旦那だけが四駆なんで出社しました。


子供達にも庭の雪を見せたかったけど、子供達はのんびりと寝てて。

目を覚ましたころにはほとんど雪はなかったよ。残念でしたぁ。


寒いけど雪って大好き。子供達と雪だるまとか作りたいなぁ。スキーにも行きたい。きっともう滑れないと思うけど。でも私はスケートは生まれてから一度もしたことないのよねぇ。


今日はインドネシア出身のムティ先生とレッスンに移動中に話してたら、昨夜からの雪と寒さがありえないくらいびっくりだって言ってる。インドネシアは雪降らないもんねぇ。


日本ではあたりまえのことが他の国ではあたりまえではないことって結構たくさんある。

季節や文化や習慣や料理などなどの違いをたくさん知れば、他の人と違っててもいいんだよ。みんな違ってみんないいんだよって思うようになるんだと思うんだよね。
  


Posted by ねえさん at 14:32Comments(0)